• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月08日

TRDドアストライカー付けました

TRDドアストライカー付けました セリカXXも1981年式なので、今年で40歳。
働き盛りの中年期になって、ちょっと身体がお疲れになって来た頃ですね(^_^;)

そんなXX達にお手頃補強として、TRD製ドアストライカー付けました。
TRDの車種専用ではなく、汎用品タイプの品番だと思います。

TRDドアスタビライザー
MS-304-00001

定価は左右セット1組 15,000円だそうです。

AISIN製なので、TRDブランドが嫌な方はAISINブランドでも取り寄せできます。
価格はTRDブランドと同じです。

他に、さらネジのセットも必要になります。
元々付いていた取付ネジの頭のサイズが合わないので、頭の小さいネジも必要です。
こちらもAISIN製ですが純正扱いで取り寄せできます。

alt





alt


まずはサンルーフ号に付けたドアストライカー

alt

alt


ドアの動きに応じてストライカーも動く仕組み。
簡単な部品だけど確かに隙間が無くなるか。
よく出来てますね。


alt

alt


助手席のドアトライカー、調整がうまくいかず開け閉めが固くなった。。。

初期型はドアノブがオシャレなため、開ける時の力が入らない。
よけいに開ける時やりにくさが増長。。。
かなり力入れないと開かなくなっちゃった。。。

もちろん、閉める時も同様。
こりゃ再調整が必須です。

ドアも落ちてきちゃってるのかなぁ???


alt


エレキング号にもドアストライカーを装着!
どちらかというと走行距離から言ってこちらの方が体感出来るかも?


alt

alt



alt

alt

左右共に調整が上手くいって快適そのもの。
開け閉めも大丈夫ですし何の問題もありません。


効果としては…

ドアストライカー本来の目的である剛性アップはソコソコって感じでしょうか?
乗って分かるほどの剛性感は感じられませんでした。

でも、開け閉めの際のしっかり感はかなりアップしましたよ。
サンルーフ号はともかく、エレキング号は重厚感ある良い音がして、しっかり閉まってサイドバーがハマった感じ?
実際にはサイドバーなんて入ってないけど(笑)

あと、コインパーキングの段差を乗り越える時には全く違う固さを感じました。
ここはサイドシルだけしかないようなクーペスタイルなので、ドアの補強は効果的なんでしょうね。
ぐにゃり感が無くなって良い感じです。

走って分かるほどヤレた個体なら良かったのでしょうが、おかげさまで2台ともシャッキリしているので違いが判らない程度だったのでしょう。
走行時の剛性感を感じられなくてもそれ以外で意外と効果は感じられたので、価格の割には良かったかな?
コスパとしては装着して損はなかったと言えますね。

お手軽だし価格もソコソコだし、おススメだと思います(*'ω'*)

ブログ一覧 | セリカXX | 日記
Posted at 2021/06/08 14:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2021年6月8日 16:59
どストライク が出やすくなるんでしょうか? (いみふ
コメントへの返答
2021年6月8日 21:03
深キョンがどストライクです!
(明らかに違
2021年6月8日 17:15
私の2000Gは82年4月。AE70からの乗り換え。
2月のM-TEU、8月の1G-GEUの間でした。

M-TEUは4ATのみでしたのでパス。1G-GEUの登場は知らないであれほど愕然としたことはなかった(笑)
コメントへの返答
2021年6月8日 21:08
8月発売は秘密裏に進行して、買い控えを出さない作戦だったんでしょうね。
当時のディーラーは身内でも騙すぐらいこの手の情報操作に必死でしたものね。
でも、4月からの新車感激期間があっという間に終わってしまった感じでしたね(ノД`)シクシク

うちのエレキング号は10月登録です。
前オーナーは8月に購入後やっと届いたのが10月って感じだったと推察されます。
なので1G-GEUの初期ロットでした〜
2021年6月8日 19:57
そうそう、サイドシルしかないようなクーペスタイルなので…そんなところにどっしりと座っちゃいけないような気がしてきました。。。
そのうち、ボデーがバキッてサバ折りになるんじゃないかと…?!
怖い怖い。。。
コメントへの返答
2021年6月8日 21:09
サイドシルに座っちゃダメ?
カウンタックのバックする時じゃないんだから(笑)

ボディサバ折り。。。
ドリフ大爆笑ですね(笑)
2021年6月8日 20:34
私もこれをつけたいなーと思っていました。ヤフオクなどにけっこう出品しているので。ドアを閉めたとき軽く閉めると、半ドアなのか閉まっているのか分からないときがあるので、つい力強く閉めてしまっています。簡単に付け替えられるなら、すぐにでもやりたいです。
コメントへの返答
2021年6月9日 17:14
ヤフオクでセットで15,000円以下なら良いですが、それ以上なら純正品ですので共販で買った方が良いですよ。

ポン付けほど簡単ではないですが工具が有ればそれほど難しい訳ではありません。
でも、ポン付けですけどね(笑)

後で品番分かるように画像増やしておきますね~
2021年6月8日 21:44
同じタイミングで同じことやってますね(笑)
うちのセリスーは剛性感というよりも、内装のキシミが減りました。
(ついでにウインドゥも閉まりにくくなりました...)

ドア側につける黒いプラスチックカバーのようなものが、飛んで無くなりやすいとのことですので、ご注意ください。
パーツ単品では出ないそうです。
コメントへの返答
2021年6月9日 17:11
やはりみなさん欲しいものは同じようなもんで(笑)
これで上手くいくなら安いもんですものね~

軋み音はどこからか特定するのが大変ですが、無くなると気が付かないうちに~快適ですよね。
ウィンドウが閉まらないってのは(;^ω^)

プラカバー、出ると聞いたことあります。
出るようになったのかな?
2021年6月9日 10:21
↑私黒いカバーを飛ばして絶望しました。
で、今は補修部品として単品でるようになりましたよ♪
(でも失くさないのが一番ですねv)
コメントへの返答
2021年6月9日 17:12
絶望すると同時に、ニヤリとしたでしょ?
この、変態さんが~!(笑)

見てくれでいけば、そのものが出た方が楽ですものね。
でも無くしても気が付かなさそうです。。。

プロフィール

「2025関東セリカディ参加してきました http://cvw.jp/b/899512/48531501/
何シテル?   07/08 01:14
ひでろう3です。よろしくお願いします。 お気軽に「ひでろうさ~ん♪」と呼んでください。 けっこう寂しがり屋さんですので、絡んで頂けるとすごく喜びます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NARITA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:57:32
東海セリカdayの「キャパの問題」について。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:13:57
リバイバルカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 01:23:18

愛車一覧

トヨタ セリカXX タミヤ号 (トヨタ セリカXX)
セリカXX 2800GT MA61 シルエットトーニング (カラーコード名:) タミヤ号 ...
トヨタ セリカXX エレキング号 (トヨタ セリカXX)
GA61 57年式2000GT スマッシュホワイト
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
VESPA GTS250ie PIAGGIO 型式 ZAPM45100 エンジン型式 M ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
YAMAHA XJ6
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation