• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

車を買った

BNR34を手放してから愛車がなくなり、色々と考えました。

GR86を買おうとか思ったりもしたんですが、今の自分にスポーツカーて必要かな?というのがあって、モヤモヤした気持ちだったんですよね。

なので、いったんスポーツ系やチューニングカーから離れた車を買おうと思って・・・

オデッセイ(中古)を購入しました(笑)
今の型はなんか顔が好きじゃないし、ハイブリッドの感覚が好きじゃないので2400ccで走行距離2万キロ以下の認定中古車を購入しました。



好き好んでミニバンを買うなんて本当に自分でもびっくりです(笑)

でも、低床ミニバンなので運転席の視点が低いし、運転席のデザインも普通車に乗ってる感覚でミニバン乗ってる感じじゃないし、それなりに走りも良くてめっちゃお気に入りだったりします♪

いつかスポーツ系の車は欲しくなる時は来るとは思いますが、34で本当にやりたいことはやったのとチューニングカーに疲れたというのもあり、今は気楽に乗れる車というのを楽しんでます。

話せば色々と長くなり、ここでは語れないプライベートなこともあるわけですが、人生1回限りで長いか短いかはわかりませんので、他人から何を言われようとも自分なりの人生を歩んでおります。
Posted at 2024/04/10 19:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年01月10日 イイね!

34を手放しました

色々と悩んではいましたけど、乗ることがほとんどなくバッテリーも上がってたのでキッパリ売ること決めました。

17年間で20万キロ以上乗りましたが、おかげで友達が出来たり、旅行だなんだと行ったり、岡国走りまくって夢にも思わなかった100秒切りを達成したりと本当に色んな思い出がありますね。

思い返すと本当に良い時に購入したんだなと思いますし、色んなことを徹底的に遊びまくったので手放すことに悔いはないですし、所有しているだけで発生するお金の負担がなくなったのでスッキリ感がありますね。

いくつかの店へ年末に査定連絡をし、年明けに一番最初に来た業者に売ろうと決めてましたw

高く売れれば売れたほうが良いんですけど、BNR34の無事故と言っても20万キロ以上乗ってて距離が距離ですし、外装や内装と全体的にヤレが目立つ車ですから価格に期待はしてなかったんですよ。

査定に来た人は若い人でしたが、サーキットも走ってるような人で色々と話し込んで査定時間も含めて4時間かかりましたw

めっちゃ会社に熱心にお願いしてくれて、純正部品が色々と残ってるというのもあって提示額が思ったより良かったので売却を決めました。

色々とリフレッシュされて販売されるそうなので、どこかで走ってくれれば良いなと思います。

そんな感じで34とはさよならしました。

色々な思い出が詰まってるので、積載車で運ばれた後は泣いちゃいましたw

次の車は全く考えてないのですが、ノーマルで乗って、とりあえず趣味の魚釣りに気軽に使える車が良いな~なんて思ってます。


ありがとう BNR34


Posted at 2024/01/10 16:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2023年11月08日 イイね!

釣り三昧

お久しぶりです。

車のブログなんですが、車にはほとんど乗ってないので書くことございませんw

仕事で沖縄県の宮古島へ行ったりとか、プライベートで沖縄本島へ行ったりとか今年は本当に沖縄に行った気がします。





これは宮古島へ行った時のナビ画面ですが、ナビ画像の時点で海が美しいw




毎回魚釣りをするんですが、先日の宮古島ではなかなか良いサイズの太刀魚が釣れたんですが、姫路でもひんぱんに釣れるので嬉しいような複雑な気分ww




沖縄の魚はパワーが強くて小さくても引きは良いし、こちらでは見られないカラフルな魚がいますね。
沖縄へ行くときは シマノ ソアレTT S610L-S+21ナスキー PE0.6号
シマノ ネッサXR S108M+ストラディックSW4000XG PE1.5号

というセットで、ソアレでは1gぐらいのジグヘッド+ワームがメインで、ネッサの方は60mmぐらいのミノー投げて遊んでます。
地元の人や釣具屋の人に話を聞いても沖縄だとGTとか狙わなければ、ルアー系だとライトショアジギングが主流なのかなと思います。

沖縄の主流は打ち込みかフカセ釣りですけどね。

姫路ではたまに青物狙いで釣りに行くので、大物を狙えるロッドやリールは持ってるんですが、仕舞寸法が164cmと長いので収納できるケースが無いw
ハードケースなしで飛行機に乗せるのは怖いので、あんまり高くなくて丈夫なケースを探してます( ;∀;)



釣り場はいろいろあるんですが、僕の行くポイントは岩場とかサンゴのあたりに魚が潜んでて、攻めすぎると根がかりするデメリットが本当に大きいんですが、大物がかかるメリットもあってぎりぎりの攻防が楽しくもあります。

海にじゃばじゃばと入って行っての釣りは暑い時期には格別です♪
11月でも日中の気温は28度ぐらいありますが、風があるので裸で泳ぐのは少し寒いかなという感じでした。



きれいな景色を見ながらのんびり釣りをするのが本当に楽しいんですよね。

たまに沖縄料理は美味しくないとか、食べ物が少ないとか言われますが、僕の舌に合うので全く不自由はしてない感じです。






しばらくは沖縄での魚釣りにハマりそうな感じです♪
Posted at 2023/11/08 16:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年09月21日 イイね!

こんなんじゃない

なんとも変なタイトルですね。

ご無沙汰しております。

色々とあって生活環境がごっそりと変わってしまって色々と忙しくしております。

最近は34に乗ることは更に減ってしまって、ハイエースばかりに乗ってます。

そんなではいかんなと思って久しぶりに夜のドライブに出掛けたわけですよ。

フルブーストで気持ち良い~ と思ってたんですが・・・

気持ち良くない

そろそろ自分も年だから静かなマフラーにと思ってうるさいのから静かなマフラーに交換しましたが、加速は良くないし音が静かすぎてつまらん(爆)

HKSのスーパーターボマフラーは600馬力対応ですから性能としては悪くないはずなんですが、やっぱり競技用マフラーの方が気持ち良い加速しますね。

なんだろう・・・

自分が元々欲していたものとは全く違う方へと進む34に凄く違和感を感じてしまいました。

自分が望む性能をスポイルしてまで所有し、これから先何をするんだろう??

元々手放そうと思っていた気持ちが更に加速した瞬間でした。



手放す検討を更に検討し、検討を重ねた上で強く検討したいと思います(キッシー爆)



査定はしてもらったんですが、事故はないけどボディの状態がよろしくないのでそんなに驚くような値段は付きませんでしたね(^^;)

チューニングカー専門という店ではないところにまずは査定してもらったので、ぼちぼちと専門店の査定もしてもらおうかなと思ってます。

Posted at 2023/09/21 14:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月28日 イイね!

ようやく

免停から一年が経つので、これでようやく交通違反で捕まっても普通の人と一緒(爆)

34は適当にドライブしたりとかたま~に動かしたりはしてますが、最近は本当に所有しているだけな感じなので、本当に売却しようか検討中です。

乗れば楽しいけど、もっと気軽に乗れる車が良いな~ 

でも、そんな欲しい車なんてないしな~ 

という感じが3年ぐらい続いてます。

昔、借りてた86が凄く楽しい車だったので、GR86を買おうかななんて思ったりもするんですが・・・ 34売ってまで欲しいか?となると違いかなと・・・

という感じが1年ぐらいw


乗ると本当に楽しいし、大人気w



そんな感じの近況です。
Posted at 2023/04/28 10:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation