• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象の愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2014年6月8日

ウインカー横のメッシュ穴明け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デルタのフロントバンパーを外す際、ウインカー横のメッシュを外します。バチンと止まってるだけなので、マイナスドライバーで煽って引っ張り出すんですが、コレを毎度外してると、写真のように傷だらけになります。ワークスカーはここに牽引フックを付けられるような金具が付くので穴があいてますが、そんなイメージで明けてみようと思います。
2
まずは材料探し。ホー○ックでこんなイイモノが!「絶縁ゴムブッシング」
このサイズ(GB-39H)が中をくり抜いてもラチェットのコマが入るサイズでちょうどイイです。ちなみにバンパー取付ボルトの頭サイズは17mmです。コマの外形は24mmだったかな?
3
この「ゴムブッシング」の中をくり抜きます。
4
ブッシングの溝サイズが39mmなので、それに合わせてメッシュをカット。ここはマスキングテープを使います。位置合わせはザックリ適当・・・。
5
ブッシングの外周は「コの字」になってるので、嵌めるだけでOK。あとはバンパーに付けるだけ。
6
バンパーを取り付ける時に問題が・・・!
ボルトの座金が大きくて、穴に入らない・・・!

結局、メッシュを外して取り付けました・・・(T_T)

イイんですよ!見た目カッコイイからっ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーFRP補修と補強

難易度: ★★★

クランクプーリー交換

難易度: ★★

エンジンオイル/オイルエレメント交換

難易度:

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

★EGRカバー&ラジエターホース交換

難易度: ★★★

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝夕しか行けなくて。 http://cvw.jp/b/891451/47800122/
何シテル?   06/23 21:26
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation