• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku9968の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

リヤサスアームベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ギシギシと動きが渋く、強烈に乗り心地が悪くなってきました。そう!あの場所が逝かれたのです。

部品発注から5日経過

部品は揃った!
6世代までのプジョー伝統のサスペンションを果たして攻略できるのか(笑)
頑張ります!
2
トーションバーは大きめのソケットとM8のボルト・ナットで引っ張って吸い出します。
こちらは左後ろ。右後ろは固着で引っ張り用のボルト・ナットがなめってしまいました。
3
スタビライザーは保護キャップを取ってから太いボルトをねじ込むと外れます。
4
左後ろはわりとすんなりとトーションバーやスタビライザーが抜け、アームを外す事が出来ました。こちら側は予想通りベアリングは生きていました。
5
これがベアリングなのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
サビ固着で取れなかった右後ろのトーションバーですが、3時間格闘して治具も3つぶっ壊れ・・・スライディングハンマーでもプーラーでも歯が立たず・・・結局諦めてトーションバーがついたままアームを抜きました。
予想通りにベアリングは崩壊しておりました(大汗)
6
ひどい状態(大汗)の右後ろ


アームシャフトもクロスメンバーもサビ腐れでボコボコですが、代わりがないので出来る限りの清掃と布やすり研磨でお茶を濁します。
7
ベアリングを圧入、カラーとシールを打ち替え、バラした通りに組み直します。
シールやベアリングにたっぷりとワコーズの高級(笑)グリースを塗りこみます。
8
へたりすぎていて、ノーマルなのにリアフェンダーにタイヤがかぶさっていました(笑)それをタイヤが見えるように直して見ました。左右差はアンチロールバーのスプラインのコマをずらしながら(片輪をジャッキで上げつつ)取り付けると揃います。ここは経験ですね(笑)

試運転・・・スンバらしくしっとりとした乗り味に回復!リアの追従性もいいです。これこそ往年のプジョーの猫足です。リアの車高を標準値に戻したことにより、さらにハンドリングに切れが増しています。

二度とやりたくないような作業でしたが、効果テキメンでした。やって良かったです。またしばらく、安心して306に乗れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポリバケツ号33万キロ達成。月まであと4万キロ(笑)
機関は絶好調ですがボディがサビクサレで補修が追いつかん(笑)」
何シテル?   09/18 19:53
gaku9968です。よろしくお願いします。 仏蘭西車普及活動員です(笑)が、あまり活動していなくて、もっぱら自分で買っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウオーターポンプ/サーモスタット交換とついでにオルタネーターも交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 22:22:08
オルタネーター国産化&スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 19:02:09
ベンチレーションシャッター、ガスケットラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 01:09:37

愛車一覧

日産 キューブキュービック ポリバケツ号 (日産 キューブキュービック)
C4ピカソの修理中にディーラーの代車で借りたキューブが気に入ってしまい、ヤフオクで衝動買 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
他年式とは違う、ハロゲンヘッドライトが特徴の2010年式 本来なら小型ヘッドレストが着く ...
スバル サンバー スバル サンバー
弟がTV2のスーパーチャージャーを買ったので、親父も欲しいと・・・(笑) オークションで ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
知り合いから譲っていただいた不動車を8か月掛けて自力でフルレストアしました。シャシーとボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation