• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫川(Sim')のブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

島「もう第三艦橋いらないんじゃないかな?」

島「もう第三艦橋いらないんじゃないかな?」1/500ヤマトの説明書より何気に酷い第三艦橋の説明文
2199だとまだ対ドメル戦までいってないのですが
今後第三艦橋が大破するかどうかが見所だと言えるでしょう

プラモのヤマトですが、今艦橋部分の乾燥を行っております
煙突ミサイル部とか旧ヤマトと2199版とで若干の色指定の違いがあるんですが
今回も2199基準で塗ることにしました
 
艦載機の問題がありますが
ブラックタイガーはコスモファルコンとフォルムが似てるのでコスモファルコン色に塗ることにします
コスモゼロは古代機、山本機にまた塗り分けて、コスモタイガーⅡは個人的に一番好きなヤマトメカなのでそのまま塗ります

私は微妙にヤマト世代から外れてるのですが、大学の頃朝六時からヤマト無印~Ⅲまで再放送してたので、それを見てかなり後でヤマトを知ったクチなんです
(MADテープの影響で大学時代十数年の時を超えてちょっとヤマトが流行ったりしました)
幼い頃のおぼろげなヤマトの記憶っつーと、赤い服着た人と緑の服を着た人がいつも喧嘩してた記憶しかなかったのですが
今にして思うとこれってヤマト2の古代と斉藤がいっつも喧嘩してたのが印象に残ってたんだなぁ…とか思ったり
今の2199がこのまま2に続くのかこれで終わるのかがちょっと気になりますが
2まで続いちゃうと加藤、山本、徳川機関長が死んじゃうんですよねぇ
斉藤以下空間騎兵隊のゴロツキ共には是非登場してもらいたいですが…

個人的には「さらば」の半全滅エンドにだけは行って欲しくないですね
少なくとも佐渡先生やアナライザーが死ぬところって見たくないです
2013年07月18日 イイね!

「古代!やはりヤマトはでかいぞ!」

「古代!やはりヤマトはでかいぞ!」ヤマト、船体部分は出来ました
さすが1/500、大きくて一筋縄には行きませんでした
これから艦橋や砲塔などの細かい部分の作業です
これはスケールが大きい分、1/1000より楽になるはず


ちなみに1/500と1/1000との大きさ比較
本来大きさは倍になるはずなんですが…
1/500:旧ヤマトの大きさ
1/1000:2199のヤマトの大きさ
なので若干差が生じるようです
(旧ヤマトは265.8m、2199版は333mらしいです)
まぁ旧ヤマトには100人ちょいしか乗ってないのに2199版ヤマトには999人も乗ってますから
サイズアップしないとダメだったんでしょうねぇ…
(本物の戦艦大和はもっといっぱい乗員が勤務してたそうです)
でもヤマトの構造上999人も乗れないと思うんですが

2013年07月17日 イイね!

真田さん、ヤマト大きすぎます!

真田さん、ヤマト大きすぎます!ヤマト、製作に入ったんですが…
如何せんモノが大きすぎて、何とか乾燥機に入ったんですがかなりキツいです


1/1000の時もそうだったんですが、何故か一番最初に作らせる「土台」
これはパルスレーザーとか細かい部分を作るとき、土台に乗せて作業させるため…なんだと思います
今回も前回と同じく木製っぽさを出すためにブラウンで塗装しました
何度も塗装に失敗し、調色しなおした由愛ちゃんの画材入れを塗ったブラウンです
この台座塗った分で塗料全部使い切っちゃいましたけどね

今回はコスモファルコン格納部のターレットがない分割と気が楽です
2013年07月15日 イイね!

ヤマト!!新たなる旅立ち

ヤマト!!新たなる旅立ちアベナナ作成失敗からしばらく立ち直れなかったんですが
心機一転前々から考えてた1/500ヤマトの製作にとりかかることにしました
スケール的には以前作った

このヤマトの倍の大きさなのですが、こちらは2199(リメイク)じゃない元祖ヤマトの方なので
(だから付属の艦載機が2199のコスモファルコンじゃなくブラックタイガーと私の好きなコスモタイガーⅡです)
なんか各部違うんじゃないか?と思ったんですが、調べてみると形自体は殆ど違いはないようです
っていうか説明書やパーツを見る限り、パーツ構成も1/1000をそのまま大きくしたって感じで組みやすそうです
(発売した年が1/500が2010年、1/1000が2012年なので順序的には「1/500をそのまま小さくした」のが1/1000キットなんですが)

以前調色したヤマト用のカラーも残ってるし、手順も同じような感じなので割と気楽に作る事にします

問題は飾る場所ですが…まぁおいおい考えます
ちなみにリビングに飾るのは母に反対されました
2013年07月13日 イイね!

中止

なんか行き詰まったのでアベナナ作成は中止しました
気が重いというかなんというか、作ってて辛かったです

また何かの機会にアベナナさんは作ろうと思います

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/899620/48651452/
何シテル?   09/13 02:03
ツイッターはhttp://twitter.com/#!/kotonehimekawaです 私の事はROやってる人は姫川 ヌイ車を覚えてる人はSim'といえば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 4 56
7 8 910 1112 13
14 1516 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

TINAMI 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/10/22 20:58:48
 
pixiv 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/06/09 23:59:37
 
fg 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/06/09 23:57:41
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
モーターショーでFT-86が発表された時から「これだ!」とずっと狙って待ってまして 発売 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダが産んだ名車ビート いろんなところいじって色々旅もしました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ターボ、4WD、クーペ、そして頑丈、この条件に合う車っていったらこれしかないです 良い意 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation