• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

邂逅☆一番星のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

わずか3日で‥これってスゴくね?

わずか3日で‥これってスゴくね?愛機「スペリアくん」のナビには、マップオンデマンドという機能が付いていて、最新の地図データが通信(電波)を使って更新されます。

高速道路等の主要幹線道路なら開通から最短7日(最長でも3ヶ月)で更新されることになっているんですが‥
今朝がた通勤途中に、新しい地図データが送信されてきまして‥
画面を見ると「11/23開通…」となっています!

なんと、開通からわずか3日でデータが更新されました(@_@)

今朝の朝刊で(開通記事を)確認してデータがまちがいないこともわかりましたし、まさかこんなに早く更新されるとは‥(^o^;)

数ヶ月前まで乗っていたエリカ号のナビはDVD方式でデータも更新しないままでしたが‥
今度の愛機のナビはHDDに進化しただけではなく、データ更新まで自動化されて技術革新の恩恵を享受して、満足なカーライフを送っています♪
Posted at 2013/11/26 18:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月22日 イイね!

キンキラキンで激渋なセダン♪

キンキラキンで激渋なセダン♪今年も残すところ1ヶ月余りですねぇ(^^)

一等前後賞合わせて史上最高額の7億円の年末ジャンボ宝くじも発売され、年の瀬を思わせる恒例行事も目白押しで‥
何となく気ぜわしいですねぇ(^^;

今年は数十年に一度の大金運の年だったようですが‥
何度か買ったロト7も大した金額をゲット出来ず、私的にはさほど景気のいい話しはありません(汗)

こういう時は‥
せめて気分だけでもゴージャスに‥ってことで、秘蔵の愛車を引っ張り出してきて眺めて過ごすことに!

1979年に日産自動車が銀座天賞堂に依頼して作らせた逸品で‥
車型シガレットケース(1/20スケールの金属製)で、豪華に金メッキが施されています♪

ボンネット下にオルゴールがセットされていて、重量感があってレアな一品です!

自動車メーカーが直接依頼して作らせただけあって、内装が省略されている(シガレットケースとして作られている為)以外はかなり精巧に再現されています(^.^)

当時、新車を購入した顧客に販売店から贈呈されたモノでして、私が最もお気に入りの国産車・430セドリックセダンの前期型280Eブロアムがこんなかたちでモデル化されていたのは驚きでしたし、なんと言ってもゴージャスなキンキラキン仕様が私の物欲を大いにそそり、長年探し回ってゲットした大切な愛車です!

タイヤがボディに直付けなので若干ローダウン気味なのはご愛嬌です(笑)

状態がいいので、これからも大切にしていきたいと思います(^-^)/
Posted at 2013/11/22 18:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月17日 イイね!

今さらながらですが‥(^-^;

今さらながらですが‥(^-^;夜間走行中に‥
交通取締用覆面パトカーの存在って気になりませんか?

常に制限速度厳守で安全運転を心掛けてらっしゃる模範ドライバーには余計な話題ですが‥
取締ノルマ達成に躍起になっているお巡りさんの餌食にならない為にも、事故はもちろんのこと、交通違反取締りにも気をつけたいものです(笑)

最近活躍している交通覆面パトカーのメインはやっぱり200系クラウンのようですが‥
180系のクラウンもまだまだ現役で活躍中で‥
最近になって(すれ違いざまに見た)180系クラウンパトカーのライト(ロービーム)の色味に一般車とは明らかに違う特徴があることに気付きまして(マニアの間では以前から話題になっていた事ではあったんですけど)‥
ロービームに使用されているHIDバルブの色温度が明らかに高いんです!

ノーマルが4300K程度だとすると5500Kくらいじゃないかと思います。

180系に限っていえば、フロントのウインカーの位置が一般車とは異なるんですが、ウインカーが点滅していない時に見極めることはほぼ不可能に近いので、夜間のライト点灯時に見極めるポイントとしてはHIDの色温度は重要ですねっ(^^)

秋の夜長は日没の時間が早く、薄暗くなり始めの事故に注意するのはもちろんですが‥
一般道・高速道共にノルマ達成に頑張るパトカーの餌食にならない為にも、周囲に十分気を配りながら安全運転に努めましょう(^.^)
Posted at 2013/11/17 19:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月15日 イイね!

今そこにある危機!?

先日、某報道番組の中で‥
高速道路上に設置されている歩道橋や車道の劣化について、今すぐ修理や撤去が必要にも関わらず、補修工事の費用が捻出できず放置されている現状が報じられていました。

笹子トンネルの天井板崩落事故は点検の不備によるもので過失扱いですが‥
今回のケースは明らかに崩落の危険性があると判明していながら補修や撤去ができないというもどかしいものです!

高速道路上を走行する車は‥
通常の安全走行に加えて、インフラの劣化による落下事故にも注意しなければならない状況に置かれている訳で‥

高度成長期に集中して行われたインフラ整備のツケが今頃になってまとまって出てきているのも困ったものですが‥
(管轄する自治体が)補修費用が捻出できないが為に安全性がないがしろにされてしまっている現状は看過できないですし、物流を支える重要なライフラインでもある高速道路の安全性を確保する為にも、国(政府)が率先して補修及び撤去の音頭を取って貰いたいものです!
Posted at 2013/11/15 20:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月08日 イイね!

どうしても納得いかん!

どうしても納得いかん!愛機「スペリアくん」のフォグを‥
20WのLED(6000K)から19W(H16)の高効率ハロゲン(イエロー)に本日換装したんですが‥
最近の車で後付けのフォグバルブに交換する際に、黄色を選択すると車検が通らないことがあるそうで‥

昔はOKだったのに今はNGなボンネットマスコットのような明白な理由がわからない(理解不能な)規制は全くもって納得できません!

後付けフォグバルブの黄色禁止なんて、考えたヤツは完全に頭がおかしいとしか言い様がなく、管轄する国交省の納得いく説明を是非とも求めたいと思います。

仮に保安基準云々というのであれば、安全上規制しなければならないモノは他に山ほどあるじゃないか(激怒)

ふざけた(全くもって無茶苦茶な)規制をし納得できる説明ができないようなら本気で国交省に殴り込みをかけるぞ!
Posted at 2013/11/08 21:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大谷翔平選手 ご結婚おめでとうございます🎉㊗️
サイン入りドジャースキャップ🧢が届くと同時のサプライズニュースにびっくり🤩です‼️」
何シテル?   02/29 19:28
全國デコトラ會会長 元医療系(国家資格所有)で元中古車査定士 趣味はミニカーの改造とパトロール 特技は援護射撃 義理人情に厚い、日米を代表する伝説のトラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
1718192021 2223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 その他 故郷特急便一番星号 (三菱 その他)
邂逅… 全ての原点がここに有る! はじめに… 私は超が付く(ある意味、精神鑑定が必要なく ...
トヨタ プレミオ スペリアくん (トヨタ プレミオ)
昭和の香り漂う”稀少な”純和風セダン! 平成25年7月31日納車の「スペリアくん」です♪ ...
ベントレー その他 LMGTP 2003V (ベントレー その他)
イギリス・アマルガム社製(1/8スケール)ベントレースピード8-2003ル・マン総合優勝 ...
日産 グロリアセダン 特機1 (日産 グロリアセダン)
子供の頃、某刑事ドラマに登場した劇用車のパトカーに魅せられ… 中でもセドリック・グロリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation