• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年2月19日

ドライブレコーダー取付け 急

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いよいよ最終編の「急」の段です。
本当は三部に分けて書くつもりはなかったんですけどね。
(^^ゞ

改造ブラケット(黒矢印)により、元のままよりも納得のいく設置が出来ました。
写真の畳み方ですと全高を低く出来、かつ両面テープの真下に重心が来ます。
もっとガラス寄りにするとか下に伸ばすとかいろいろ出来ます。
実用新案!
2
線処理は実は結構テキトーです(笑)

内張を剥がすことも考えたのですが、このケーブル自体を交換する事もあろうかと思い、ヤッツケで片付けました。
それに内張の中にケーブルを入れるんなら、内張に切り欠きを作らなきゃなりませんし。

幅広のビニテで這わせて、矢印の部分から隠します。
3
ズンズン這わせて、矢印から車内に引き込んでと。

よく見るともう1本ケーブルが見えますかね?
それは車内からフロントフードに続いている外気温センサーのケーブルでした。
ナンバープレートの裏辺りで外気温を計っています。
4
ヒューズから取り出した電源ソケットと、ドラレコに繋がっているアダプターは、助手席の足元の奥に収納。
これまたテキトー(笑)
5
外から見るとこんな感じです。

意外と目立ちます。
こんなの付けると、かえって車上荒らしとかに遭いそうな不安がよぎりますね…
(-_-メ)

とりあえず試運転に出掛けま〜す。
場所は某所の県道。
センターラインは白の破線、速度制限標識なし(=時速60kmまで可)のコースです。

いよいよ「急」の展開です(苦笑)
6
ブラインド左コーナーの立ち上がり。

目の前にセンターラインを跨いで走るクラウン!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
7
ををっ!!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
8
…広角レンズなので余裕があるように見えますが、結構ギリギリです。
っても15cmくらいは空いてたと思いますし、ノルアドレナリンも出ませんでしたし、瞬間「おっ」と思いましたが後は冷静でした(笑)

私は一瞬の減速の後、普通に加速しましたが、バックミラーの中ではクラウンが完全に停止してました。
そりゃ向こうさんも慌てたでしょう。
万が一接触してた場合なら、この映像って私に有利に働きますよね?


これ、実際は動画です。
動画で見ると溝落としのように、不自然にクイっと曲がるビートくんがいます。

まさかドラレコ初ドライブで、ドラレコの映像が活用されるような目に遭うとは…

ということで、単なるドラレコ取付けが三部作となってしまいました。
最後までお付き合いいただき有難うございます。
今後とも倍旧のご支援のほど、よろしくお願いいたします。
orz

なお、パーツレビューは暫く使ってみてからアップする予定。
最初に書いたこのドラレコの最大の弱点ってのは、本体のバッテリー(?)の弱さ。
数日乗らないと日付がリセットされちゃうとのこと。
よほどのことがない限り3日以上乗らないことはないですけどね。

※192,320km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションキャパシターデュアル改仮設置

難易度:

サイドマーカーランプ交換①

難易度:

7.5アンペアヒューズを守る回路

難易度:

カシムラ TPMS NKD-258

難易度:

キーレスエントリー取り付けで実用性🆙

難易度: ★★

ETCの不調を調査と電源整理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation