• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年7月17日

オイル補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のオイル交換から2,000kmの走行で、オイルゲージの下限から3mmほどにまで減りました。

ということで800ml補充します。
次回交換まで3,000km。
外気温も高いですから、もう一回くらい補充が必要ですかね。
2
ということで、本題はおしまい。
以下オマケ。

愛用の温度計ですが、車内温度とECU筐体温度を計測してた左側の温度計は完全に沈黙。
右側の温度計は上が吸気温度、下がナンバープレートの裏で測った外気温だったのですが、この2〜3ヶ月は吸気温度センサーが接触不良でエラー表示が頻発。
仕方なくECU筐体温度のセンサーの線を繋ぎ直しました。

この日の朝ドラで、筐体温度が45度まで上がったので久しぶりにECU強制冷却ファンを稼働させますと数分で37度まで下がりました。
大体外気温+6度前後まで下がります。

なお、その右の温度計も液晶が壊れてまして、写真は39度と36度で、79度と16度ではありません(笑)
3
さらに別件。

新調したハーフカバーですが、長雨が続くと撥水性が弱まります。
一旦乾くとまた撥水するようになりますが、梅雨を凌ぐために工夫したってことは以前の整備手帳で紹介しました通り。

屋根の中央部分がX字型に盛り上がってますでしょ?
4
こんなヤツをプラ段で作ってました。

傾斜を付けることで、ルーフトップの雨水を流れやすくしてます。
5
それでも梅雨の最中は雨漏りが発生。
orz

ということでその後はプラ段+ビニールを、ハーフカバーの下に挟み込んでます。
これ以後は雨漏りがありません。
ヽ(^。^)ノ
6
この後のオマケはビートくんとは関係ありません。

これはつい先日、家の前の植込みの模様。
地上10cmくらいの低いところですが、クマゼミが羽化中。

写真は21時くらい。
この2時間後くらいは羽がもっと綺麗になってました。
7
これは滋賀県多賀町の某所。
道路沿いの金網のところに野生の猿が多数。

丁度この頃、ニュースで野生猿が報道されてました。
このそばの民家でも、中年男性がエアガンを携えてウロウロしてましたが、そっちの方が怖かったです。
(^^ゞ
8
ラスト。
お気に入りのGショックですが、先日時間が合わなくなってしまったので、カシオに送って修理してもらいました。

中古でお得に買ったと喜んでたら、モジュール交換ということで送料も含めて13,000円以上修理代がかかっちゃいましたぜ。
買った時の梱包はGショックの汎用箱ではなく、マスターオブG用の専用箱でしたので、まだ5年も経ってないと思うのですが…
ま、これであと数年は大丈夫と考えるようにします。

※242,142km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント全部交換

難易度:

ヘッド組み始めました

難易度:

タイミングベルト交換の覚え

難易度:

ヘッドのOリング交換

難易度:

皆大好きモリブデン

難易度:

やっとエンジン合体!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation