• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

セルフのようでセルフでない

いつもガソリンはシェルlを利用してます。
まだ実家にいた頃、近所のGSがシェルだったので、クルマを買って最初の給油をそこでしてたという縁起担ぎ的な理由とシューマッハーフェラーリのスポンサーだったのとスターレックスカードが最初のクレジットカードだったからです。

昨日も当然最初の給油はシェルと決めてましたが、普段利用しているGSとDラーが離れ過ぎてるので、昔何度か使った事のあるとあるGSへ入りました。

給油場所へクルマを止め、給油口を開けて、カードを入れてハイオク満タンを選択すると、スタンドのお兄ちゃんが現れ声出し確認しながら給油開始。

ん? セルフではない?

その店は、種類と量の選択と支払いはセルフ、給油は店員というスタイルなのでした。
「寒いので車内でお待ちください。レシートが出たらお渡しします。」と言われ車内へ。

給油が終わり、レシートを受け取り、出発。でも道路に出るときの誘導は無し。

きっと給油時のトラブルが多くて採ったスタイルなんだろうけど、初めての不思議な体験でした。

ところで、DSの給油口って、エンジン掛かっててもスイッチ押せば開きますが、アレって安全面からどうなんでしょうね。給油キャップが一体型なので、チョット気になります。走りながら給油できるシステムがあの国にはあるのかしらん。
Posted at 2012/11/18 08:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memo | クルマ
2012年11月17日 イイね!

納車!!

納車!!本日、生憎の天気でしたが、滞り無く納車されました。




 

Dラーで写真などを撮ってたときは雨もほとんど降ってなかったのですが、Dラーを出て暫くすると本格的な雨に。
 新車慣らしは雨でスタートです。


なんじゃかんじゃで初日は100kmちょいドライブしましたが、操作系はプジョーも同じなので運転しやすいのですが、まだ車幅と視界に慣れていないので、車線変更や駐車で戸惑うことしきり。まあ、機械の慣らしよりもドライバーの慣らしのが重要かもしれません。

その顕著な例が、自宅での車庫入れ。
雨、夜、暗い、狭い、幅広い、初めてのクルマと、ただでさえ入れにくい車庫が、更にハードルが上がり、切り返し5回〜6回はする始末。

1750mm幅の207と1810mm幅のDS4って、6cmしか違わないのにこの6cmが結構インパクトがありました。 昼間明るいとき、練習せねばなりません。

 
明日は晴れることを期待しよう。

 
 
Posted at 2012/11/17 22:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Memo | クルマ
2012年11月14日 イイね!

保険書き換え完了

初めてクルマを買って以来30ん年、自動車保険は会社で扱ってるやつに加入してます。
何度目かの車両入れ替えの手続きを、昨日してきました。
205の時から掛けている車両保険も継続しましたが、300オーバーのクルマを買うのは初めて。
保険料が今より少々お高くなるのがチョット財布に痛いですが、飲み会1回パスする程度で済みそうです。(ローンもあるから5回パスかも)

受け入れ準備は万端 後は今週末を待つだけ。
仕事どころではない気分だけど、やること山積みなので今日も満員電車に乗って、ガソリン代とローン代を稼ぎに行ってきます。

Posted at 2012/11/14 06:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2012年11月10日 イイね!

207との日々

207との日々いよいよ207との生活も後1週間。

5年振りのMT車で過ごした4年間は、楽しいことも困ったこともありました。

最大の困ったちゃんは、燃料ポンプ故障2回とほぼ2年毎に交換したこと。

前回も今回も、燃料ポンプを交換したらエンジンがかかるようになったというもので、ホントの原因(ポンプが壊れた理由)はわからず仕舞い。

アクセルワークのせいかもしれないけど、じわっと踏んだ時1000から2000の間ぐらいで一瞬息つく時があって、これはコンピュータのバージョンアップ&初期化後も出る現象。
ただ、毎回必ず出るわけじゃないとこがトラブルなのか踏み方のせいか判らない。

58,000キロを超えてますが、最近足回りがへたってきて、多分ダンパーの交換時期なんだろうな。
タイヤをポテンザにして乗り心地はタイヤに救われた部分が大きいと思うけど、近頃路面が荒れてるときにコトコト音がしているように感じてます。以前アルテッツアでショックの初期不良でオイルが抜けたときの感覚に近いので、乗り続けるならばショックやブッシュを交換したでしょう。


普段から1人乗りが多いので、ドアの数は気にならないけど、2ドア車のドアの大きさが狭い駐車場で隣のクルマに気を使うところ。

長距離を長時間運転しても、腰にダメージがこないシートは最高。コーナリングも最高で、チョットオーバースピードかな?と思っても、タイヤも鳴かずにクリアしてしまう。ブレーキのフィーリングがチト???なことを除けば、運転することが楽しいクルマです。

ガラスルーフも、屋根のワックス掛けが不要だし室内が明るいし、鳥糞攻撃さえ避けられればとても快適なアイテム。

昔乗ってた205GTiでフランス車を知り、前車のカングー、現車の207とイタ車とは違うラテン味を味わってきた結果、次もDS4なんて多分ビョーキかな。でも、スタイルやセンスはバツグンだけどどこか抜けてる感じが好きなので、当分はフランス車から離れられないと思ってます。まあ、経済的に長期ローンを組んだという理由のが大きいですけどね。

さて、天気も良いし最後のワックスがけでもしようかな。


Posted at 2012/11/10 08:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2012年11月09日 イイね!

次期ナビ決定



DS4用のナビは、専用機ではなくスマホタブレットにしてみることに。

機種はMEDIAS N-08D。軽くて早くてなかなかよろし。平日はビジネスツール、休日はカーナビという使い方をイメージしているけど、果たしてどうなることやら。



Posted at 2012/11/09 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memo | 日記

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5678 9 10
111213 141516 17
1819 20 212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation