
先週のご近所シトロエン試乗会につづき、今週も紅葉の山の中で試乗会をやってきました。
今回は仕事つながりメンバーでみんカラはやってない方々4名4台。
私が一番年下で、オーバー60が2名というなんとも言えないジジ達が、お互いの愛車で遊ぶという企画。
集合場所へ向かう途中、相変わらずへへに目が向きます。

新青梅でぶち抜かれたのは、ピカソさん。左ハンドルで速いこと速いこと。狭山湖の方へ向かって行きました。
待ち合わせ場所は、埼玉県飯能市のコンビニ。
30分程早めに着いて、珈琲でも飲みながらのんびりしようと思ったら、予想以上に道が空いていて約束の1時間前に着いてしましました。

遠くに富士山なんか見えて、天気もよく気分よく待っていると、空色のC3が目の前に。
まさか?ハイドラ起動してないし。何故わかったんだろ? と思ったら、全く関係ない右ハンドルのC3でした。
そのC3の数台後ろに、今度はC6。 盛り上がってきたぞ。
そして、さっきのピカソがまたしても。

と思ったら、こちらも別のクルマでした。今日もシトロエンデイだなあ。
なんて思ってるとケータイに着信。関越で大渋滞にハマってしまったとA3な方から、さらに86の方はまだ都内で渋滞中。プリウスの方も所沢で渋滞中とのこと。
結局全員揃ったのは、私が到着してから3時間後でした。
お昼も回りお腹が空いたけど、どこもきっと混んでるということで、試乗会会場へ移動。今回は、先週と違い各自自分のクルマです。
最後尾の私は、先行車と大きく離されたけど、ラッキーなことにこんなクルマの後ろを走れました。
試乗会は、お山の上の駐車場を本拠地にして山を降りたり登ったりというコース。
が、お腹が減って試乗どころでないので、峠の食堂へプリウスに乗り合って食事しに行きました。
この食堂がまた素敵過ぎて、ブログが1本書けそうなので、いつかまた別の機会に紹介します。
今回のクルマは1回目の車検を終えて数ヶ月のプリウス、3年程経過したアウディA3 1.8T、納車間もない86(AT)、そして今回唯一のMT車My DS4の4台です。

2時間程、クルマをとっかえひっかえしてドライブを楽しみました。
しかし、4台とも白なんて皆揃うまで知りませんでしたので、びっくり。
この組み合わせなら、営業車に見えないでしょ?
帰路は名栗経由青梅。また青梅。今週はファミレスではなくマックでしばしクルマ談議。
オ・ト・ナなので、(実際には私以外遠くまで帰るので)1時間程で切り上げ解散しました。明日もあるし。
えー繰り返しますが、60代2名、50代2名という構成でした。やってることが若いでしょ。
で、肝心の試乗した感想をダイジェストで。
まずは86から
納車間もなく、千キロに満たないバリバリの新車なので、大人しく走りました。
私の中でDS4は丸い乗り心地という印象なんですが、86は四角い乗り心地でした。
アクセルへの反応、ブレーキの効き方、ステアリングの応答、サスの動きが全て角がある感じ。
荒れた路面の状態を、クルマ全体でドライバーに全て伝えてきます。
だから、身体は常に上下左右の振動で揺れまくってました。
でも、サーキットなら面白し走りやすいだろうなあ。ロールも少ないし、回頭性も良いし。
次にA3
内装はドイツ車!という感じだし、シートもドイツ車。(当たり前か)
シートの座面がDS4よりちょい長いな。乗り心地というかタイヤからの振動の伝わり方はDS4に似ています。
静かさも同じくらいかな。
DSGとMTを比較しても仕方ないですが、このクルマのDSGは、今回の道には動きが合ってませんでした。
Dレンジだとシフトのタイミングが走りのリズムと合ってないから、ユックリ走っても速く走ってもなんかチグハグな感じがします。あと、フロントの応答性もワンテンポずれて、アンダーが強いという印象。ステアリングの動きとタイヤの動きにダイレクト感が無い感じです。
乗り心地はマイルドでいい感じ。86とこのA3は、215/45R17の同じサイズで同じミシュランでしたが、タイヤが拾う振動に対するボディの動きが、まるで違うのが面白いですね。
最後はプリウス
このプリウスを運転するのは2回目ですが、やっぱり運転が難しい。何がどうなったら動き出せるのが全く解らず、パーキングブレーキが足踏み式ということを忘れていて、動き出したらアラーム音が鳴りまくるし。
サスは4台中一番柔らかく、ロールも大きめ。でも、路面の凹凸は忠実に拾ってます。
シート座面が高く、86から乗り換えるともの凄い高低差に戸惑います。
乗り慣れていないのは他の2台と同じですが、プリウスが一番運転し難かったのは、走った道のせいではなく、私のプリウスの相性が合わないからでしょう。
先週はシトロエン3種、今週はアウディ1種とトヨタ2種に乗りましたが、やっぱりシトロエンというかフランス車が一番運転しやすいと改めて実感した次第。
明日のFFMが楽しみです。
長文失礼しました。