• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

DS Day & RCZ-R Day

DS Day & RCZ-R Day日本では初開催となるDS Dayに行ってきました。

7時台から夏の日差しで、日向はすでに暑く且つ眩しい!

DS3の大群は見慣れているけど、DS4が一杯いるのを見たのは、昨年の車山以来。
3組5組の「いつもの方々」は判るけど、4組の方はさっぱりわからん!
挨拶できたのは”侘助さん”だけでした。


上から見ると、壮観だね。 3組は固まって並べられてるけど、4組5組はテキトー。もう一工夫欲しかったかな。

先着50名様は、本堂内で交通安全祈願を受けられます。
普段お経は”ソロ”ですが、生楽器とコーラスを加えたようなお経を生で聞くのは初めて。
本堂の音響の良さと、日常の修行の賜物である声の迫力に少々圧倒されました。


本堂を出ると記念撮影&トークショー
この時が最も暑く眩しかったなあ

MCを務める飯田裕子サンは素敵でした。この後少しお話し、握手もしてもらった!

あれよあれよとする間に終了時間となりましたが、今日のもう一つの目玉はRCZ−Rの試乗。
アタシの試乗タイムは15時からなので時間が空き過ぎ。
なので、電車で来てたKAZさんを送り2時間程ドライブ。道中はクルマ話に仕事話で楽しく過ごしました。
KAZさんを送り届け、Dに向かう途中、DS3、C3に遭遇。でも今日は珍しくないね
でも、黒のRCZ−Rとすれ違ったときは、「おお!」となりました。




(メーカー広報車ということなので、ナンバー処理してません)

Dに着き、工場長やセールスとRCZ−Rや増上寺の話をして、さあ試乗タイム!
再度合流した相棒ねここま先生が後席、セールスのおねーさんが助手席。
好きなとこ走ってきていいっすよ!時間は1時間位。 とのことで、撮影車Xan(ドライブBy Guyanさん)を従え出発。加速、減速、コーナーリングを楽しみました。
Guyanさんの試乗タイムは18時から。所用で一足先にねここま先生退散し、Guyanさんと駄弁りタイム。
時間になったので、アタシは後席に先ほどのセールスのおねーさんが助手席で、今度は高速ドライブ目指して出発。高速での加速や、一般道の取り回しなどを楽しみました。後席で。

んでもってプチインプレ

加速は半端無い!三千から六千までの回り方がキレイで一気に6千オーバーまで行くエンジンは感動もの。
しかも、5速40kで普通に走り、アクセルじわっと踏めば、じわっと加速するというフレキシビリティもある。
270PSも有るから、スゲー加速は想定内だったけど、渋滞路や市街地を普通に静かにノンビリ走れることは想定外。乗り心地もいいから、ゆっくり走るのも苦じゃなく快適。そこが一番すごいと思ったところです。
回頭性もよく、ステアリング切ると、ロールもせずにフロントがイン側に素早く向かって行く。
聞けばフロントにはトルセンLSDが入ってるそうな。この曲がる楽しみは、交差点を普通に曲がるだけでも味わえます。これも◎なところでした。
ブレーキも踏んだ分だけ制動がかかる好きなタイプ。これもいいなあ。オカネガアレバカイタイ

Dからの帰り道、同じ道で同じような加速を試みたけど、RCZの方がエンジンの吹け上がりも鋭く背中へのGもでかい。70馬力の差はデカいけど、エンジンの組み方が違うんだろうなあ。

このまま箱根でも日光でも行きたくなるような、久々に運転が楽しく面白いクルマに乗れました。
弱点は、免許が何枚有っても足りそうにないとこかな(笑)

というわけで、午前はDSを楽しみ、午後はRCZを楽しんだ1日でした。
絡んでいただいた方々、お疲れさまでした。 会場で会えなかった4組の皆さん、明日の宮ヶ瀬かFFMでお会いしましょう!

おしまい

Posted at 2014/05/31 23:22:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2014年05月27日 イイね!

結局全話見てしまった。

結局全話見てしまった。昔から面白い小説は、読み始めると没頭し一気に読んでしまうことが多かったけど、ドラマ見るのも同じ傾向がある。
なので、オンタイムで毎週見るのは耐えられず、面白そうなドラマはDVDやHuluなどでついつい一気見してしまう。
そんなわけで昨夜は、Womanに続きMotherを鑑賞。

どちらの作品も、親子(母娘)を描いているけど、ストーリーは全く違う内容。

Womanは映画を見てるようだったけど、Motherは小説を読んでいるような感じがするドラマ。
児童虐待、誘拐、逃亡、隠蔽、殺人が、悪事としてではなく、親子の絆を守るための仕方ない事として描かれてる。

法を破る事は違反だけど、その法は何のために存在しているのか、誰を、何を、守っているのか、ということを考えてしまうストーリー展開は、回が進む毎にどんどん引き込まれてしまうドラマ。

この2作品、DVD BOX買っちゃいそうだなあ。 ネムイ…。
Posted at 2014/05/27 06:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年05月25日 イイね!

今更ですが Woman 一気見

今更ですが Woman 一気見これまで、海外TVドラマばかり見ていたのですが、ここ最近国内ドラマも見るようになったのは、Huluでの配信が増えたから。前は、テレ東深夜モノが多かったけど、最近はTBS、日テレ、NHKの番組も増えてきた。

昨年夏に放送された、満島ひかる主演の「WOMAN」という作品に、今日はどっぷりハマり、全11話一気に見てしまった。
ストーリーそのものに特出するとこはないけど、演出や役者さんの演技がとても素晴らしい。
何気ない親子の会話のシーンや、黙々と仕事をこなすシーンが、自然というか普通で、こんな映像の日本のドラマを見たのは初めてかも。
タッチとしては、ハデでなく日常を淡々と描いていて、初回はズシンと来る重い後味。でも、毎回映画を観ているような気分になる。最終話を見終わり何かハッピー。

面白いドラマはいろいろあるけど、いい作品を観たなあという気になったのはすごく久々。
さて、次はどれ観ようかな。


Posted at 2014/05/25 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年05月25日 イイね!

やっぱ違うなあ

やっぱ違うなあ凡そ35年振りに、ステージの上で人様に聞いてもらうためにギターを弾いてきました。

朝、家でちょこっと練習して、高校の頃から弾き慣れた方を持ってく事に決定。
重いギターケースかかえて歩くなんて、ちょいと照れくさい。

今日の発表会の場所は亀有。結婚する前までは通勤で使ってた駅。南口駅前は随分と変わったなあ。

コマちゃんと会場である、昭和ムード漂うお店に向かい、早速セッティング&リハ。
音楽スクールに通う方々の親睦会という名の成果発表会のようで、ウチら以外は皆カラオケで唄います。

13時になり講師の方達の生バンド演奏で開宴。生徒さんは年齢層も幅広く、老若男女が次々とお得意の声を響かせていきます。
演歌、POPS、歌謡曲など入り混じり、いよいよウチらの出番。

ボーカルはビールをたっぷり飲んで緊張をほぐしてたけど、イントロが終わり歌に入ったらマイクがオフだったというハプニング。
仕切り直して、もう一度頭からやりなおし、何とか2曲やり終えました。
途中、自分のギターの音が聞こえず、ケーブルが抜けたか!と思って焦ったけど、聞こえてなかったのは私だけだったみたい。
いやあ、家の中で弾くのとは、音の聞こえ方がまるで違うなあ。
大きなミスはしなかったけど、飲んでたせい(という事にしておく)も有って、左手が動かず弦をチャンと押さえられんかったトコが数回。でも、2人だとどちらかの音があるから、あまり目立たない。
私はギターだけで歌は無し。なので、ちょっと気が楽だったかな。

予定の発表曲が終わると、フリーカラオケ大会。コマちゃんはカラオケも2曲熱唱してました。

お開きの時間となり、講師の方含め数名で2次回へ。
14歳の女子中学生に、ウチらのボーカルになってくれと懇願したり、ドラム教室講師の方からアコギでバンド参加のオファーを受けたり、まあ酔った勢いでアホな会話を楽しみました。

動画、画像はコマちゃんがアップするのかなあ。ケータイ無くした!と言ってたけど見つかったのかしら。

9月ごろ、LIVEをやるようなので、期待しないで待っててね。
Posted at 2014/05/25 07:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 感想 | 趣味
2014年05月23日 イイね!

いよいよ

いよいよ明日に迫った、DS sourceのシークレットライブ(?)
弾き慣れた2曲だけど、誰かと一緒に人前で演るのは高校以来。

ここ2回の音合わせで、なんと無くしがってはいるけど、家の中で演るのとはちょと違うから、心配は隠せない。
家で練習する時間がなかったし。
あ、ピックアップ固定しなきゃ。

でも、一番の心配事は、ギターとアンプを持って電車で行けるかということ。
乗り換え2回有るから、到着する前に疲れ果てそう。
クルマで行くと、駐車場代かかるし酒が飲めない。

などなど、仕事より演奏、演奏より移動が気になる金曜日。
仕事より趣味への比重がデカくなってる昨今。
こんな私が、新人研修に関わっていて良いのだろうか。
悪い見本ということかな。
Posted at 2014/05/23 06:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 感想 | 趣味

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8910
1112131415 16 17
18 1920 21 22 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation