• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

奥多摩試乗会はサプライズ 後編

奥多摩試乗会はサプライズ 後編後編です

昼飯は小河内ダムの脇にある「水と緑ふれあい館」のレストラン。
3時を回るというのに30分待ちの混雑ぶり。
食べて喋ってと小1時間ほどすごし、駐車場へ戻ります。

と、そこへ1台のへへの姿が。キレイなペイントの2CV。
4時を過ぎて駐車場も大分空いてきたので、横並びできる位置に移動し撮影タイム開始。
せっかくだからと、2CVも並べたいとオーナーさんに声を掛けたら快諾いただき5台並べを実行。

陽も傾き薄暗くなる中、喋って撮って連絡先交換して。まさにシトロ縁ですなあ。
折角なのでこんな写真





いいでしょ。
来週のFFM開催を案内し再開を約束し、2CVとはココでお別れ。流石に会って10分で試乗会参加要請はできません。

すっかり陽も落ち、3度目の車輌交換。次の中継点は青梅駅。
残るクルマはしげき号。左ハンドルマニュアルディーゼルだぜ!
久々の左ハンドルで、Aピラーが左側目の前、ルームミラーが右上というのが戸惑いました。
でも、このクルマ最高です。Xanとは違った優しい乗り味で、トルクフルなエンジンも好印象。運転しやすく楽しいクルマだ。
先週のゴルフGTiとは違って、ワクワクしっぱなし。このまま箱根に行きたい!という感じ。
XanとこのC3は、普段硬い脚に乗る身としては実に羨ましい乗り心地です。

青梅に着いて、人が去った後の街を散歩して、トリコな看板のパーラー?喫茶店?でお茶して身体を暖めます。
その前に、新潟の方から差し入れがあり、そのお返しをゲットしました。
新潟でDS4にお乗りの828さん。渡したい物がありますので、来週幕張にお越しください!
と、sahi_moriさんが言ってました。(笑)

さて、次はファミレストークをしようと地元の(野田の方は別ですが)ファミレスまで、4度目の車輌交換。私はパンダ号。
うんDSだ。硬い。でも速い。そして動きが軽い。

パンダさん母校前のイタリア系ファミレスでトークタイム。C3の方がXanを引き継ぐのか? その時C3はどうなるのか?とか、ディープなミネラル噺とか、ピカソの納車オフはいつ何処でとか、またしても遅い時間までファミレストーク。

テッペン過ぎる前に、恒例の校長の締めで解散となりました。
が、sahi_moriさんと私はまだまだ同方向なので、最後のチェンジ。
空いた新青梅をXanは快適に走ります。ある程度速度が出ている方が乗り心地が良い。アクセルをガッと踏んで加速してもノーズが持ち上がらず、ボディは何事もなかったように速度が上がって行く感じは、ものすごくスポーティです。
ブレーキも浅い位置から効き出すけど、制動しやすい効き方なので、カックンにはならず良い感じ。
13年、10万キロ近く走っているクルマとは思えません。
コンビニで最後の2ショットを撮り、本当の解散

なんと、朝の集合場所からココまで自分のクルマは運転してないという、ツーリングオフ。こんなの初めてでした。

イロイロと乗りましたが、シトロエンには共通する乗り味があるように感じました。オイルでも金属でもガソリンでも軽油でも古くても新しくても、フラットでまわるい乗り心地とでも言うのでしょうか。エンジンの周り方もサスの動き方も何処と無く似ているものを感じました。

まあ、楽しい1日を過ごせてよかった〜。sahi_moriさん、パンダさん、サプライズしげきさん、お疲れさまでした。
また、遊びましょうね。2CVの方も誘って。(早速FBでつながりましたヨ)

さて、来週は86試乗会の模様をお伝えする予定です。お楽しみに。

おしまい
Posted at 2013/11/17 09:22:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

奥多摩試乗会はサプライズ 前編

奥多摩試乗会はサプライズ 前編昨日は、sahi_moriさんのXan試乗会でした。
参加メンバーは、ご近所さんである、406ブレークのmineさん、2つ隣の市のらりパン校長、主役のsahi_moriさん、そして言い出しっぺの私。

だったんですが、mineさんが仕事の都合で急遽参戦中止に。(ザンネン!)なので、Xan、DS3、DS4の3台を取っ替え引っ替え乗って遊ぶという趣向。

集合場所は、地元民しかわからん某パソコン専門量販店の駐車場。洗車して、ガソリン入れて、集合場所に向かいました。
途中、クサラ、DS3、DS5とすれ違い、テンションは上がります。

早めに着いたので、適当に時間を潰してるとC3が店の前を通過。うーんシトロエンデイ。

パンダさん到着しハイドラでsahi_mori Xanの位置を確認して「情報ダダ漏れだね」などと話しながら到着を待ちます。
程なくして、Xanが到着して、PC店の駐車場でXanエンジンルーム見学会などを経て、次の行程を相談。
ここからは、クルマを乗り換えて次の目的地まで行くことに。
さあ、出発というところで、サプライズ。

空色の見慣れた左ハンドルのC3。何で?教えて無いよ?何故解ったの?
どうもハイドラで、近くを走っててロックオンしたみたい。神出鬼没ダゼしげきさん。

多摩ナンバー試乗会に野田ナンバーが急遽参戦することに。
sahi_moriさんがC3、パンダさんがXan、しげきさんがDS4、私がDS3ということで、次の乗り換え場所に向かいます。


途中、旧C4なんかもいたり、アルファの8Cなんてのとすれ違ったり。

パンダ号のキリ番ゲットもしたり。
DS3は、DS4と同じ6MTですが、クラッチのミートポイントが違っていて、発進やシフトチェンジで多少まごつきましたが、すぐ慣れました。低速で定速走行していてアクセルをユックリ踏んで行った時のトルクの出方が、DS4とは違うのね。
ステアリングも加速もDS4より軽い感じ。足廻りはDS3のが若干硬くゴツゴツ感が強い印象。

中継地点につき、ココで車両交換。sahi_moriさんDS4、パンダさんC3、しげきさんDS3、アタシはXan。


後ろから、自分のクルマが走る姿を眺めるなんて、まあなんて楽しいのでしょう。

初めてのXanは、何とも言えない乗り味。ユッタリしたボディの動きと応答性のいいステアリングの動きは、未知の世界。
柔らかいシート、引っ張り気味のAL4、静かな室内は、奥多摩路を快適に走れます。紅葉を見に来た歩行者やクルマが多く、少しペースが遅かったけど、ワインディングも快適。

で、目的地である奥多摩湖に到着。駐車場はクルマも人も一杯。バラバラの位置にクルマを停めて、遅い昼飯を食べに行きます。

長くなったので、後編へ続く。

Posted at 2013/11/17 08:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
1011121314 15 16
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation