• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

エスプリレストア日記1[到着時編]

エスプリレストア日記1[到着時編] 2015年の夏、やっとエスプリS1が手元にやってきました。

探して探して探しましたが~
やはりS1は出てこないですよね。。。

いったん手にかけた出物があったのですが、
するっと他の人に持って行かれちゃって悔しい思いをしたことも~

ひょんな事から見つけたのがこの個体だったのです。






実車はこちらに来るまで見ていなかったのですが、予想以上にひどい状態でした。

ちょっと話が違うなぁ。。。
いや、話と違う部分が多いなぁ。。。

ん~、こりゃあ騙されたな・・・(*´ω`*)


一緒に交渉して譲り受けた部品も程度が相当悪く、すぐには使えない状態。。。
確かに上等品とは言われていないけど、吹っ掛けられた感が強く残りました。


ま、希少性にかまかけて、のっけられちゃったな・・・(>ω<)





室内も相当手を入れられちゃって。。。

カフェレーサー風なんてもんじゃないっすよ。
素人が弄ってこうなっちゃったって感じ。。。
典型的な改悪によるいじり倒して本末転倒状態っす。





足元の配線。。。

これ見ただけで、もう素人丸出し(´Д` )

他の部分もこれに準じての。。。(*/∇\*)




信頼性あるかどうかは怪しいですが、
スピードメータパネルの距離計は 68,008キロ表示。
書類にも同じ距離が書いてあるので、ココはこれを信用するしかないですけどね(笑)





エンジンもいじり倒しちゃって絶不調。。。
かかるっちゃーかかるけど、走り出して行ける訳もなく。。。

GSまで行くのも怖いレベルです。
これで街乗りは楽勝でOKって言われてたんだから。。。(´Д` )





ミッションもブレーキも、もちろん(´Д` )
この辺は走っていなかったからってのもあるのでしょうけど、
このS1で何をやりたかったというのか。。。




足周りも~
ま、鼻から期待してなかったから良いのですが、
ずいぶんと良い話を聞かされていたので、そのギャップがね。。。




全周囲的にボディーは傷んでいます。

もちろん、クラックも無数に・・・
足りない部品もたくさん!
特に室内の部品が足りなかったり年代の違う部品が適当につけられていたりと。。。。

あぁぁ (´Д` )





隣に鎮座しているセリカXXエレキング号♪

ボディのサイズ感や車高の低さが良くわかりますね。



っとここまで否定的な事ばかり書いちゃってますが、
逆にフルレストアするにはモッテコイ!!

っと考えまして、フルレストアにチャレンジすることにしました。


もうちょい普通のレベルでしたら自分も少しは関与出来るのではと思っていましたが、
ここまでくるともう全てお任せしてお願いするしかないです。

なので、ここまで情報収集並びに個体到着まで協力して頂いた「ガレージファンの直さん」にご理解いただき、ロータス専門店の「ハッピーさん」にお願いすることになりました。

ガレージファンの直さん、ハッピーさん、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪


ブログ一覧 | ロータス | 日記
Posted at 2016/11/22 14:26:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

Z33
鏑木モータースさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年11月22日 15:09
程度が良くないのを掴まされたのは残念ですが、その分、仕上がった時の喜びは大きいと思います(^^)d
コメントへの返答
2016年11月22日 15:54
掴まされたというかなんというか。。。
個体そのものが無い状態ですからね。

0から作るつもりで!
っと切り替えたら、気が楽になりましたよ。
2016年11月22日 15:10
愛車紹介(右ハンドル)の個体とは、別物(左ハンドル?)。

外装は、北米仕様っぽいです。

年式は、1983モデル。
コメントへの返答
2016年11月22日 15:59
さすがによくお分かりですね~!

まだこのS1は愛車紹介欄に入れてません。
自己紹介には入れてますけどね。

外装の判別はバンパーが最大の特徴ですね。
好みに合わせて取り替えちゃっている方が多いですけど。
まぁ、左ハンドルなんで基は北米ですね(笑)

年式までわかるのは凄いですね~
エスプリなどの英国車も範疇なの?
今度会った時にいろいろ教えてください。
2016年11月22日 17:50
このS1で何をやりたかったというのか。。。

フツーに潜水艦にしたかったんじゃないですか?

潜水艦になりきる前でよかったですね♪
コメントへの返答
2016年11月22日 17:56
いやいや、

潜水艦にレストア中なんですよ!

フツーの潜水艦になったら、

一緒に山中湖に行きましょうね♪
2016年11月22日 18:25
これを待ってました!
なるほど…これがあっという間にビシッと直されちゃうわけですね。続編が楽しみに…というか、待ってられないっ!!

サイドマーカーは間違いなく北米仕様ですが…メーターがマイル表示じゃ無いのが、なんとも微妙ですね。過去にどうやって遊ばれちゃった個体なのか!?
でもここで正式にリセットされるわけですから…過去なんて関係ねぇ~っ!!ですよ。

あっ、私も1/20プラモ再開しなきゃ、負けちゃう(滝汗)

しかしなんとも羨ましいジウジモデルコレクション。夢見つつ20年も経っちゃった…早っ。。。
コメントへの返答
2016年11月22日 18:33
あはは、お待たせしました(*/∇\*)

あっという間でもないんですよ。
もう一年以上も前から手を付けているんですから。。。
ロータス専門のプロをもってしても1年半。
それでもまだ出来上がっていないのです。

正規輸入車らしく、サイドマーカ付いてますね。
なんでも北米仕様でも正規輸入だとこのような仕様変更もありうるそうです。
昔は何でもありっていう状態?(笑)

リセット☆なんて簡単なもんじゃない事がこの後わかるのですが…
ま、要はそういうことですね(*´ω`*)

どちらが早く出来上がるか。。。
コチラは年内なんて言ってますが、私は出来ないと思ってます(笑)

この時代、ピニンファリーナかジュウジアーロか!?
どちらも甲乙つけがたい素晴らしいデザイナーですよね(・ω・)b
2016年11月22日 18:35
こんばんは、
これはこれは物凄い物を・・・
しかし 同じような好み?
私もS1は欲しくて考えてはいます
しかし なかなか手が出ない
これ以上ロ-タスクオリティ洗礼は辛い
まあ 楽しんでくださいと言いますか
ショップに任せたら物凄い金額に??
ボデーは依頼して他はボチボチとが
よろしいかと・・・・・

まあ 楽しそうだな~~
コメントへの返答
2016年11月22日 18:44
どもです!

はい、ものすごい程度極上な個体を(T∇T)

S1は最初から狙ってたのですが、出るとみなさんすごい勢いで(>ω<)ビックリです!

ロータスクオリティはターボで十分楽しませていただいていますが、もう流石としか言いようがないですよね。。。

実はもうレストア初めて1年半です。
去年の五月過ぎから初めてました。

自分で出来るところは!
っと思ってたのですが、もうそういう次元じゃないことが分かって、プロにお願いしています。

それでも、かれこれ1年半です(*´ω`*)

ゆっくりやっていただいてOKとしているのでそれは構わないのですが、その分お値段も少しはお勉強していただいているような(^^ゞ

っとか言いながら、
やっぱり楽しんでます(*≧ω・)b
2016年11月22日 19:13
フルレストアに近い状態だと、出来上がりが楽しみですね!

その昔XXでR246を走っていたら隣に並んだ車の屋根が見える…
何だろうと覗き込んだら…ヨーロッパでした(笑)
コメントへの返答
2016年11月23日 12:53
はい!思わずフルレストアになってしまいましたが、それはそれで楽しみです。

ヨーロッパは低いですよね~!
エスプリはそこまでじゃないですが、やはり薄い感じはします(笑)
2016年11月22日 20:11
こんばんは〜!

ガソリンタンクを修理した時に
タンク置き場の前にあるのを
拝見しました(^^)

スゲ〜!
フルレストアするんだ・・と
感動しました。
完成したら、並ばせてください(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月23日 12:57
どもです!
コメントありがとうございます。

あは!見つかっちゃいましたか(*/∇\*) キャ

手を付けるまでも長かったですが、始めてからも長いんです。。。
アノお店の豊富な在庫量と知識でなんとかなっているという現状です。
スタッフのみなさんには頭が上がりません。

あともう少しというところまで来ているのですが、車庫証明が必要とは社長に言われてません(笑)

完成したら是非お願いします!
2016年11月22日 22:05
ひでろう3てもう一台エスプリ持ってませんでしたか?
コメントへの返答
2016年11月23日 12:57
え?
2台しか持ってないよ~(*^ω^*)
2016年11月22日 23:20
うわっ凄いものに手を出しちゃったんですね~
しかしコレクションがまた増えちゃって(笑)
コメントへの返答
2016年11月23日 12:59
もう、苦労しているの知ってるくせに(/ω\)イヤン

コレクションというよりも、娘を手放したくない子離れ出来ない父親の心境です(*>ω<*)
2016年11月23日 1:11
もう病気ですね(笑)
XXですら何台あるかわからないのに、エスプリまで複数台じゃ
手に負えません。
私はエスプリにハマる心配が無いことに気づいて安心しました。
だって体型的に乗りにくいことが分かったから(爆)
頭つかえたら怖くて乗れませんて。
出来上がりを楽しみにしてます。(^^)
コメントへの返答
2016年11月23日 13:02
意外と伝染性があるのでお気を付けください。

あ!

もう遅いか(爆)


私でさえ頭ギリギリですからねぇ。
ジャイアント馬場並みのsmokyさんじゃ~
サンルーフ開けて走らないとですよね(>ω<)

あ!

S1はノーマルルーフなので、ターボの方をお譲りすることにします(爆)
2016年11月23日 1:57
えええ~!
エスプリ2台持っていたの?

これは,購入された値段にもよると思いますが,そうとう手を入れないと安心できそうにないような状態ですね。
まだ,純正のままで年式相当の方が良かったですよね。
日本車でしたら部品揃うかが問題になりそうな感じですよね。
コメントへの返答
2016年11月23日 13:07
はい~
動く方と動かない方と2台です(笑)

購入時の値段は それなり です。
安いのか高いのか、比較するものがないので難しいところですね。

純正然の方がありがたかったのですが、しょせんハンドメイドのロータスなので純正もどうかという感じです(*´ω`*)
いじくり倒されて改悪された今回の状況が一番最悪なんですけどね。

思った通りの部品かどうかは別として、一応形になるための部品供給はそれほど心配無いようです。純正品にこだわると莫大なお金がかかりますけどね。

その辺は国産よりもワールドワイドなので部品入手に関しては可能なようです。
2016年11月23日 5:11
とうとう公開ですね(笑)
何台くさび型が増えるのやら…
しっかり直して美人さんに戻してあげて下さい。

ウチのハイドロさんは2ヶ月連絡無し…
まだあるのか…? お見舞いがてら催促して来ます。
コメントへの返答
2016年11月23日 13:11
ある程度の目星がついて、購入時の心の傷が癒えたら公開しようと思ってました。
ハートブレイクな僕ちゃん(*/∇\*) キャ

直線+オメメパカパカ♪
やっぱりこれが基準ですかねぇ(*≧ω・)b

艶ピカな美人になる予感が多大なんですが、相当なじゃじゃ馬になる可能性も秘めています(^^ゞ

そう言われてみればハイドロさんの話題がとんとなかったですね。。。
うちのS1と並べられるのは、エアコンが必要な季節になったあたりでしょうか?
2016年11月24日 0:00
 こんにちは。 XXよりコンパクト(に見えるだけ?)なのにビックリです!
コメントへの返答
2016年11月25日 11:35
はい!
実際にも小さいですよ。
一回りサイズが小さいのと、
車高は高いのですがボディが薄いので、
タイヤの太さが目立ちますね。

2シーターでミッドシップなので、
車体の小ささがひときわですね!
2016年11月26日 12:27
どんどん扶養家族が増えてますね~。

いつ頃完成するのか楽しみです。
勝負!(何を?)
コメントへの返答
2016年11月26日 13:20
まだ産まれる前の段階なのですが、
すでに相当な浪費癖がついているようです(T∇T)

いや~
勝負には負けそうな予感が(*´ω`*)

お手柔らかに←おい
2016年12月24日 17:30
自分も昔これ欲しくてね・・・当時の中古車雑誌に、○ェッカーモータースっていう怪しいお店で売られていました。ひでろうさんが言うとおり確かにひどい状態ですが、2リッター直4NAツインカム(8バルブ)で、足回りも含め後のエスプリよりもシンプルな構造でレストアしやすいと思いますが・・・主要な部品はあるようですし、シートとか、ない物は作りましょう・・・って全く人事ですが。お手伝いしたいけど遠いから情報提供くらいしかできません・・・ホイールは、ダイヤモンドカットすれば新品になりますね・・・完成披露お待ちしています!
コメントへの返答
2016年12月25日 11:16
XX好きな方なら、エスプリ嫌いな人はいないと思います。
なにせ、あちこち同じですから(笑)

S1は、ヨーロッパに毛が生えたような足回りですよ。
ボディが違うだけで、下回りはヨーロッパとさして変わらないレベルです。
進化する前のガラパゴスみたいなものでしょうか(笑)

お心配りありがとうございます。
シートは骨組み以外は総取り換えしました。
内装も含め、ほぼ元型から再生ですね。
ホイールは磨いてクリア吹いてます。

実は。。。
1月下旬に、約2年ぶりに公道復帰予定です♪
2016年12月25日 0:23
間違った・・・キャブレター式の16バルブでしたっけ?前期XXと酷似かと思いきや、並べてみると違いますね。映画(字幕版)では、いいエグゾーストノートでしたが実際の音が聞いてみたいです!
コメントへの返答
2016年12月25日 11:20
キャブの直4・16バルブです。
エンジン的なものは寂しい感じですが、軽さで勝負な車です。

私が乗るので軽さ勝負な車の意味は全くありませんが(笑)

1Gをチューンするよりは良い音だと思います。
4気筒なので重さは感じませんが、ちょっと高い音がイイ感じですね~♪

でも、この個体の音はまだ聞いてないんです(*>ω<*)

プロフィール

「2025関東セリカディ参加してきました http://cvw.jp/b/899512/48531501/
何シテル?   07/08 01:14
ひでろう3です。よろしくお願いします。 お気軽に「ひでろうさ~ん♪」と呼んでください。 けっこう寂しがり屋さんですので、絡んで頂けるとすごく喜びます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NARITA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:57:32
東海セリカdayの「キャパの問題」について。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:13:57
リバイバルカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 01:23:18

愛車一覧

トヨタ セリカXX タミヤ号 (トヨタ セリカXX)
セリカXX 2800GT MA61 シルエットトーニング (カラーコード名:) タミヤ号 ...
トヨタ セリカXX エレキング号 (トヨタ セリカXX)
GA61 57年式2000GT スマッシュホワイト
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
VESPA GTS250ie PIAGGIO 型式 ZAPM45100 エンジン型式 M ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
YAMAHA XJ6
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation