• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

過給機(器)

過給機(器) 水が落ちる勢いで水車が回る玩具(笑)
どこか共通点がある物ありますよね!
その1つである機械物について・・・・・
簡単な様で奥の深い過給機?器?(チャージング)について基本に戻り考えてみました。
今から述べる事に間違い等がございましたら皆様 遠慮なく正してください(^0^)v

では過給器についてボクの知ってる事&思う事を分かり易く述べます(^▽^)

【ターボチャージャー】
排気ガスによりタービン(タービンホイール)を介して同軸のインペラ(コンプレッサーホイール)の回転を上げて過給圧増大によってトルク&加速が開始されるメカニズム。

【ターボラグ】
このタービンの回転速度が上昇するまでに時間がかかってしまうのがターボラグ。

【解決理論】
ターボラグを解消するには、タービン/インペラの回転速度を早く上昇させるようにすれば良いことになります。
・方法としてタービンとインペラを小型軽量化すること。
・過給部抵抗の削減。
・各種パーツ類等の取付

【問題点】 
立ち上がりを早めるためタービンを小型化してしまうと供給できる空気量にも限界がきてしまい最高出力が制限されます。
これではターボラグは解決されても最高出力が低下。
大型のタービンとインペラでは大きな出力が得られる反面ターボラグも大きい。

【スーパーチャージャー】
エンジンの動力を介してインペラの回転をあげるメカニズム。

【理論】
エンジンの動力を使うという事は出力に影響がある訳です。
しかしエンジンの動力を使うという事はエンジンと連動してる為にターボの様なラグはないのです。

【インタークーラー】
インペラで圧縮された空気は温度が上がる為にエンジンに吸入する前にインタークーラーを介して温度を下げてあげる役目。
空気は温度が高いと密度が低くなるので温度を下げて吸入空気の密度を上げてあげる。

【結果】
以上の事から現在ドイツ車等で採用の進められているツインターボ(スーパーチャージャー&ターボチャージャー)のコンビネーションは理想的です♪

間違ってる部分があるかも知れない雑学に付き合って最後まで読んでくださった皆様ありがとうございます♪
ブログ一覧 | ドライビング | クルマ
Posted at 2011/03/06 15:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

 粒感が•••
shinD5さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 16:09
おぉ~!スゴイ・・・そんな風に考え
結論も導き出すなんてオイラじゃ(;?益?;)
早ければ良いじゃんって考えだから
進歩が無いって言われるんでしょうね(爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 17:17
基本理念が理想と現実と耐久なんで(笑)

耐久力を維持しながらいかにノーマルで世に出された車の潜在能力を引き出してやるか(^^)

様は【スーパーノーマル】に仕上げたいと思います♪
実は予算ないだけの口実だったりして(泣)
2011年3月6日 17:34
ツインチャージャー!!

22歳の時にレビンGT-Z(S/C)にてHKSさんの
TO4Eツインチャージャーキットを組んでましたよ~☆
当時としては画期的な過給システムで今考えても一番
理想でしょうね~☆

コペンでもツインチャージャーのデモカーがありましたが
市販されてないところみると。。。w
コメントへの返答
2011年3月6日 18:01
何とコペンにツインチャージャーがw(゜▽゜)w
知らなかった!さすがコペン通ですね(^^)b

市販は軽としては元々が高いですからね・・・

さて一体市販されてたら幾らかしら?
・・・・・・安くて250万位のアルティメットエディションかしら(汗)

しかし只でさえ狭いエンジンルーム・・・・・
つけたら更に作業しにくくなりますね(^^;)
2011年3月6日 18:44
(・o・)ノ.ハイ
オコジョ先生!!

コペンはどれになるんですか?
コメントへの返答
2011年3月6日 20:46
ずばりターボチャージャーです(・o・)ノ

だから出足と加速時のギャップがあるでしょ?

スパイスチャンバー装着しました♪
2011年3月6日 22:37
スーパーチャージャーと言えばVWのゴルフを連想してしまいますツインターボは加速が凄そうですねコスト高いけど中低速トルクとか全速度域をカバーできるとか書いてあった気がする
コメントへの返答
2011年3月6日 22:46
そうですVW車のツインチャージャーの乗り味は大変良かったです♪

小型タービンと大型タービンの組合せのツインチャージャーも魅力ですね♪

市販化する中で全域をカバーするには根本的に現在この方法しかないのですね(^^)

最先端技術をもつドイツが選んだ方法なので間違いないと思います♪
2011年3月6日 23:04
やはり工業はドイツって感じですね日本でもスバルとかが作ればよいのに
コメントへの返答
2011年3月6日 23:15
日本とドイツの会社が本気で協力して作ったら強力な物ができそうですね(オヤジギャグ!)


プロフィール

「なぬっΣ(❍。❍)」
何シテル?   09/19 20:03
合法・ボンビーの見方?素人が自分でDIY・創作する 【オコジョブ】もよろしくお願いします♪ 通称【オコジョ】って呼んでくださいね(^^)v  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ MRワゴン Wit エロJON (スズキ MRワゴン Wit)
手元に帰ってきたMRワゴンwit ターボじゃないので非力ですけど雪道なら・・・・・ 折角 ...
ダイハツ コペン エロジョPEN (ダイハツ コペン)
2010年 中古車店のフロアマネージャーより一本の電話が・・・ 運命的な出会いにより納車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation