• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずはのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

職員旅行

役員になってしまったので、今年は行きますが・・・

明日から旅行と言う名の仕事!!ヽ(TдT)ノ




道頓堀近くに宿があるらしく、夕食が終わったら一人飲みに出てみるかな~
カラオケ行こうかな~


とか、




でも結局疲れて部屋で朝まで爆睡かな?
Posted at 2013/11/15 23:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

教習日記

はい、少ない休みと勤務の合間にこつこつと教習に通ってます。

今月頭から通い始めて、現在2段階5時間が終了したところです。
1段階でスラロームと一本橋を練習したので実は1時間補習ついてたって知ったのは今日の話w
あと2時間乗れば卒業検定の予定。一応。

補習といえば、あと2時間分は料金かからず乗れるので自己申告もありと・・・いっそ乗ってしまうのも手か?
とはいえなかなか乗る時間も取りにくいので最短で済ませたいところではありますが。

しかも、だんだんと寒さが身にしみてきた今日この頃。
ストレッチして体を温めつつがんばろうと思います。



私が通っているN自動車学校は、夕方になると近辺の高校生たちが集まるので非常に混みます。
で、日中はといえば高齢者講習っていうのですかね?それがあるので構内を走る自動車もそこそこ多いです。

2度、講習受けに来た人に「どこで待てばええんじゃろうか~?」とたずねられましたが私はスタッフではありませんw(で、やりとりのあとに「あんたは生徒か~」と。ヘルメット持ってたから間違われたっぽい?)

その車を見ながら教習してますが・・・・・・たまにおじい様・おばあ様方の運転する車が挙動不審で・・・停車して待ってるバイクめがけて走ってくるとか・・・・ちょっと怖いんですよね・・・・。

高校生たちの乗る車も、バイクが走ってると停車して待ったりするので大変そうです。
ちなみに普通二輪のときはせいぜい1台か多くて2台出会うくらいの状態だったので、教習所が違うとこうも変わるのか、と。


今日は4輪5台くらいと大型2台が同時に構内を走ってたもんで、出るタイミングがわからず待ちすぎで注意連発。。。
どうらや卒検もこんな感じらしいので大丈夫かな。。。


技術的な面は
・急制動 → 40キロにあわせるのがちょっと苦手。停止はOK.
・坂道 → 問題なし。
・1本橋 → 10秒前後で経過。意識すると落ちる。意識しないと早い。 カオス・・・。
・S字 → 問題なし。
・クランク → 問題なし。
・スラローム → タイムはなんとかOK,たまにコーンに接触。
・波状路 → 初回3回ころんだおかげて以後は無難に通過。本当に無難。

一番の苦手とする、停止状態からの左折は半クラとニーグリップをきっちりと!とのことでこれは繰り返しやっていくしかない。と。
んでもってウインカー切り忘れ多いそうなので注意です。


最後に一言:今日久しぶりに教習車のCB400乗ったらマフラー音がかっこよくて萌えたw
Posted at 2013/11/11 23:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年11月10日 イイね!

大型自動二輪・・・

しばらく仕事でぐったりしてました。
でも相変わらずバイク重視の生活です。

気が付いたらCBRとZの走行距離が近くなってきました。 


運転も少しなれてきたので、前から気になってた大型免許ってやつを取るべく3度目の教習所通いを開始! 友人みんな大型にシフトしちゃったしねぇ(遠い目
 

 地元の教習所では大型の扱いが無くて取れないので、遠方の、片道1時間の学校にしました。
これでも近いほうです(´∀` アハハ
地元の教習所の姉妹校なんて片道2時間・・・・。

初めての学校だったので、資料もらいに行こうして道間違えて田んぼのあぜ道クラスの通路に入り込んだのはいい思い出。(ナビには道として出てましたからね?)

開始時間間違えて開始のチャイムと同時に二輪の教室に入ったりとかw スミマセン。。。

そういや高校生が適性検査で教官に「どれ選んだらいいのー?」って聞いてました。ちなみに第1問目。初めて見たよ、質問してる人・・・。
 


それはさておき、
 現在この学校はCB750→NC750へとバイクが変更になってます。


[車両重量]227kg 
[最大出力]37ps/5,250rpm 
[最大トルク]5.5kgf・m/4,000rpm 

軽いんですって、NC750L.。軽い・・・・・・そうか・・・・・・CBどんだけ重いねんw

馬力はZ250の31psを考えるとそう差がないのですけどね。
さすが大型、加速は250より無論パワフル。おかげで何度やっても急制動で50キロ出て怒られます。。。。

足はかろうじて届きますが、正直靴のつま先で踏ん張ってる状態。ちびっこにはきびしいですねぇ。

んでもって曲がりにくいのでいろいろ試行錯誤してます。
CBよりは「下がない」とのことは聞いてましたが確かに・・・。

教習内容はまあ無難にこなしてますが、波状路で3回ほどこけました。
まあコツを教えてもらってからはすんなりといきますが・・・。
今度は1本橋がとおれませんw。
 
ちなみに大型は2台のみで、9号車ってやつがブレーキ軽く踏むだけではランプが点灯しないことが判明。親の敵ののように蹴ってますが、減速だけでバイクが停まりそう。。。

今回は補修3時時間がついたプランなので補習でもなんでもどーんとこい!と思ったら案外あっさりと見極めもらいました。で、2段階突入です。
12時間中5時間が1段階と聞いたけど、みきわめはその時間に含まれない??

 
 明日は回避です。

教習中初めての雨だわー( 。-ω-)
 

 
Posted at 2013/11/10 13:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「燃費14~15くらい、満タンで1000㎞走る・・・???」
何シテル?   04/07 00:58
不調続きのためフォレスターSHのC型→今回SKのA型へ乗り換になりました。 ekスポーツは相変わらず元気です。 ばいくはCBR600FSからMT-07へ相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3月納車予定(*´Д`) SHが不調続きで乗り換えを決意。 ひとまず初めてのアイサイ ...
カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
これだけは譲れないミッション・・・・! てことで探しに行ったその日に下取り入ってますよ ...
ヤマハ MT-07 あおねこ (ヤマハ MT-07)
のんびり走るにはいい・・・と思ったらポテンシャル高いバイクで驚きでした。 いろんなバイ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
小回りがきく車を求めて、迷いなく買ってしまった人生で最高額の衝動買いの一品。 ちなみ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation