• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

邂逅☆一番星のブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

久しぶりの映画鑑賞(^.^)

久しぶりの映画鑑賞(^.^)梅雨を前に愛機スペリアくんの夏タイヤがこの度更新され、Plays PXⅡからEcopia NH200に代わりました

Playsがミニバン・SVU用のPX-RVⅡを除いて廃版になってしまったみたいで、消去法的選択で選んだタイヤは実際に履いてみると決して悪くないですよっ(^^)

今年2月に発売された今回のモデルは、ショルダー部が強固になったことで耐摩耗性と直進安定性が向上し、転がり抵抗を更に抑えたことで燃費も良くなっています❗️

タイヤを新品に交換しただけなのに、乗り心地は全く別物になって大満足です💕


さて、コロナ禍で映画館での映画鑑賞を敬遠し続けていた私でしたが…

本日公開のトップガン・マーヴェリックが気になっていたので、早速観に行ってきました😄

内容は期待通りでしたが、中でもジェニファー・コネリーがなかなかいい仕事してましたねー!

映画館で観る映画って、映像や音響に迫力があってやっぱりいいですねー✨
Posted at 2022/05/27 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

原因はやっぱり人為的ミスだった⁉️

原因はやっぱり人為的ミスだった⁉️私も大好きな大型トラックが…

ホイールの規格変更により、走行中にタイヤの脱落事故を起こすケース(特に左後輪)が昨今相次いでおり、場合によっては自分も事故に巻き込まれる可能性があることから、原因がどこにあるのか気になっていたところ、昨夜放送の番組の中で原因が明らかになったので、注意喚起も含めてご紹介します

そもそもタイヤ脱落事故が増えた原因の根本にあるのが大型トラックのホイールの規格が2009年にJIS規格から国際規格に変更されたことです

人口減少等に伴って年々減少する国内需要を見越して、海外市場への転換を図るべく、規格の変更が行われたわけですが、きちんと手順を守って整備されていれば防ぐことが出来たのが例のタイヤ脱落事故だったんです!

国際規格対応のホイールは、ホイールを固定するナットの内側に新たにワッシャーを装着することになったんですが、その際にナットとワッシャーの隙間に潤滑剤(オイル)を注油する必要があります
万が一注油を怠ると十分な固定性能が発揮されずにタイヤが脱落してしまいます

それによって取り返しのつかない大事故に繋がる恐れも大きいので、取り扱いには細心の注意が必要です

潤滑剤の注油さえ怠らなけばタイヤ脱落事故は起きなかったとすると、ちょっとした不注意って言っても気をつけないと大変なことになりますねー(^^;
Posted at 2022/05/20 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月12日 イイね!

私的には珍しく、現行型が納車です(^.^)

私的には珍しく、現行型が納車です(^.^)働くクルマ、特に大型トラックが昔から大好物な私です❗️

現行型では日野のプロフィアといすゞのギガが特にお気に入りでして、存在感というより威圧感と言った方が正解とも思えるフロントマスクが素敵です💕

私的には珍しく、現行型の新しい愛機が本日納車されました(^.^)

ケンクラフト1/50 日野プロフィアSH 4×2 トラクターのハイルーフ・ガンメタバージョン✨

本来は3月に発売が予定されていたようですが…

生産国・中国の国内事情により発売が延期され、本日無事に納車完了となりました😄

先代のプロフィアもそれなりにカッコ良かったですが、現行型は更にイケメン度がアップしてます💖

昨今のトラックはノーマルでも十分に満足できる仕様が多く、弄る手間が省けるのは嬉しいんだけど、どこで個性をアピールしたらいいのやら…💦

うーん、悩むなぁ.…(笑)

Posted at 2022/05/12 19:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月10日 イイね!

当時憧れた高級車が遂に本日納車です💕

当時憧れた高級車が遂に本日納車です💕本日納車されたStamp Models 1/18 キャデラック フリートウッド ブロアム 1976✨です💕

私が(幼少期に)クルマに興味を持ち始めた当時の国産車は、見た目が豪華で基本性能も格上の外国車に比べるとお世辞にも魅力的と言えるモノが少なく、スーパーカーブームといったご時世も手伝って必然的に海外の豪勢なクルマ達に目が行ってしまったんです

中でも特に見た目が派手で当時子供達にも分かり易かったイタリア製のスーパーカーの存在は別格でしたが、その他の欧州車はいかにも質実剛健過ぎて子供目線からするとちょっと地味な存在でした

ちょうどその頃、クルマのヘッドランプにちょっとした変革が起きており、それまで形状が円型のみだったヘッドランプに角型が登場し、それに伴ってクルマのデザインが一気に精錬されたものにアップデートされていきました

高級車ではロービームとハイビームがそれぞれ独立したデュアルヘッドランプが既にスタンダード化しており、それらが丸目4灯から角目4灯に変わるだけで雰囲気がかなりアップすることに気が付くと、以後の私はすっかり角目4灯ファンに…
ただ当時はアメリカでもまだハロゲンヘッドランプが認可されておらず、シールドビームなので明るさや耐久性では貧素ですが‥💦

現代目線で見ると明らかに不経済で無駄の塊のようなクルマ達であっても、大きさや豪華さが豊かさの象徴だったあの頃が良かったなぁとしみじみ思う今日此頃なので、ガレージの愛車を眺めながら美味しいお酒を呑むセレブ気分を大好きなミニカーで味わう趣味も悪くないですよっ😄
Posted at 2022/05/10 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大谷翔平選手 ご結婚おめでとうございます🎉㊗️
サイン入りドジャースキャップ🧢が届くと同時のサプライズニュースにびっくり🤩です‼️」
何シテル?   02/29 19:28
全國デコトラ會会長 元医療系(国家資格所有)で元中古車査定士 趣味はミニカーの改造とパトロール 特技は援護射撃 義理人情に厚い、日米を代表する伝説のトラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89 1011 121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 その他 故郷特急便一番星号 (三菱 その他)
邂逅… 全ての原点がここに有る! はじめに… 私は超が付く(ある意味、精神鑑定が必要なく ...
トヨタ プレミオ スペリアくん (トヨタ プレミオ)
昭和の香り漂う”稀少な”純和風セダン! 平成25年7月31日納車の「スペリアくん」です♪ ...
ベントレー その他 LMGTP 2003V (ベントレー その他)
イギリス・アマルガム社製(1/8スケール)ベントレースピード8-2003ル・マン総合優勝 ...
日産 グロリアセダン 特機1 (日産 グロリアセダン)
子供の頃、某刑事ドラマに登場した劇用車のパトカーに魅せられ… 中でもセドリック・グロリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation