• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

イエロー・マジック・レンズ-SMC TAKUMAR50mmf1.4

退院した、SMC TAKUMAR 50mmf1.4で撮影しましたが...。

イエロー、すごい!
このレンズにつきものでかなり黄変しているのですが、これがかなりすごい。

ファインダーを覗いてもf1.4とは思えない、黄色がかったクリアーでない光景が広がり。
撮影してみてもかなり影響が出ます。

こんなのはホワイトバランスオートで撮影ですが

なんか黄色い。
で、色温度を3800度に補正

ちょっと青いかなぁ?。(日陰なので多めに補正してみた)

被写体違いますが逆に遠慮がちに色温度4800度の補正では、

黄色い...。

色温度「どうすればいいんだぁ~」と悩みながら撮影していると、どうものらない。
これもレンズの味と開き直ってホワイトバランスオートで撮影しだしたらのってきました。
タクマーレンズ使用の場合色温度がK-5でどう補正されているのかは??ですが...。
(もしかしたらすべて「太陽光」かもしれない。)

でもこの辺何だか黄色いですが


こういうのもありかなと。(2枚ともホワイトバランスオート)

また黄色が目立たない被写体だとそれほど目立ちません

こんなのは暗部もつぶれずよく描写してます。

これは慣れないスナップ

スナップうまくなりたかったりする...。)

でも黄色いのも。
こんなのや

こんなのは

逆に暖かみが出ていい感じになっている気がします。

いろいろ撮った中で明らかに「ハズレ」の写真も多いですが、はまるといい描写をするレンズです。
まさにイエロー・マジック!

失敗が許されないときには向かないレンズな気がしますが...。

ここから先は私の思い込みで、はまると「スゴイ」レンズですというお話。

まずはボケ

これなんかはモニター見た瞬間うなりました。
f2.0あたりで撮っているんですが、この「ボケ」のやわらかさ...。
カメラも慣れてきたのか(?)黄色さもそれほど目立たない。
(ちなみに目も慣れてきてそれほど気にならなくなった)

人物撮影をしても(目線無粋ですいません)

なんだか肌の質感がすごい(開放f1.4で撮ったはず、目に焦点きてるので目線がなければすごいんですけど..。)
白黒で撮っても

腕あたり、目の錯覚か肌色がのっているように見えます。

もともと黄色いからか(笑)フィルター使わなくてもコントラストが出てます。
それになかなかシャープ

ちょっと絞るとシャープな写りをするレンズなことを思い出しました。
(黄色い!!しか頭になかった)

じゃじゃうまなレンズという感じですが飽きないレンズです。
家族旅行には持ち出さないだろうと思いますが、「乗りこなさねば」という感じ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/10 16:14:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って2年!
福田屋さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年6月10日 17:19
私もボケを拝見して自然ととろける様な感じに「おおっ」と思いました。
さすが「銘玉」と言われるだけの事はありますね。

シャープさとまろやかさが絶妙なバランスで成り立っていると思います。

色合いは黄色すぎずとても自然だと思いますよ。
コメントへの返答
2012年6月10日 17:35
ありがとうございます。
ボケ確かに声が出ました(頭の中でですが)
近所の公園なんですが「ここはどこ?」という感じですね。
で絞り込むとシャープ...確かに銘玉だと思います。

色合いはちょっと黄色い程度なんでしょうが植物は色温度が低い方が華やかに見えるんですよね(ぱっと見)
でも本来これくらいが自然なんでしょうね。

状況によってピントが合わせにくいのが黄色いのの最大の難点ですね。
2012年6月10日 20:55
素人には
ちっとも黄色く見えません・・・(汗)

白黒写真は どこぞの写真家が撮ったみたいですね!
NZW先生 すごい!
コメントへの返答
2012年6月11日 5:16
いえいえ主観の問題なので...。

久々くどくご説明しますと。
色というのは物体が光を反射することで決まるので、周りの光の状況で色味が変わります。
特に重要なのが「色温度」で、温度が高いほど青っぽくなり温度が低いと、オレンジ→赤っぽくなります。(炎といっしょ)
夕陽とかは色温度が低いし、日陰とか曇りの日は色温度が高くなります。
カラーネガだとプリントである程度補正できるので問題ないんですが、ポジとかデジカメのセンサーだと補正が効かないので撮影段階である程度補正しておく必要があります。
最新のレンズだと癖がないのでオートで補正が決まるんですが、このレンズだと若干黄色が強く出るという話。
(デジタルだとパソコンのモニターの差とかも出てくるのでさらにややこしい)
言葉で説明すると長いですね~(笑)

でっ要は1枚目のあじさいは私が見たあじさいより黄色がかっており、2枚目は青っぽいということなので、現物見てない人があじさいの許容範囲の色であればまぁ普通の色に見えるということです。
だからあんまり気にする必要ないんですが、気になりだすと気になるという話。
(気にしーなので)

白黒写真、2枚目は極細ボカシにしました。(笑)
お褒めいただきありがおうございます。







2012年6月11日 12:32
同じく
NZW先生 すごい!

黄色、気になりませんよ。
唸らされました(笑)
コメントへの返答
2012年6月11日 12:40
黄色いんだけどねー。
微妙なとこなんでわからないかなぁ。
色は凝りだすと難しいので、結局オートで撮ってだめならいいや、という結論です。

ありがとうございます。
そんなにすごくはないですよー。
デジタルだと撮りなおしがきくので打率はあがりますね。
3倍くらいか?(笑)

プロフィール

「@しろくまLX 遅くなりスイマセン。幕張メッセで千葉トヨペットのイベントでした。
POLO買ったのがトヨペット系ディーラーなので。」
何シテル?   10/30 18:29
車に乗るのは好きですがハードにはくわしくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、自転車などをかじってきましたが、今はランニングにはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...
スズキ その他 スズキ その他
当時4ストオフ車もDOHCばやりで欲しくなり購入。 新しいモデルは車高も高くなっており、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation