• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

久々にロングドライブ

久々にロングドライブ昨日は、朝から天気も良く、久々に伊豆まで足を伸ばして来ました。

東側から下って、下田まで行き西伊豆側から上って来るという伊豆半島一周コース。

道が空いていたので、止まるのが勿体無く、殆ど走ってましたけど、ヤパッリ運転が楽しいクルマはラクです。

道中すれ違うフランス車は、カングーと206、207が圧倒的に多く、シトロエンは伊豆でも見かけませんでした。
堂ヶ島で駐車場にC3が1台、家の近くまできた時、コンビニにピカソがいたのと、旧C4とすれ違ったぐらい。

トータル450kmぐらい走って、15km/lと燃費計は表示。燃費いいのねDS4って。

革シートは、まだ身体に馴染んでないので、疲れないけどしっくりこないです。どれぐらい乗れば馴染むのでしょう。楽しみです。

帰りに新東名をチョコっと走りましたが、新しいので路面は滑らか。そこにシトロエンの滑らかな動きが加わると、ホントに路面にタイヤが着いてるんだろうか?と思うような乗り心地。不思議なクルマです。ハイドロ車だともっとスゴイだろうな。

Posted at 2013/01/28 05:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2013年01月28日 イイね!

久々にロングドライブ

久々にロングドライブ昨日は、朝から天気も良く、久々に伊豆まで足を伸ばして来ました。

東側から下って、下田まで行き西伊豆側から上って来るという伊豆半島一周コース。

道が空いていたので、止まるのが勿体無く、殆ど走ってましたけど、ヤパッリ運転が楽しいクルマはラクです。

道中すれ違うフランス車は、カングーと206、207が圧倒的に多く、シトロエンは伊豆でも見かけませんでした。
堂ヶ島で駐車場にC3が1台、家の近くまできた時、コンビニにピカソがいたのと、旧C4とすれ違ったぐらい。

トータル450kmぐらい走って、15km/lと燃費計は表示。燃費いいのねDS4って。

革シートは、まだ身体に馴染んでないので、疲れないけどしっくりこないです。どれぐらい乗れば馴染むのでしょう。楽しみです。

帰りに新東名をチョコっと走りましたが、新しいので路面は滑らか。そこにシトロエンの滑らかな動きが加わると、ホントに路面にタイヤが着いてるんだろうか?と思うような乗り心地。不思議なクルマです。ハイドロ車だともっとスゴイだろうな。

Posted at 2013/01/28 05:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2013年01月27日 イイね!

クルマを手放す時は

クルマを手放す時はこのところむかし話ばかり書いているのは、歳をとると昔の記憶の方が昨日の記憶より鮮明に甦るからです。熟成されてるしね。

免許を取って以来、イロイロとクルマを買い替えてきました。金が無いのと置き場所も無いから、買い足すことが出来ないので、泣く泣く買い換える、という言い訳を使って。

新しいクルマを手にする時の嬉しさには、選ぶ時の楽しさ、納車までのワクワク、ヨメになんて言うかのドキドキが、全て詰まっている気がします。

一方、手放すクルマは愛着もあり「ホントはずっと一緒にいたいんだけど仕方ないんだ解ってくれ」という気持ちで寂しさイッパイです。

こんな気持ちを持った事のある人にお薦めなのが、筒井康隆氏の「お紺昇天」という短編。「東海道戦争」という初期の短編集に収められてます。

お紺は人工知能を持ったロボットカーで、運転中は話し相手になってくれるは相談に乗ってくれるは慰めてくれるはで、サイコーの相方。
そんなお紺と別れる時が訪れ、泣く泣く別れる事になるという話。

モノに対して人一倍愛情を持てる方なら、共感できることが沢山詰め込まれている名作だと思います。

この作品を読んだのは遠い昔ですが、みんカラで皆さんのクルマ話を見てたら久々に読みたくなってきました。
本棚から引っ張り出してこようかな。

Posted at 2013/01/27 07:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2013年01月25日 イイね!

原体験

原体験映画の話を書いていて思いついたことがあったので、忘れぬうちに。

中学の頃、映画にはまっていたので、当時創刊されたばかりの「ぴあ」を使っていろいろと新旧作品を見に行ってました。当時好きな男優はアランドロンで、日曜洋画劇場で流れるダーバンのCMも楽しみのひとつでした。
当時は、フランスの俳優は人気があって、テレビでもよくフランス映画をやってました。

アメリカのカーチェイス映画は、クルマが走ったり激突したりするシーンを楽しみに観てましたが、フランス映画は、俳優に注目して観ていたので、登場人物が使うアイテムにも自然と目が向きます。フランス映画なので登場するクルマもフランス車。アラン・ドロンに憧れる中学生は、「いつかあんなクルマに、あんな風に乗ってみたい。アラン・ドロンのように」なんて思ったのでしょう。覚えてませんが。

アルファもフィアット好きでフェラーリも大好きですが、フランス車に何の抵抗も無く乗っているのは、こんな原体験が影響しているのかな、なんて思っているわけです。


YouTubeで見つけたこの動画。チラチラと素敵なクルマが映ってます。
Posted at 2013/01/25 22:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Memo | クルマ
2013年01月25日 イイね!

クルマと映画の話 その2

クルマと映画の話 その2続いてもB級映画で、やはり中学の頃観た映画。確か有楽町のスバル座だったと思います。

イージーライダーのピーターフォンダが主演のカーチェイスものです。

主人公はレーサーで、相棒のメカニックとレース資金のためにスーパーマーケットの店長を脅して金を奪うのですが、すぐに警察に見つかり追いかけっこが始まり、逃げ切ったと思ったところで・・・・・、という内容。

冒頭のシーンで使うクルマは忘れましたが、逃げる途中で乗り換えたのはダッチ・チャージャー。
このクルマもアメリカ映画のカーチェイス物には欠かせない存在です。

クルマ同士の追いかけっこは良く有りますが、この作品では警察ヘリとの追いかけっこシーンもあります。もちろんCGなんて無い頃なので、実際にスタントしていて「スゲー!」と思いましたね。

ラストシーンも結構な迫力。でも、エーッ!って感じでしたね。
どんな結末かは見てのお楽しみということで。

これも、TSUTAYAでレンタルできたと思いますので、興味の有る方はどうぞ。

↓↓↓予告編↓↓↓



Posted at 2013/01/25 21:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memo | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
678 910 1112
13 141516171819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation