オールラウンドな仕様を目指して製作中。
エンジンが壊れ、ミッションもやられ、オリジナルを残すのはボディくらい!?なPhase3が完成。
もう後戻りできません(泣
この際Phase4に向けたステップアップも間近か!?
----------------------------------------------
通勤で使用しなくなり、リアシート降ろしてみました。。。
ついでにタイヤサイズも見直しでP3.1の評価中←今ここ
サイズアップに苦戦してます。
【Phase3.1の仕様】
・吸排気
エアクリーナー:HKS 汎用 SUPER POWER FLOW Reloaded
インテークパイプ:TRUST AIRINX Btype
エキゾーストマニホールド:TRIAL ZZT231 エキマニ
マフラー:TRIAL チタンマフラー 旧タイプ
・エンジン
クランクプーリー:C-ONE ALUMINUM CRANK SHAFT PULLEY
オイルポンプ:TODA 2ZZ 強化オイルポンプ
Vベルト:Continental Vベルト
インジェクター:TRUST 440cc
エンジンマウント:C-ONE SPORTS ENGINE MOUNTS(Full)
過給機:TRUST GReddy SUPERCHARGER KIT
・冷却
サーモスタット:C-ONE SPORTS THERMOSTAT 開弁温度68℃
オイルクーラー:TRUST 汎用10段
LLC:BILLION Type-R
・駆動
クラッチ:C-ONE PERFORMANCE CLUTCH SYSTEM
LSD:CUSCO Type-RS
シフトマウントブッシュ:C-ONE SHIFT LEVER MOUNT BUSH
シフトケーブルブッシュ:C-ONE SHIFT CABLE BUSH
ステアリングギアボックスブッシュ:C-ONE STEERING GEARBOX BUSH
ミッション:TIRACING フルクロスミッション
・足回り
サスペンション:ENDLESS ZEAL SUPER FUNCTION(特注)
スプリング:ENDLESS ZEAL X-COILS R フロント:14K リア:16K
スタビライザー:C-ONE SPORTS STABILIZER BAR(前後)
キャンバーボルト:TOYOTA 純正流用
ロアアームブッシュ:C-ONE PILLOW BALL LOWER ARM BUSH
ホイール(前):RAYS CE28 9.5J-17 +スペーサー色々
ホイール(後):RAYS CE28 8.0J-17 +スペーサー色々
タイヤ(前):BRIDGESTONE POTENZA RE-11A 255/40R17
タイヤ(後):BRIDGESTONE POTENZA RE-11A 225/45R17
・ブレーキ
ブレーキキャリパー(前):ENDLESS 6POT COMPACT MINI(特注)
ブレーキキャリパー(後):純正
ブレーキローター(前):ENDLESS BRAKE ROTOR Racing
ブレーキローター(後):C-ONE SLIT BRAKE ROTOR
ブレーキパッド:ENDLESS MX72(前後)
ブレーキライン:APP ステンレスホース
ブレーキダクト:C-ONE ブレーキダクト(ワンオフ)
・補強
タワーバー:C-ONE SPORTS TOWERBAR TYPE:S(前・後・トランク)
ロアーバー:C-ONE PERFORMANCE BAR
ロアーバー:CUSCO ロワアームバー(前)
サイドバー:C-ONE うらすじくん(ワンオフ)
部分的スポット増し他
・電装
ECU:純正 + TRUST e-manage Ultimate
ECUハーネス:A'PEXi ECU Straight Harness
ラップタイムカウンター:T.A.G.ami P-LAPⅢ
追加メーター:Defi Link Meter BF(水温・油温・油圧・ブースト)
バッテリー:Panasonic Blue Battery caos
ナビ:Carrozzeria 楽ナビ
・内/外装
ステアリング:MOMO RACE METAL
シート(D):RECARO RS-G ASM
シート(N):RECARO SR-7F ASM
シートベルト:OMP 3inch
フロントバンパー:Varis ARISING-Ⅲ(FRONT BUMPER・CANARD・ATTACHMENT COVER)
サイドステップ:Varis ARISING-Ⅲ
リアバンパー:Varis ARISING-Ⅲ(REAR BUMPER・REAR DIFFUSER・VORTEX GENERATOR)
GTウィング:Varis ARISING-Ⅲ(CARBON GT-WING 1370mm )
ボンネット:Varis COOLING BONNET Version2(高下駄化)
牽引フック:OKUYAMA 汎用フリップアップトーインフック(溶接加工)