• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月11日

初めてのベスパGTS250ieの整備

初めてのベスパGTS250ieの整備 買ってからこれと言って何もしてなかったのですが、意外と調子良くって快適に乗ってました。
近所をチョロっとだけなんですけど、何の問題も無く動いてくれてたんでとても良かったです。

購入後一ヶ月以上経つし、ずっと休みのたびに雨続きだったので延ばしのばしにしいていた購入後の点検を兼ねた整備をしてみました。

もちろん私がやった訳じゃないけどね(笑)




ベスパなんですがGTSは水冷エンジンです。
フロントのカバー内側にラジエーター入ってます。
水量と汚れは大丈夫みたい。
漏れもないしこの辺は問題無いですねぇ。










シート下に鎮座するインジェクションエンジン。
隙間が有るので整備は比較的しやすい方かもですが、どこに何があるのか?からなので覗きまくってみました。
オイル滲みや目視した感じでの異変やおかしな箇所は無いみたいです。







心配していたバッテリー。
購入時には定例文章で「バッテリーは中古で仮なので要交換です」となってましたが、実際に外してみるとどう見ても新品バッテリー。
端子やネジも新品。
セルモーターの回りが好調だったし失火もしないしオルタネーターの発電量も大丈夫なので、バッテリーも電気系統もそのままで大丈夫みたいですね。
一番心配していた部分なので一安心です。
バッテリーも取り替えずにそのまま戻しました。







エアフィルターも用意してたんですが、なんと外して見ると全然と言って良いほど汚れてない。
勿体無いのでそのまま戻しちゃいました。

バッテリーは買って無かったので良かったのですが、エアフィルターは事前に用意しちゃってたんですよね。
勿体なかったけど、コレは次回交換用に保管です。





同じように事前に用意しておいたスパークプラグは交換しました。
噂のイリジウムプラグです(*^^*)

実はプラグも付いていたモノが充分そのまま使える程度だったのですが、ココは替えてみたくて替えちゃいました(笑)
替えてみた結果、なんとなく熱価が上がったというかパワーが出たと言うか、アイドリングも上がって振動が減った感じです。
吹け上がりもアクセル開けた最初だけですがちょっと反応良くなった気がします。

でも、何となくなのでそう思ってるだけかも?(笑)




オイルも交換しました。

1、7L程しか使わない。。。
オイルを出しにくいし入れにくい。
オイル交換はショップさんにはあまり美味しい仕事では無いですね(^_^;)







タイヤは前後共に溝も賞味期限もたっぷり。
チョイ乗りスクーターでゆっくり走る12インチタイヤなので、しばらくと言うより一生使えるんじゃないかと思えるぐらいの残り方。
純正アルミホイールも主張し過ぎない程度の上品さなので丁度良かったです。




唯一出来なかったのがスピードメーターの不調原因究明。

先日急にパタッとメーターが動かなくなっちゃいました。
スピードメーターと積算計も動かないので、ケーブルの不良か取り付け部分が甘いかですね。

ステアリングコラムカバーがヘキサゴンネジで固定されていて、しかも小さいサイズだったので対応するレンチが無かった。
ベスパはワイヤーやハーネスが隠れていてスタイリッシュなのがウリですからそれは良いのですが、こういう時はちょっと面倒です。

スピードメーターとケーブルの繋ぎ目のチェックが出来なかったので、近々小さいヘキサゴンレンチを用意してリベンジです。


入札〜落札時には気が付かなかった傷や凹み等が多かったので納車されて初めて見た時にはちょっと残念に思ったのですが、今回エクステリア以外はすごくちゃんとめんどう見られた個体で大事にされていた感じが見て取れて良かったです。
確かに凄くキレイでグッドコンディションって程じゃないですが、普段使いにはなにも問題無いしっかりした個体だったようです。
購入価格と個体状態を鑑みると、良いご縁だったと思いました。

現時点で異常な愛情をかける程の予定は有りませんが、普段使いで便利に付き合っていければと思っています。









良かった良かった(*^^*)
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2021/09/11 15:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(羽生という言葉に)
らんさまさん

今年もGWに榛名ツーリング行ってき ...
出武理(DEBURI)さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

ホント‼️ 似てる車 ♪
skyipuさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

HKS Racing Perfor ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2021年9月11日 17:37
スピードは、せめて 外付け仮設置してはいかがでしよ
コメントへの返答
2021年9月11日 18:03
一応?スマホでチェックしています。
たまに関係無いアプリ立ちあがって勝手な事してますが(^_^;)
振動に弱いのかなぁ?
2021年9月11日 18:34
異常な愛情 見てみたいな〜  笑
コメントへの返答
2021年9月11日 18:47
バイクにはお金かけません!
複数台も持ちません!

っと思ってたのですが、なぜか3台目。。。

さすがにXXへの偏愛程には(^_^;)
2021年9月11日 20:27
こんばんわです
かなりよさげな
個体ですネ♪
うらやましいです!!


コノ型はわかりませんが
ベスパの推しポイントの
前後片持ちサス、

カタチからおわかりでしょうが
かなり負担は掛かりますので(汗)
音がしたり曲がりがヘンだと
思いましたら
ソコは要チェックですね、

ちなみに私のLML=PX系は
6000キロ~くらいが
イイか悪いかの分かれ道になります(苦笑)、

あ、フロントブレーキは
強く掛け過ぎにないように・・・
負担掛かりますので。
コメントへの返答
2021年9月11日 22:15
ありがとうございます。
おかげさまで順調なベスパライフの滑り出しです。

やはり長所の裏返しが短所となりますね。
片持ちフロントフォークはスタイリッシュですがウィークポイントにもなり得ると。
了解です。(*^^*)

6,000キロが分水嶺とは、良いような悪いような?
長く付き合える個体であると良いですね、

フロントブレーキがバイクの基本と言われてますが、私はどうもリアブレーキ派なので他のバイクでもリアブレーキ多用してしまいます。
GTSを選んだのもソコが有りまして、リアもディスクブレーキなのが決め手でした。
もちろん私の未熟なライディングもあって絶対速度が遅いので、フロント制動云々なんて話しもどうでも良いぐらいです(笑)

長く付き合えるようにお互いにいたわって乗っていきたいですね!

プロフィール

「@でかバン あらら~残念です」
何シテル?   02/12 23:15
ひでろう3です。よろしくお願いします。 お気軽に「ひでろうさ~ん♪」と呼んでください。 けっこう寂しがり屋さんですので、絡んで頂けるとすごく喜びます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NARITA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:57:32
東海セリカdayの「キャパの問題」について。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:13:57
リバイバルカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 01:23:18

愛車一覧

トヨタ セリカXX タミヤ号 (トヨタ セリカXX)
セリカXX 2800GT MA61 シルエットトーニング (カラーコード名:) タミヤ号 ...
トヨタ セリカXX エレキング号 (トヨタ セリカXX)
GA61 57年式2000GT スマッシュホワイト
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
VESPA GTS250ie PIAGGIO 型式 ZAPM45100 エンジン型式 M ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
YAMAHA XJ6
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation