• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでろう3のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

私のモデルカー! セリカXXその1

私のモデルカー! セリカXXその1モデルカーって言っても様々ですが、やっぱり自分の所有しているクルマそのもののモデルカーが有ったら嬉しいですよね。

市販されているモデルカーはどれもメインだったグレードや仕様で、レアな所を突いて製作されたモデルカーって採算や大人の事情で作られにくいと思います。

それなら作ってしまえ〜!
っと個人でカスタマイズしたり元から作れば良いですよね。
作れるなら(笑)

私はそんな技量もスキルも無いので作れません。
そこで、そんな能力あふれる方々にお願いする事になる訳です(*^^*)


alt

※こちらは再販されたタミヤのプラモデルです。


まずは王道とも言えるプラモデル。

私はタミヤの箱絵でXXを知って虜になってしまったのですが、そのタミヤのプラモデルをカスタマイズして私の愛車「エレキング号」に仕立てて下さいました。


alt

alt

alt

alt

alt

撮影しようと引っ張り出したら。。。
フェンダーミラー取れかかっちゃった( ̄▽ ̄;)

そのまま飾っておけば無傷だったのに~


alt

alt

室内も完ぺき!

細かいところも何度も取材していただき、きちんと仕上げて頂きました♪


alt

以上はブレイクストームさん(当時はDUCKさん)の作品です。

モデラーの中でもかなりな力量でHPや雑誌でもご活躍されていましたが、今はお仕事が忙しいらしく(今も?)制作はローペースみたいです(今も?)。

そういえば「タミヤ純正のタミヤ号」もって話だったんだけどなぁ~(・ω・)



次は前ぴょん先生に作っていただきました「エレキング号&エレキング」です!

ちょっと変わったプラモで、チョロQテイストですよね。
エレキングの指人形とも作風がマッチして、素晴らしい組み合わせとなっています。

これ、実はやりたかった組み合わせだったので、頂いた時にはものすごくうれしかったですよ!


alt

九州セリカディでご一緒した際、わざわざサプライズで用意していただいたのです。

もうね、ホント拝見した時は飛び上がっちゃいましたよ。
まさに理想形でしたからね。
イロイロ分かって頂けて、感謝感激です!

alt

alt

alt

alt


alt

alt





alt

alt

どうですか?そっくりでしょ?

私のセリカXXをエレキング号って言っている意味がお分かりになるかと。
前から見たアングルではスタイル、口や角とフェンダーミラーがシンクロしてます(笑)

alt


こちらは実物のコラボです(笑)




次は丸さんに作っていただきましたセリカXXの前期型です。
やはりこの世界では有名かつ造形師としても一線級の腕を持つ方です。

正確には私専用という訳ではないのですが、後期型がほぼ完成していたので、それなら前期型もぜひ作って欲しいとお願いして。。。
いえ、おねだりして(笑)

丸さんの製作したチョロQを原型にして、量産して市販している方が別にいらっしゃるそうです。
この前期型も量産・一般販売しているのかな?

alt

alt

alt

alt

ちゃんとホイールも前期型になっててうれしい限り。
もうね、細かいところがチョロQサイズに落とし込んでリデザインして造形されているのです。
ここまではメーカーでもやりたくても出来ないでしょうね。

alt

alt

alt

alt


本物のチョロQのベースの上にかぶせる形で完成します。

メーカー作成の本物はここまでこだわって造り込んでいる訳ではありませんが、それでもしっかりデザインとして出来上がっています。
丸さんはそれをさらに何歩も進めて、よりディテールやデザインの落とし込みを重ねて仕上げていきます。
もちろん、メーカーさんには出来ない車種や出来ない事、諸々の制約を超えて造り込んでいるのでマニアックな作品として仕上がるのです。

残念ながら私は色を乗せることが出来ないのでホワイトボディのままなのですが、いつか色が乗って所有車のカラーになる事を夢見ています。




以上が私の所有する車に合わせて制作していただいたセリカXXのモデルカーです。

どれも素晴らしい出来上がりにため息が出ます。
ホントに凄くてビックリするやら呆れるやら(笑)

オリジナルってところも嬉しいです。
自分のセリカXXはほぼ完全ノーマルってのも有るのですが、それでも細かく合わせて頂いているのが嬉しいです。

次回はオリジナルではありませんが、セリカXXのモデルカーについて続きます。

>>>
私のモデルカー! セリカXXその2
(現在ブログ制作中)
Posted at 2021/07/20 15:10:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカXX | 日記
2021年07月15日 イイね!

カレンダーもあと6枚になりました

カレンダーもあと6枚になりました2021年も7月。
いよいよカレンダーもあと半分です。






7月の画像は4台の特徴有る個性的なクルマを集めてみました。

赤いメカドック号は筑波山をバックに朝日を浴びていかにも走りを予感させます。

5Mエンジンを復活整備させた28XX、そろそろ本格復帰だそうで楽しみです。

輸出専用カラーを纏った2JZモンスターマシン、北の大地のグランドツーリングカーです。

消耗品扱いのフロントエアロにローダウン、機能美のホイールでキメキメ。70ならではのワイド&ローを表現したこだわりの仕様。

16日には関東地方も梅雨明けかな?
ならではの7月のラインナップで、今月後半も良いスタートを切れそうです。





去年から新規導入のアトレーワゴン。
エブリィワゴンJOYPOPからの代替での導入でしたが、意外と調子良いので助かってます。

中央高速から首都高まで、遜色無い加速と最高速です。
軽ってちゃんとしてるクルマはちゃんとしてるのね(^_^;)

もちろん予算の都合で16万キロ落ちの中古車ですが、ターボも効くしボディもそれなりだけど見た感じ悪くないし、エブリィワゴンではちょっとみすぼらしい感じしたけどアトレーワゴンはチョイ古ぐらいかな?(笑)



残念なのはショックが抜けてるのとタイヤがボウズなんですよね。
ショック抜けはまぁ良いとして、さすがにタイヤはヤバイよね。
なんとかしなきゃ〜





お気に入りのぐんぐんグルト♪
箱買いで毎日飲んでます。
ホントはビックルの方が好きなんだけど、安売りしてないんだよね。
ぐんぐんグルトはその点安売りスーパーで安心価格!
気兼ねなく頂けます(*^^*)


梅雨が明けて暑くなる予報が。。。
ぐんぐんグルトで熱中症対策はバッチリです♪
Posted at 2021/07/15 21:17:49 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025関東セリカディ参加してきました http://cvw.jp/b/899512/48531501/
何シテル?   07/08 01:14
ひでろう3です。よろしくお願いします。 お気軽に「ひでろうさ~ん♪」と呼んでください。 けっこう寂しがり屋さんですので、絡んで頂けるとすごく喜びます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NARITA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:57:32
東海セリカdayの「キャパの問題」について。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:13:57
リバイバルカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 01:23:18

愛車一覧

トヨタ セリカXX タミヤ号 (トヨタ セリカXX)
セリカXX 2800GT MA61 シルエットトーニング (カラーコード名:) タミヤ号 ...
トヨタ セリカXX エレキング号 (トヨタ セリカXX)
GA61 57年式2000GT スマッシュホワイト
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
VESPA GTS250ie PIAGGIO 型式 ZAPM45100 エンジン型式 M ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
YAMAHA XJ6
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation