• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

JEEP熱再び

JEEP熱再び昨日、娘と町田のクルマ屋さんに珈琲飲みに行く途中、JEEPの店に寄り道。
兼ねてから、FJクルーザーかラングラーに乗りたいとほざいているので、実車見学させるのが目的。

レネゲートやチェロキーには全く興味を示さず、色々な限定車が並ぶラングラーだけをガン見しておる。

セールス氏に鍵を開けてもらい、運転席に乗り込み「足が届かない…」もっとシート前に出るぜ。

この手のクルマに乗った事が無いと言うので試乗させてもらう事に。
「運転すれば?」「イヤだ!」助手席で良いらしい。
ラングラーは、ルーフが簡単に外せます、とセールス氏が助手席側ルーフだけ外しを実演してくれる。
1分もかからず、助手席だけオープン状態に。
クルマに乗り込むと、運転席側と助手席側で明るさが異なるという未体験な空間はオモシロイ。

ディーラー周辺をグルリと回る試乗だったけど、見晴らしの良さや、デカくてイカツイけど丸目でカワイイフェイスが娘のアタマの中にインプットされた様子。

先週くらいまでは、FJ、FJと言ってたのに、試乗後はJEEP、JEEPと連呼しとる。
更に「パサちゃんもういいでしょ、ラングラーに変えよう!」だと。
「おお、そうしよ、そうしよ」と言う訳もなく、軽くいなしてやるが、いつになるかわからない次期車候補にデカイアメ車を入れてもOKな事が判り、父は内心ほくそ笑む(^^)v


前にも一度乗った事がありますが、ラングラーを運転すると、外から見たイメージよりも車体のデカさを感じないのです。
タイヤがミニと同じようにボディ四隅に有るのと、視界が高くて前が見やすいので、車幅感覚が掴みやすいことが運転しやすさに繋がっているのでしょう。
3.6LのV6エンジンは、ダウンサイジングとは真逆のスペックですが、そこがラングラーの魅力でもあります。アメ車のエンジンはデカくなきゃね。
室内は至って普通の乗用車。昔々のウィリスジープのような鉄板にメーターが付いてるインパネではなく、インダッシュナビも標準で付いてる今時のインパネ。シートもタップリサイズで座り心地もよろし。
惜しいというか仕方ないというか、オフロード系のブロックのでかいタイヤなので、ステアリング操作に対してタイヤがグニュっとヨレるのが感じられて、扁平タイヤに慣れてる身にはチト違和感があります。ま、慣れの問題ですけど。

1年半振りに乗ったJEEPは、やっぱり気持ち良く、親子して気に入ってしまったのであります。買わんけど。


Posted at 2016/09/18 07:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678 9 10
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation