
今日まるさまについていって今週二回目の三ノ宮
で、火曜日に行った時には無かったSeきららfigma、通称「素体」を発見
ティナの表情の予備になる金髪ロングの子は無かったんですが、付属のギターケースが使えそうなのでメガネの子を買ってきました
500円の割引券があったので1000円でした
最近さすがに店頭で見かけなくなったSeきららfigmaですが、思いがけず入手出来てラッキーでした
さて、今日は私が普段改造figmaの材料にしてる「素体」について説明します
私の場合大抵リサイクルショップで2000円以下で購入して使っています
大体3000円を超えると改造するのに躊躇してしまいますので、最高でもこれぐらいの値段です
・Seきららシリーズ

マックスファクトリーが自社で出したエロゲーのfigmaです
自社ブランドだからなのか大量に生産されたのですが、元のエロゲーの評判があまり良くなく、当然の如くだだ余りになって投げ売り、中古価格も最低クラス
figmaの出来は、その服の形状(セミロングのスカートで硬質パーツ)が災いして可動が制限されているので可動フィギュアとしてはあんまり良いとはいえません
が、改造ベースとして「中古価格が安い」「スカートが硬質パーツ」「元ネタ知らんので遠慮無く改造できる」というのはこの上ないメリットでして
特に軟質パーツと違い、エポパテ等で加工出来るセミロングスカートなので
スカートの長いキャラを作るのに一番向いているfigmaです
あと付属品も多く、出来の良い猫フィギュアが5体も入ってたり囲碁セットが入ってたりと異様に充実
手首は二世代目(ジョイントの先が真っ直ぐになっているタイプ)、台座、おまけの小物とロングスカート素体のセットで1000円前後というのは非常にお買い得です
(ぶっちゃけ手首、台座、小物セットと考えただけでもお買い得です)
旧・佐城雪美、佐々木千枝、汐留白亜、あと今改修中の輿水幸子はSeきららfigmaを元にして作られています
・なのはシリーズ

前述のSeきららと違いこっちはビッグネーム、今でも続いてるコンテンツです
が、こちらも乱造気味な上にSeきららと同じく「ロングスカートのせいで可動が制限されている」という欠点があるので一部のキャラが投げ売り状態
特に一番投げ売られてるのがロングスカートで可動が狭い、表情チョイスが微妙、微妙なVer違いを乱造しまくった主人公のなのは、フェイトだというのが悲しいです…
で、ここで注目すべきは子供時代のなのは、フェイト、キャロ、シャマル等Seきららと同じく硬質パーツのロングスカートのfigma
こちらはSeきららと比べると長く、広く、分厚いので加工がちょっと難しいですが、Seきらら以上のロングスカートを作るのに使えます
あと重要なのが「子供なのはは変身前変身後どちらも短い肌色の足」な点
小さいキャラを作るのにものすごく重宝しています
ぶっちゃけ10本単位で足だけ売って欲しいぐらいです
(同じく足が短いフェイトの場合、肌色じゃないので使いにくいですが…)
変身前なのははゲーム付属の限定版なのに1000円以下で売ってたりするのですが
小さめの手首、短い足が汎用性高いので非常にお買い得です
(やはり肝心なゲームが微妙らしいですが…)
延珠、旧ティナ、今作ってるティナREVIVEはなのはやフェイト、キャロのボディを使用
なのはの足は赤城みりあ、佐々木千枝、佐城雪美、龍崎薫(脛のみ)、新・成宮由愛(太もものみ)とあちこちに使われています
・ハルヒシリーズ

最初期のfigmaです
初期のfigmaなのでブームも終わり中古で投げ売られてることが多いですが
昔のfigmaなのでスケールが大きい、手首が古い構造(ジョイントの先が丸くなってる、破損しやすい)、古すぎるので状態が良くないと安いという以外はあまり改造ベースには向いてません
うちの場合「当時買ったfigmaが経年劣化で壊れ、それをリサイクルして使用」してるパターンです
新・成宮由愛、新・橘ありすのスカートなどはハルヒシリーズが使われています
ただし発売時期が新しい中学生ハルヒだけは別格で、手首はSeきららやなのはシリーズと同じく中期のもの、頭身の低い短パンスタイル、出来の良いベンチが付いてる
と色々お買い得です
特にベンチの出来が良く、「ベンチのオマケでハルヒが付いてくる」と言われたりも…
ただ短パンの構造があまり良くなく、ガニ股になってしまいますが…
龍崎薫の下半身、横山千佳の上半身は中学生ハルヒがベースになってます
あとキョン、古泉は塗装さえ何とかすれば汎用性の高いスーツ姿です(この二人はちょっと高め)
・らきすたシリーズ

アニメでもネタにしてるぐらい制服デザインが似てるので、ぶっちゃけるとToHeartキャラを作るのに使えます、使えすぎます
頭部、襟、リボンを今は亡きCM'sのトレフィグから移植して、手首を普通のに交換するぐらいでほぼ違和感なくToHeartキャラが作れます
ただ残念なことにそれ以外の改造には向いてません
特に手首はディフォルメされた手首な上にジョイントが初期型なのでほぼ他のfigmaとかに流用不可です
ちなみに値段は安いです
姫川琴音はもちろんらきすたfigmaをベースに作られています
・ラブプラスシリーズ

何故か凛子だけ安いです、他の二人は高いです
コナミがコンテンツを飼い殺しにしてるから…
出来は悪くないし、改造ベースとしてはまぁ普通です
凛子の頭部はモバマスの小梅ちゃんの改造ベースに使えそうですが、かなめさん曰く「小さすぎ」だそうです
新・橘ありすのボディ、乙倉悠貴の靴は凛子のものです
・まどかマギカシリーズ

ご存じ今でも大人気作品
私が入手したのはキュウべぇが欠品したまどか、修復痕がある杏子を格安で
そういう理由以外だと投げ売られてる事は少ないです
ただ数が出てるのでプレミアが付いてる事もないですが…
全体的に小さいので小さいキャラ作るのに向いてます
まどかも杏子も足の長さはなのはぐらいでした
横山千佳の腕と足、新・佐城雪美のボディはまどか、乙倉悠貴のボディ、腕は杏子です
近年figmaの値段は初期と比べると3倍近くに跳ね上がってるので、軽々しく改造に使える素体が減ってきました
まぁそういうのを探しつつ改造するのも楽しいんですけどね
あと私は別に改造するためだけにfigma買ってるわけじゃなく、好きなキャラはちゃんと無改造で飾ってます
サーニャなんかは好きすぎてどうしてもメスを入れる事が出来ず、パーツを複製して改造ベースにしたりしましたし、凛子は2体買いました
そんな感じ
今日買ったSeきららfigmaは、次何か作る時に使う事にします
短い足のストックもありますしね