• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popoとポチの"ういろ号" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2012年9月26日

KSROM ROM書き換え  

評価:
4
KSROM KS ROM
ウルトラ簡単に言うと、ノーマル時アクセルを半分踏んでいた坂道がアクセル1/4で坂を上ってる!!

車が軽くなったっと言うよりかトルクが太くなり、しっかりタービンが仕事をしているっと言った感想。。

動作チャックの為、近所を軽く走っただけなので何ともだが2200回転からタービンが回り始め、キッチリ前に出る。。
今現在、4000回転・ブースト0.4位までしか回していないが燃費が良くなるの評価が解る。。

今現在、エアクリがアペックス版毒キノコなので、ノーマルに戻しECUが学習すればまた変わってくるだろう(笑!!

今の所65点です。。。

関連情報URL:http://www.jttk.zaq.ne.jp/ksrom/
定価58,000 円
購入価格9,800 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

KSROM KS ROM

4.39

KSROM KS ROM

パーツレビュー件数:588件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:791件

D-SPORT / スポーツECU

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:454件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2100件

オリエントワークス / リザルトマジック / RESULT MAGIC ECU

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:521件

SPOON / Hondata Flash Pro

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:55件

N-tec / magic core

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:339件

関連レビューピックアップ

RUIQ シフトレバーカバーガーニッシュ

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A

評価: ★★★★★

PROVA コールドフローボックス

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS 折り畳み輪止め 2個セット

評価: ★★★★

USスバル純正 リアバンパーガード

評価: ★★★★★

不明 STI風⁈

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月7日 15:12
こんにちは〜
初コメさせて頂きます。
おっさんのB4と申します。
最近ちょくちょく覗かせて頂いてます。
宜しくお願いします。

一つ質問したいのですが…。
このパーツを取付けるにあたり色々パーツを交換するよう競りの指示が有りますが何を交換されましたか?
その後4,000回転以上回されましたか?

まだ到着はしてませんがこの度購入しましたので車種は違いますがアドバイスを頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月7日 16:28
こんにちは♪

コメント有り難うございます。
卑猥な文書が多いですが宜しくお願い致します。

KSROMにしたからの交換部品はこれと言って交換していません~!!
KSROMの説明書きに書いてある内容は・・・
あくまでも、クレーム対策と私は思っています。
HKSの金ProやアペックスのパワーFCなどもそうですが、車両の使い方次第と考えます。

KSROM自体、MAPを最適化してパワーを上げてるだけのデータです、

ので、他のフルコンなどと違いノーマルに毛が生えた程度の考え方です。

私の場合はスバルが定期的に交換してくださいの部品のみです、
燃料フィルターやプラグにクーラントそのレベルですね!!

KSROMの説明書きに燃料ポンプなども書いていますが、スバル車の燃料ポンプが潰れるのは電圧不足に燃料フィルターの詰りが原因で故障が殆どです、
ダイナモの発電量・バッテリー電圧が正常で有ればOK!!

あと、OIL漏れ、スバル特有のロッカーカバー(タペットカバー)のシール・クランク・カム・オイルポンプから漏れて無ければ、安物のOILでは無く
高性能OILを使っていればKSROMぐらいの
MAPだと書いてある事までする必要はないのでは?なんて。。。
私の会社の指定OILが有ります、使用しているOILはモービル1の5W-40このOILでなんら問題なしです!!

問題が一つ!!
4000回転以上回されましたか?のご質問ですが、ひんぱんでは無いですが、結構回します、回転数の問題より、BOSTの問題です、私のSFの場合はノーマルECUが0.8~0.9、オーバーシュートで1.0ぐらいでしたが、KSROMに変えてから1.2ぐらいかかります、オーバーシュートで1.3とか、まあ車体の個体差やBOST計の個体差があるので何ともなんですが、

インタークラーのオイルの回り方やブローバイの確認などはされた方が良いかもですね!!

まあ結果簡単に言うと、普段定期的に点検・交換していれば十分と思います。

結構手抜きされてる場合はホントKSROMの説明文の内容までしないと壊れるとおもいますが・・・
わたしの場合は全然大丈夫です!!

むしろATの方が心配です(笑)

*最低限交換した方が良いと思う部品は、
プラグ・燃料フィルター・高性能OIL・エアエレメント・PCVバルブ

*注意は、バッテリー・ダイナモ・プラグコード・OIL漏れ・エアフロセンサー・O2センサー・ノックセンサー・クーラント・サーモ・ラジエターキャップ

*この状態でKSROMを付けたら駄目は、
現在BOST0.5病である、
レギュラーガソリンを入れる事が有る、
排気漏れがある。


コトスポーツの強化ブローオフも付いてますし、KSROMの性能は体感出来るとおもいますよ!!

有れば良い部品はBOSTコントロラー!!
BOSTを上げるのではなく、安定させるのが目的です、多機能の物やメモリー機能が付いているものではなく、シンプルなタイプがおススメです!!

私の場合は街乗りが殆どなんで燃費が良くなればOKでついでに走りやすくならばのアイテムです、
普段メンテナンス点検をしていればOK!!

あくまでも、私個人の見解と内容ですので本来KSROMの説明文に書いてる様にされるのが懸命と思います、車体の状態など見ないと解らないことが99%です、ご参考までに・・・

2013年1月7日 17:13
早速のご返答有難うございます。

点検、交換はマメにやっているつもりですが注意して使用したいと思います。

丁度ピッタリマッチングのマインズのROMもオクにあったのですがKSROMをチョイスしてしまったので…。

また何かありましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月7日 18:44
こんばんは♪

VX-ROMよりKSROMを選ばれて正解ででは!!

私のみん友の方もお付けの方もおられますが、パワーアップ目的のECUと私は思います。
消耗する部品のサイクルなど考えてみるとKSROMの方が燃費も良くなりトルクも太い、
一番嬉しいのはDラーでダイアグ診断が可能な事です!!

トルクが太い=燃料が濃い、
レスポンスが良い=燃料が薄い、

KSROMは基本に近い考え方で最適化されてますので私はたの吊るしROMより優れているとおもいます!!

また機会が有れば宜しくお願い致します。

プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation