• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tknk207のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

DM

DMたまに試乗させてもらってる店からのDM

在庫車とはいえ購入サポート額がスゴイが、どれも買える値段じゃないね…。
Posted at 2016/08/28 08:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Memo | 日記
2016年08月27日 イイね!

おっさんの思い出咄 〜カセットテープ〜

おっさんの思い出咄 〜カセットテープ〜今から50年位前のこと。

家にあったカセットテープレコーダーは、こんな感じの物でした。

録音ボタンと再生ボタンを同時に押して録音開始。ポーズなどなくマイクも外付け。マイクでスタート/ストップができたかな。
父親が仕事で使う為に買ってきた気がするんだけど、速攻でウチら兄妹のおもちゃ化してたのは言うまでもありません。
TVのスピーカーの前にマイクを置いて、マリちゃんやシンシアやピンキラなどなど、当時の歌謡曲を録音したりね。


クロームテープもメタルテープもまだ無く、試供品かなんかで付いてきたテープを繰り返し使ってたような気がします。
30分テープだったかなぁ。
ノーマルテープでも、今のDVDやブルーレイのメディアより1個単価は高かったような気がします。だから子どもの小遣いじゃ早々買えるもんじゃ無い。

その後、成長すると共にラジカセになりカセットデッキになり、ハイポジションテープが増え、ウォークマンやカーステレオ(!)でも音楽を聴くようになりました。
そういや、家の最初のクルマか2台目のクルマには、8トラックのデッキを付けてたなあ。映画音楽や別の人が唄ってる歌謡曲のテープが数本あって、ラジオ(もちろんAMオンリー)がつまんない時はコレを聞いてました。


中学、高校時代になると、レコードやエアチェックで録音した曲をひたすら耳コピ。あの時のテープはどこ行ったんだろ。
免許を取って、クルマに乗るようになったら、オリジナルミックステープでドライブ。
デートの前日なんか、一晩中やってたような気がします。 あのテープもどこ行ったんだろ…。

アルバムやシングルも、カセットで出たから、録音するのが面倒だとカセット版を買ったり、カセットでしか出てないベスト盤とかもあったような。 コレは幾つか残ってるな。
小説を朗読した、カセットブックなるものもありました。筒井作品が何本か残ってます。




CDの登場で出番は少なくなり、MP3により完全にタンスの肥やし化したカセットテープですが、コレをデジタル化してぇという思いはかなり前からありました。
そして、TBSラジオのポッドキャストがクラウドに変わった事で、オフラインで好きなラジオ番組を聴く事ができなくなり、昔みたいにラジオを録音してぇ、とも思い始めてました。

最近いや大分前からUSB接続のカセットテーププレイヤーがあったり、ラジコを録音できるアプリも有りますが、それじゃなんか面白く無い。
てことで、超久々にラジカセを買うことにしちゃいました。

ワイドFMにも対応してるから、AMの番組もステレオで聴けるし、カセットからSDにダビングできるし、ラジオをカセットに録ることもできる(SDにもできるが、今時カセットに録音できるのが萌えるのです)

ヨドバシのwebサイトで購入し、店舗引き取りといういつもの方法でゲットしたラジカセ。
今日取りに行って、家に帰ったら引きこもり間違いなし。
昔エアチェックしたテープが何本かあるけど、まだ無事である事を祈ってるのです。
ハイレゾ時代にカセット音源を最新のラジカセで聴く。
楽しみです…
Posted at 2016/08/27 06:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年08月21日 イイね!

クラッチペダルが恋しくなってきた

クラッチペダルが恋しくなってきた流石にこんなにギア選択は要りません


が、シフトチェンジは自分の意思でやりたいなあ、と思う今日この頃です。


ウチの2台は、どっちもMTモードにすればギア選択は自分でできます。
どっちも、パドルシフトとレバーシフトができますし、シフトダウンはサボるとクルマが勝手にやってくれるから、便利といえば便利です。

ですが、物足りないのは、クラッチミートが車任せなところ。

MT車を運転する楽しみは、シフトチェンジを自分でやることなのですが、ギア選択はAT車でもできるけどクラッチ操作は機械任せ。やっぱ、ミートポイントを探りながら発進したり、シフトチェンジしたい!
MTモードにすると、クラッチも自分で操作できるATって出ないもんかね。
渋滞で登り坂か続いたりすると、ATがイイなあと思うけど、峠道に行くとさWクラッチとか使ってさ、シフトダウンを上手くいった!とか失敗した!とかブツブツ言いながら走りたいやね。

その昔、レコードからカセットに落とすときも、プレイヤーに針を落としてからカセットデッキのポーズボタンをタイミング図りながら押して録音を開始。頭の空白が長すぎたりA面最後の曲の最後が切れちゃったりしてやり直したり、FMからエアチェックで録音するときもデッキの前でレコパルやFMファンのタイムテーブルと睨めっこしながらずっと待機したりしてました。
それが今じゃ、ネットで検索してダウンロードすればアルバム1枚もほんの数秒で終了。
便利ではあるが、ワクワク感が無いのです。

簡単で楽チンな事を否定はしませんし、そうであるほうが良いに決まってるけど、偶には面倒くさいことも楽しみながらしたいと思うわけです。
最近じゃ面倒くさい事は、仕事での関係部門との整合とか人間関係問題ばかり。そっちの件はなるべく簡単に終わらせたい!

AT限定者がいるから、1台はATが必要。ならば2台のうち1台を3ペダルに戻すか、全く同じ仕様のMINIのMT版と白い方を入れ替えて使い分けるのも面白そう。しないけど。
大きいクルマはATで楽チン運転、小さいクルマはMTでひっちゃき運転というのが描いてるイメージ。
なので、娘が嫁に行くまでは妄想に止め、時々クルマ屋さんにMT試乗行ったり、試乗オフで誰かのクルマにチョイ乗りさせてもらうというのが現実的な解かな。

という事で、MT乗りの方々、ご協力のほど宜しくお願い致します(笑)
Posted at 2016/08/21 07:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年08月20日 イイね!

豪雨のBJGの後は北欧車

豪雨のBJGの後は北欧車最近ワンコ号をゲットしたお方よりお誘いがあり、イタリアからフランスへ引っ越した方も交えてBJGで談笑会を実施。

雨雲の流れをスマホで確認しつつ、試乗会タイミングを待ってましたが、一向に上がる気配はなく、どうも外環上空で真っ黒い雲もオフ会しているみたい。

噂では、ワンコ号幌の耐久テストを買って出てくれたとも…。

ようやく上がった頃は笑点が始まる頃。で、フランスの方は撤収し、ワンコ号とプーさん号はイオンへ。

雨がまた降り出す前に、ワンコ号の試乗から。

イイ! すこぶるイイ! 車齢相応のヤレはあるけど、重厚感タップリの乗り味とホンワカシートは、なんとも言えない乗り心地。
エンジンは軽快だし、シフトショックも皆無。オトナの乗るクルマだなぁ。
回転半径が大きいのと、ややスローで重いステアリングは、狭い交差点や駐車場では気を使うけど、走ってる分にはまるで気にならず、むしろ運転しやすいくらい。やっぱボルボいいわ。

一回りした後は、クルマを変えてプーさん号の試乗。私は後席をお試し。
若干前席よりロードノイズが大き目だけど、変な突き上げもなく快適じゃん。
こちらの一回りが終わった頃雨が降ってきたので散会。

お二方お疲れでした!
Posted at 2016/08/20 21:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月14日 イイね!

ジャンク品だって使い道はある はず…。

ジャンク品だって使い道はある     はず…。家のスピーカー用に、スピーカースタンド探してたんです。
ほんの20cmくらい持ち上げたかったんですが、手頃なお値段でイイ感じの物が見つかりませんでした。

昨日、定期巡回先のハードオフで、ジャンク品コーナーを眺めていたら、ピピピッっときた物が。
それは500円の小型スピーカー。オンキョーのブックシェルフタイプでイイ感じのサイズ。
店の中3周くらいして、お買い上げ決定!
セール中だったようで、税込で500円かからなかった。


どこがどうジャンクなのか解りませんが、見た目はまとも。
家に帰り、メインスピーカーの下に置いてみたら、思ってた位置より高くなってしまったけどまあいいや。

今使ってるスピーカーは、小型ながら広がりのあるバランスが良い音で、元の位置でも聴きやすいのだけど、30cm程持ち上げたら更に広がり感が増した感じ。

500円でお釣りが来て、この感じなら悪くは無い。
ただ、PC用のボーズと合わせて、スピーカー3段重ねという見た目は……………。



Posted at 2016/08/14 07:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ジムニー試乗してみた http://cvw.jp/b/896699/41798574/
何シテル?   08/05 08:52
Tknk207です。よろしくお願いします。 免許を取って30余年。今でもMT派のおじさんです。 弄るより運転することが好きで、ついついロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123 456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ゴルフ良いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:03:55
渡良瀬TTDに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 05:28:00
磨いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 08:41:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青多摩号 (BMW 5シリーズ セダン)
久しぶりの後輪駆動セダン。ロングドライブ用のはず…
ミニ MINI ミニ MINI
LUPOに代わり我が家の狭い車庫に納まるのは、5ナンバーサイズが嬉しいミニクーパー。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 白多摩号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
仏車から独車へお引越し。 ネットで偶々見つけたステキな仕様に一目惚れ。 MTじゃない ...
フォルクスワーゲン ルポ 青多摩号 (フォルクスワーゲン ルポ)
チョイ乗り用にコンパクトサイズが有るとイイなあと思い、14歳の個体を入手。 これからは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation