• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

クルマの速さって何?

クルマの速さって何?呑みの場とかで、なんとなくクルマの話になることがあります。
大概「今なに乗ってるの?」なんて聞きあって、「リッターどれぐらい?」と燃費確認があり、輸入車乗ってる人には「壊れない?」「車検とか高くない?」とかの質問がされるのが定番パターン。

まあ、燃費の話や維持費の話はそんなに難しい事では無いのですが、「やっぱ速い?」という質問は答えが難しいのです。

車好き同士ならば、ゼロヨンとかゼロヒャクとか、筑波のラップタイムとか、昔の車雑誌巻頭カラー特集みたいな話に向かうのですが、クルマへの関心度がさほど高くない相手だと、「速さ」を伝える良い答えが見つかりません。


「この前、良い感じのワインディングを走ってたんだけど、前のクルマが遅くてさぁ。もう、ストレス溜まりまくったわ」なんて事は良くある話です。でも、正しくは遅いのはクルマじゃなくてドライバーの運転の仕方です。

「東名でね、100キロ位で走ってたら、Kにブチ抜かれたよ。最近のKって速いねぇ」これも、速いのは運転の仕方ですね。

私もそうですが、アクセル踏んで思った以上の加速をすると「ハエ〜!」と思い、期待値より鈍い加速だと「オセ〜!」と思っちゃう。
最高速が300キロ出るとしても、アクセルの踏み方に対して加速の仕方がリンクしてないと「遅いクルマ」と感じちゃうし、自分の運転リズムと合わない運転のクルマに出会うとオセーだハエーだと感じちゃう。

乗り物においての速さは、A地点からB地点までの移動にかかる時間を指してると思うので、瞬間的な加速度合いも速さといえば速さ。だからゼロヨンとかゼロヒャクの数字が小さい方が「速いクルマ」であるのは間違っちゃぁいない。

でも、ウサギとカメじゃ無いけど、加速や最高速はソコソコでも、燃費が良いとかガソリンタンクがデカイとかで航続距離が長くて、長時間運転しても腰やお尻が痛くならず疲れ無いクルマで、長距離ドライブの所要時間が短ければ、それも「速いクルマ」になるわけです。

「疲れ無い」為には、乗り心地だけで無く、アクセルやブレーキのフィーリングやハンドリングが自分の好みに合ってる事も必要です。あと、運転してるのが楽しく感じられるのも重要。
いくらハイパワーでも、運転が楽しく無かったり、楽しさが長続きしないクルマは、疲れたり飽きたりするので、休憩が多くなり目的地までの所要時間がかかってしまいます。


だから、エンジン吸排気よりもタイヤや足回りやボディ剛性の方に興味があるし、シートとかオーディオとか乗り心地とかを気にしちゃうわけです。

って事で私的な「速いクルマ」を「航続距離が長くて乗り心地が良くて楽しくて運転しやすい長距離ドライブが疲れないクルマ」と定義すると、ウチの2台はどっちも「速いクルマ」っつうことになるわけです。





何てことを呑の席で語ってたら、女子からは確実に引かれそうだし、話の途中で次の話題に移ってそうですよねェ〜。
だから「で、そのクルマ速い?」って質問は、答えが難しいなぁと思ってるのです。

Posted at 2016/12/04 08:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation