• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

上手な運転 その2

上手な運転 その2半年ほど前にもこんなタイトルのブログを書いて、多くの方に興味をもっていただいたのですが、やっぱみんな運転が上手くなりたいと思ってるのですね。

運転に限らず、なんでも「上手い」と言われる方が良いわけで、「下手!」って言われたら内容によっちゃ立ち直れなくなるくらい落ち込みます。
でもね、「上手」「下手」って結構曖昧な表現だなあと思ってるのです。
ヘタウマ なんて表現もあるしね。

で、運転の話。

「上手な運転」って、どういう事を言うのだろう?と考えるわけです。
コーナーをドリフトしながら回れたら上手い?
一周のラップタイムが誰よりも速ければ上手い?
縦列駐車を一発で決められたら上手い?
1Lのガソリンで長く走れたら上手い?
いつ動き出しいつ止まったか分からないくらいスムーズに動かすのが上手い?

「運転が上手くなりたい!」とは、運転し始めた当初は誰もが一度は思う事だと思います。
若葉ちゃんのウチの娘も、よく言ってます。
父親の私も、口には出しませんが、その娘を乗せて走ってる時「もっと上手くなれないかなあ」と思いながら運転してます。

彼女の直近の課題は駐車。白線内に真っ直ぐ左右均等スペース確保して停める事みたい。
でも、私もそんなに駐車はちゃんと止められない。
高速の合流もビビってるらしいけど、それはコッチも同じ。首都高中央環状小菅なんて毎回ビビりながら通ってます。
口では「こんなの楽勝でしょ」と言ってますが…。

自分がイメージする「上手な運転」と、周囲や同乗者が感じる「上手な運転」もイコールではないですよね。
大型トレーラーがバックで作業場にクルマを入れるところをいつも「上手いなあ」と思って眺めてるけど、本人や誘導の人は「ダメだ」って思ってるかも知れない。
「今のコーナー決まったゼ!」と本人が思っていても、同乗者は「なんて曲がり方するんだこいつは!」と思ってるかも知れない。

自動運転制御装置なるデバイスがはびこりだしてますが、安全装置では有るけれど上手いかどうかは別だし、ああいうものに頼っているのが上手な運転とも思えません。
じゃあ、ABSがなくてもロックさせずにμの低い路面でブレーキング出来るのが上手な運転なのかというとそれも違う気がする。

プロだから上手いわけでもなく、若葉だから下手だというわけでもない。
高級車じゃ無いと上手い運転ができないとか、ボログルマだから運転が下手になるわけでもない。
真に運転が上手い人は、スーパーのカートだってベビーカーだって上手く操れるはず。

ほんとね、「上手な運転」は奥が深くて正解が無い行為です。
でも「上手くなりたい」という気持ちが無いと、運転だけでなく歌だって絵だって上手くはならない。
免許を取って30うん年。未だに運転上手くなりたいと思ってますが、それは「どういう運転が上手いと言えるのか」を探す行為をし続けることだと思ってる昨今です。

Posted at 2015/08/23 06:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年08月20日 イイね!

全国行脚開始

全国行脚開始今日から、夏の全国ツアー開始。

今日明日は名古屋と大阪。
来週は、名古屋〜広島〜博多〜札幌。

まあ、当社の支社巡りで、今進めてるプロジェクトの説明会というか勉強会。
なので観光してる余裕は無く、会議室とホテルと電車か飛行機の中で大半を過ごす事に。
移動時間の方が圧倒的に長いなあ。

さて、そろそろ出掛けなきゃ。雨降ってるので、気が重いけど…。
Posted at 2015/08/20 07:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年08月09日 イイね!

久しぶりのフランス車。しかもハイドロ。

久しぶりのフランス車。しかもハイドロ。昨日は、久しぶりに仏車を堪能。
Xanは、ちょこっと試乗は何度となくあるけど、100kmほど走らせたのは初めて。
エゲレス車を従えて、渋滞中の高速を避け下道で栃木までのドライブ。
運転しやすい。LUPOから乗り換えても違和感なし。重いパワステ、ノンビリ加速のアクセル、室内の何処からか聞こえてくる音、ブレーキのタッチなどが似ていると言ったら、双方のオーナー諸氏からグーパンチ食らうかな?でも似てるんだから仕方ない。
ATの制御が違うな。アクセルオフで空走すると、すかさずシフトダウンするのはXan。LUPOは速度が落ちてからシフトダウン。
街中ではXanパターンの方が運転しやすいな。
シートは圧倒的にXanの勝ち。LUPOのシートも良いけど、Xanの方が身体に馴染む。

その後、かつての愛車Xmを運転。
色々と手が入ったらしく、クルマが軽くなってる。車重じゃ無くて動きね。
アクセル踏んだ時のトルクの出方が改善されてた。
久々のデカイ左ハンドルには戸惑わなかったけど、合流とバックは気を使うね。
このまま乗って帰りたくなるほど、ヤッパXmはイカッタ。でかいエンジンはイイね。
また乗りに来よう。

帰りは、ビックキャットの助手席で、高速をバビューン!
低速より高速の方が乗り心地がイイ。安定感も抜群。でもシートがね身体のサイズに合ってない。特に座面の形状。
アクセルを踏み込むと、ワンテンポ遅れてSCが発する高周波音が聞こえ、胸のすく加速の始まり。イケナイ速度まであっという間。でもTCと違って、シートバックに背中が押し付けられる加速ではない。気持ちイイね助手席でも。

基地に戻り、LUPOに乗ると、室内が広い!特に頭上の空間。XKRの2/3程度のサイズだけど、室内空間はコッチのが広いかも。

貴重なXanラストランのステアリングを預けてくれたのはguyanさん。
TK陸送ご利用頂きありがとうございました^_^
今度奥様に青多摩体験してもらいましょう。気に入っちゃうかもね(笑)
Posted at 2015/08/09 06:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年08月08日 イイね!

暑さから逃げる

暑さから逃げる先週は、火曜金曜が出勤という最高に休んだ気のしない夏休み。なので、今週木金を休んで第二夏休みにしたわけです。

で、昨日は仕事が休みだった娘と、クソ暑い東京を脱出する日にしてて、向かった先は八ヶ岳のアウトレット。
イヤー涼しくて快適でした。
到着直前に雨が降ったようで、空には雲がかかり、綺麗な青空はありませんでしたが、駐車場に到着すると外気温計は27℃。
調布で中央道に乗った時は38℃だったから、10℃も低い!
チョット湿気が多かったのが残念でしたが…。

輸入玩具の店で、気になる物を発見。

我が娘はとっくに成人なので、買ってもオブジェ以外の使い道が無いから手を出しませんでしたが。

涼むのが目的で、何かを買いに来たわけじゃ無いけど、定価よりかなり安い値札をみると、つい手が出ちゃいまして、二人して以前から欲しかったものをゲット。

真っ直ぐ来た道を戻る気は無いので、帰りは佐久に抜けて帰ることに。

途中こんなトコに寄り道して、汗で失ったミネラルを補給。

道は空いてるし、気温は24℃だし、エアコン切って窓も屋根も全開で快適ドライブを暫し堪能。
佐久から高速に乗って、下界に戻るに連れ外気温計の数字が大きくなって来るのを見て二人でため息。
戻りたくなかったあ。

なんじゃかんじゃと400kmほど走り回って、初めて平均燃費が18km/lを超えました。
結構寄り道してストップ&ゴーしてたけど、涼しい方が燃費が良いね。
白多摩は、買主同様暑さが苦手のようです。

早く涼しくなんないかなあ〜。
Posted at 2015/08/08 05:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年07月26日 イイね!

へこむわ〜

へこむわ〜ウチの会社は、事業所によって夏休みの取り方が異なります。
工場系は一斉に同じ週、本社・営業系は6パターンから選択。
私が所属する部署は、例年8月1週目なんですが、勤務地はパターン選択エリアのため、好きな週を選べます。
いつもは、所属部門に合わせたパターンを選択するのですが、今年は仕事の関係で休め無いので、昨日から始まるパターン1を選択したのだけど、火曜と金曜に仕事が入ってしまい、3日以上連続して休めない(~_~;)
仕事が入る前は、長崎か和歌山を放浪しようかなと思ってたのに…。

先週、小さい頃から家族ぐるみで遊んでいた父親の友人だった方が亡くなり、昨日は母親とお線香をあげに行ってきました。白多摩で。

母親は一人で遊びに行ってたりしてるのですが、私は30年振りぐらいにおばさんや子供達と再会。
向こうの長男は2コ下なので、もう50を超えてるのかあ。お互いジジイなので、昔のように家の中や外をキャッキャと走り回る事も無く、思い出話を遺影の前で繰り広げてました。
昔から知ってる人達と会うと、自分の年齢を強く意識しますなあ…。

で、母親を実家に送り届け、家に帰ろうとある角を曲がる時のこと。
近くの家に用事で来てたと思われるクルマが前方に停まっていたので、1回で曲がりきれずバックしようとしたら、左後ろから変な音が。
ミラーで見ると左側の家の角にある低いポールが、左リアドアに当たってる!
右前方の駐車車両に気を取られ、左側にポールがある事を忘れてた…。

家に帰って確認すると、ベッコリとはいかなかったけど、左リアドア後端部に擦った跡と、微妙な凹みが数カ所。
コンパウンドで磨いて、擦れ汚れは少し取れたけど、暑さで本気磨きは出来ず断念。

月曜は12ヶ月点検に出すんだけど、治すといくらかかるか聞いてみよ。

今日は、毎年恒例の業界仲間BBQで、とある会社の方のお宅に行きます。
そこは、昨日行った家族が昔住んでいて子供の頃よく遊びに行った家の近く。
不思議な縁を感じます。

この暑さと白多摩擦りと夏休み計画断念と自己年齢再認知で凹んでる夏休み初日なのでした。
Posted at 2015/07/26 06:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation