• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

500台限定のキャデラック(^-^)v

500台限定のキャデラック(^-^)v 私は物心ついた頃からの車好きでして…
子供の頃はちょうどスーパーカーブームだったこともあり、地味な国産車よりもデザイン(スタイリング)が魅力的な外車に自然と目が行きました。

中でも当時のアメ車はデザイン的にストライクゾーンど真ん中で、国産車よりもはるかにビッグサイズで、高級かつ高性能な車の代名詞的のような存在でした!
アメ車の中でもキャデラックはリンカーンと並んで高級車の代表として広く認知されており、成功者(アメリカンドリームを叶えた者たち)のみが乗ることを許された特別な車のイメージで…当時の私は「いつかはキャデラック」と思っていたのを思い出します。

今回の限定モデルは…
プレミアムXというブランドの500台限定品で、入荷してもすぐに売り切れになってしまう人気モデルのひとつです!

ボディカラーもオシャレなブルーメタリックで非常に気に入っております(^o^)
実車であれば税金(自動車税・重量税)、保険にガソリン代といろいろランニングコストの心配が必然となってきますが…
ミニカーだと何台所有しても必要なのは保管スペースのみ(^-^)v

ゆえに気軽に買えるミニカーは…
やっぱり、「嬉しい・楽しい・大好き」ですねぇ(^▽^)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/10 20:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/6 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ポルシェ ボディリフレッシュ計画発動
彼ら快さん

土曜の夕飯は...、
138タワー観光さん

エンジンオイル交換!
shinD5さん

0704 🌅💩◎ 🥒◎ 🍱 ...
どどまいやさん

X時間…21:30 ※送迎のタイム ...
ポンピンさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 21:22
やっぱアメ車はいいですよね(^^)
この頃のキャデラックやリンカーンはザ・アメ車って感じがして好きです。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:32
キャデラックというと、アメリカンドリームの象徴みたいなモノがあって…中でも1959年のモデルが特に有名というか注目されますが…
個人的には1976年型のエルドラドコンバーチブルのデザインが一番好きなんです(^-^)

今回の500台限定モデルはコンバーチブルながらクローズドトップ仕様になっており、珍しいと思います!
2011年5月10日 21:26
アメ車かっこよくて好きで、かなりあこがれています。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:40
この当時のアメ車はスタイリングが素晴らしく非常に魅力的なんですが…実車を買って乗り回すのは現実的に厳しいモノがありますので…
気に入ったミニカーを見つけると迷わず購入しております(^o^)

ただ、最近になってようやくリリースされ始めた70年代~80年代のアメ車のミニカーは…人気が高い割に生産台数が少なく、手に入れるのには非常に苦労します(^^;)

プロフィール

「大谷翔平選手 ご結婚おめでとうございます🎉㊗️
サイン入りドジャースキャップ🧢が届くと同時のサプライズニュースにびっくり🤩です‼️」
何シテル?   02/29 19:28
全國デコトラ會会長 元医療系(国家資格所有)で元中古車査定士 趣味はミニカーの改造とパトロール 特技は援護射撃 義理人情に厚い、日米を代表する伝説のトラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 その他 故郷特急便一番星号 (三菱 その他)
邂逅… 全ての原点がここに有る! はじめに… 私は超が付く(ある意味、精神鑑定が必要なく ...
トヨタ プレミオ スペリアくん (トヨタ プレミオ)
昭和の香り漂う”稀少な”純和風セダン! 平成25年7月31日納車の「スペリアくん」です♪ ...
ベントレー その他 LMGTP 2003V (ベントレー その他)
イギリス・アマルガム社製(1/8スケール)ベントレースピード8-2003ル・マン総合優勝 ...
日産 グロリアセダン 特機1 (日産 グロリアセダン)
子供の頃、某刑事ドラマに登場した劇用車のパトカーに魅せられ… 中でもセドリック・グロリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation