• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

地元を散策

昨日ぐらいから一気に寒くなって、秋を通り越して冬になった気がしますね(^_^;)






11/8 土曜日の話なんですが、得意先の方が姫路に来られていると言うので接待ではないんですが、昼ご飯を食べようと誘われたので行って来ました。

ダイエット中なので遠慮してたんですが、そこは仕事ですから仕方ない(爆)

炭水化物は控えてたけど、それなりに食べさせられました・・・


それも昼ぐらいで終わったのと、嫁さんは友達と予定があるというのでそれから小鬼と2人で姫路の街を歩いてきました。

ダイエット中ですから休日もとにかく動きまくるようにしないといけませぬ・・・

それと、ガソリンと道路代を使いすぎたのでGT-Rはしばらく乗るなと言われています(自爆)


JR姫路駅の周りは本当に変わり、少し行かないと地元の僕でも面影が感じられないほど変化しました(^_^;)




御幸通りはアーケードの工事をやってて、姫路駅周辺は常に工事をしている雰囲気があります・・・


その後は動物園まで歩きました。

この動物園は本当に安いですww












このキリンは足にハート型の模様があることで少し有名です







動物園を出て、姫路の美術館の方へ。





姫路城は色んな角度から見ることが出来るので、早くこの張りぼてが無くなれば良いですね(^_^;)






紅葉には早いんですが、こういう色づき始めるとこもまた良いですよね~♪














姫路城のお堀を歩いていると子猫を発見










お堀には鯉がたくさんいるわけですが、いくらなんでも増えすぎでしょ(汗)






更に、ウロウロとしてたら「姫路藩和船の乗船体験」というのを見つけました。

小鬼が乗りたいと言う&僕も興味があったので乗りました。

大人1000円、子供500円です。

通常の城周りを歩くだけでは撮れない写真が撮れますね♪




不安そうなこの顔はやや怖いらしい(笑)

頭の傘はヘルメットの代わりらしいです。







この橋の下を通るので、市からは本当ならヘルメットが必要だけど風情を壊すということでこの傘になったらしい・・・




この橋は下から見ると風情も何もない現代の鉄骨が(爆)




この日は午前中は少し曇り空だったんですが、昼からは晴天で気持ち良かったです♪







ガイドさんが色々と説明してくれますので、姫路に来られた際は是非とも~・・・   と地元の宣伝もたまにはしないといけませんね(爆)


後2年ほどで姫路城の改装も終了しますので、どのようになるのか実に楽しみです♪


たまに地元を散策するのは良いもんです♪

日曜だと人が多すぎて面倒なんですが、土曜日は少し人が少ないので散策するには良い感じです♪

ただ、来年ぐらい姫路城の今の工事中の見学コースも終わるらしいので、エレベーターは1時間待ちだったようですが(^_^;)
Posted at 2013/11/12 09:20:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年11月07日 イイね!

とりあえず

鈴鹿サーキットのライセンスは退会しました。

鈴鹿は年に1回のチャレンジグランプリだけで良いかなと・・・

鈴鹿に行くなら日曜とかですが、せっかく鈴鹿まで行って一枠で50台とか詰め込まれたら走る気もなくなりますしね(^_^;)

退会の時の意見として2分50秒以上以下のタイム分けは意味がない

日曜の走行枠とか50台も詰めるのはあまりにも酷すぎて危ない 

と書いておきました。

遅い車を抜くのにこっちが様子見してても平気で危険なラインで別な速い車が追い越すこともあったりで本当に危険ですから・・・


岡国のライセンスも今年は多分更新はしないと思います。

サーキットを走る気持ち自体は無くなってないのですが、ライセンス枠で走る気持ちはあんまり無いんですよね。

走るとしたら誰かが出る走行会ぐらいかなという感じですし、遠征して走ったことがないサーキットを攻略するのはとても面白いです♪

前回の富士のショートコースとか本当に面白かったんですが、タイヤを適当にしてしまったので納得出来ない結果で終わったのは本当に悔しかったです(^_^;)

硬化したラジアルで35秒だからSタイヤなら33秒も可能だったはず・・・ というような悔しい想いをするぐらいなら毎回全力で頑張らないと駄目ですね。

年間の走行数を減らす代わりに1回1回の走りをキッチリと悔いの無いようにしようかなと思ってます♪


遠征の一番の楽しみは夜の宴会ですけどね~(笑)


遠征するのにSタイヤだと勿体ないので、やはりもうワンセットタイヤ&ホイールが必要ですので色々と考えないといけませんが・・・
Posted at 2013/11/07 09:16:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月06日 イイね!

東名チタンマフラー

マフラーを交換してかなり経ちましたのでまた違ったインプレを・・・

トラストマフラーと比較して、やはり排気効率としてはこちらの方が良いようです。

ブーストを1.2に設定して全開するとトラストは1.16ぐらいしかかかりません。

しかし、東名だとキッチリと1.2キロかかります。

マフラー交換しかしていないので、完全にマフラーによる違いでしょう。

曲げなどからどう見てもトラストの方が効率良さそうなんですが、不思議な話です(^_^;)

仕様の違いから誰にでも当てはまるということもないでしょうからあくまでも僕の車での話ですけどね。

音量に関してはアイドリングはトラストと同じで、回していくと6000回転からは圧倒的にトラストの方が爆音で、チタン特有の音を奏でます。

東名はサブタイコの関係から高回転での音量が抑えられていますので、僕からすれば言うほど爆音でもないなと・・・


トラストはサーキットを走りまくってるのでタイコの中身が完全に死んでいるというのも理由でしょうけどね(^_^;)

東名の問題点は地面とのクリアランスです。

横から見るとフロントパイプよりもサブタイコが下がってます・・・・

5cmぐらいしか地面と離れてないんですよね。




何故こうなるかというと、ステーが一つ足りないからです。

画像の矢印の部分ですが、トラストにはありますが、東名にはありません。




サブタイコは重量があるのにそれを支えるべきステーが存在しないので必然的に下がってきますから何も考えずに取り付けるとこうなります(^_^;)

ディフューザーがある人はディフューザーを取り付けると干渉するでしょうから干渉しないように取り付けると必然的にロードクリアランスも確保できるでしょう。

ここにあるべきはずのステーが存在しないのは本当に不思議です・・・

マフラーを1回外し、あれこれとやってみた結果僕はこの問題は解消しましたが、自分で取り付けをされる方は説明書をキッチリと読んで取り付けましょう。


やはり説明書をちゃんと読むというのは大事ですよね(自爆)

Posted at 2013/11/06 08:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2013年11月05日 イイね!

三連休の過ごし方

ゆうきパパさんから「11/3からテツさんが関東に来るんですが、ユウさんもどうですか?」という無茶なメールが・・・

僕は兵庫の人間ですからそんなに頻繁に関東に行けるはずがありません。

だからガツンと言ってやりましたよ









行くに決まってるじゃないですか!!




新幹線で行こうかと本当に前日まで迷ったんですが、僕はやはり電車はいくら楽でも好きじゃないんですよね・・・

なので、GT-Rで行きました♪

燃費の良いBMWで行く予定だったんですが、嫁が「車が無いと困る」と言うので・・・

「別にGT-R置いててくれたら良いけど、坂道でバンパーが吹っ飛んでも知らんよ?」と怖いこと言いますしね(爆)


11/2は子供の音楽会があり、それを見に行ってたんですが突然「今からすぐに岩国基地へ行ってくれ」という連絡が(爆)

午前中に子供の出番も終わって、一旦家に戻り、昼の11時に家を出て、基地で仕事をして家に着いたのが20時頃・・・

もちろんそれの移動も車ですよ。

そして、風呂入って準備して21時半にGT-Rで家を出ました。

朝の5時ぐらいに東名港北PAに到着し、ゆうきパパさんの仕事が終わるまでひたすら寝ました・・・

15時間ぐらいその日は運転してたな・・・


11/3の14時頃にゆうきパパさんと合流し、そこからテツさんがどうやったら一番驚くかをひたすら考えてましたww

ただテツさんを驚かせたい一心で頑張ったので、ここをしくじると全てが水の泡です(自爆)

テツさんがいる場所までゆうきパパさんの車で向かいました。

僕は後部座席に隠れて、テツさんが助手席に乗り込むのをひたすら待ちました・・・

そしてテツさんが助手席に座った瞬間に「テツさんお疲れ様です」と挨拶したらめちゃくちゃ驚いた顔してました(爆笑)


いるはずのない男がいるんですからね(爆)


車の中でテツさんの驚いた顔が見れたので超満足でした(爆)


待ち合わせ場所の近くにマップカメラがあるとテツさんが言うので行ってみたんですが、色んな意味でカメラ好きにとっては素晴らしいお店でした♪

まぁ あの店が近所にあったら大変なことになりますけどね(爆)

その後、居酒屋でTAKAちゃんと合流し、TAKAちゃんにも驚いてもらったんですが、ゆうきパパさんが僕が来るかもと言ってたので、事前にもしかしたら・・・ という雰囲気はあったのでTAKAちゃんのリアクションが薄かった・・・

まぁ TAKAちゃんはそんなにオーバーアクションな男では元々無いんですがね(爆)

色々と語り合った夜でした・・・


因みにあの時居酒屋にいたのは ハライチの澤部佑さんのようです。





翌日は二日酔いでゾンビのようになってるTAKAちゃんが面白かったww

HKSテクニカルファクトリーにゆうきパパさんがGT-Rを持って行きたいと言うのでみんなで行きました。

子供を入れて6人&GT-Rは置いて帰るので、GT-R、プリウス、NSX-Rの三台で行きました。

僕はNSX-Rを運転して行ったんですが、本当に良かった(遠い目)

あれマジで欲しい(爆)


HKSに着くととんでもない車がいたわけですが、その辺はテツさんのブログ参照で・・・

僕はカメラをゆうきパパ邸に忘れて行ったので写真がありません(爆)


HKSのテクニカルファクトリーのK代表の僕の顔を見たときの驚いた顔は良かったんですが、普通の人からすればわざわざ車に乗って姫路から関東まで飲みに来る奴はいませんから完全に僕はおかしな人だと思われたでしょう(自爆)

しかも前回の富士からそんなに日数経ってないし・・・


4日の15時頃に僕は帰路についたんですが、そこからがやはり大変でしたね・・・

遠くても中央道経由で帰れば良かったんですが、17時頃の東名岡崎近辺は大渋滞なんですよね。

特に下りの三ヶ日近辺は新東名と東名の合流があるので35kmぐらいの渋滞でした(^_^;)

ほとんど動かない渋滞だったので、PAで寝るかどうか考えたんですが、とりあえず動いてれば少しでも家に着くので、寝るのは諦めて東海環状を目指して下道を軽快に走り、なんだかんだで0時には家に到着しました♪


疲れたけど楽しかったです♪


GT-Rの遠出は本当に好きなんですよね~

音楽を聴きながらだったり、色々と考えたり

昔の、今更考えてもしょうがないこととかどうしようもないこととか色々と考えたりもするんですが、完全に1人の時間を作れるので僕は車での遠出は何時間かかっても良いから好きなんですよね。


全体的に95キロぐらいの速度で走ってたので、燃費は平均で11km/Lぐらいでした。

GT-Rで行く場合、移動時間は僕はどうでも良いんですが、ガソリン代がかかるのが一番のネックですね(^_^;)

道路代はETC割引で半額なので、燃費の良い車なら新幹線よりも安くなりますし、2人以上なら車の方が絶対にお得です。

でも、当然燃費は良くないし、僕は1人で行くので新幹線の往復と金額的にはほぼ一緒ぐらいになりますね。

ガソリンがもう少し安くなれば良いんですけどね~

消費税が上がったらまた上がるんだろうな・・・
Posted at 2013/11/05 10:48:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
1011 1213 141516
17 18192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation