• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫川(Sim')のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

レモンちゃん その8

レモンちゃん その8ルイズの塗装、残すところはローファーの金具とか表情とか細かい箇所だけになりました
マント、赤色の部分はシャアザクの腹の色かヤマトの赤い部分の色かどっちを使おうか迷った挙げ句
ヤマトの赤い色(小豆色)を使ったのですが、なんだかキャプテンハーロックのマントみたいになってしまいました

何とか今年中に完成しそうです
2017年12月19日 イイね!

レモンちゃん その7

レモンちゃん その710日ほどサボってましたが、ルイズの製作を再開しました
とりあえず第一段階は終了
次はマスキングして塗装する箇所です
スカートは普通のつや消しブラックでは無く、若干緑がかったブラックにしてあります
マントもブラックを下地にして、上からミッドナイトブルーを吹く予定
ニーソックスも例の写真集見る限りだとマントと同じ色なので同じくミッドナイトブルーを吹きます
このへん「ちょっと青みがかったブラック」だとか「ブラックではなくものすごく深いグリーン」っていうのはムックを見て初めて気付いた事なんですが、資料があると色決めも迷わなくて良いです
2017年12月15日 イイね!

関節交換 その2

関節交換 その2今週頭ぐらいからごたごたしてました

今日用事で急遽神戸に行った時、figma由愛ちゃんの肩関節交換用のfigmaを見つけてきました
前に肩関節交換用に買ったfigma、肩関節の形が違ってて使えなかったのであれから調べてみたんですが
figma天城雪子かうずめちゃんのどっちかが色的にも値段的にも良さそうで、値段的には天城雪子、パーツ取りのコスパの良さならうずめちゃんって感じで
どっちか店頭で見つけたら買おうと思ってたら10%引きで実売1500円ほどで天城雪子が売ってたので買ってきました

由愛ちゃんのボディ制作時になるべく肩関節が見えないように作ったんですが、関節がカーディガンに近い色になったのでようやく違和感が無くなりました
実を言うとfigma本田未央の肩関節と肘関節を使うのがベストなんですが、ちゃんみおをバラすのはさすがに抵抗があるので…

残るは千枝ちゃんの肩関節だけです
千枝ちゃんの肩関節はありすちゃんと同じく紺色がベストなのでけいおんのfigmaが安ければ買ってこようと思います
このへん色が限られてる由愛ちゃんの場合と違って気が楽です

あと

ルイズは塗装前準備で止まってます…
2017年12月09日 イイね!

ガルパン最終章の映画に行ってきた

ガルパン最終章の映画に行ってきたガルパン最終章を見に行ってきました
最終章の第一話ってことなので上映時間は1時間弱で非常にいいところで次回に続く、でしたが
やっぱりガルパンは面白いです
ガルパンって変に必要の無いリアルを追求せず、必要な部分のリアルをスパイスにしてあとはエンタメに全振りしてるから完全な娯楽作品として傑作に仕上がってるんですよね
世の中には「アニメは真実を描くものだ」って言ってガルパンを目の敵にし
エンタメ性を無視した、ジメジメして暗い(それが「リアル(真実)」だと思ってるらしい)アニメばっかり作ってた人がいますが、やっぱりアニメは面白くしてなんぼだと思います
ジメジメして暗いのは現実だけで沢山ですから
そのへん変にリアルにして砲撃受けてミンチになる麻子や首が吹き飛ぶ秋山殿なんか見たくないですからね
次回への引きが見事だったので二話が楽しみで仕方ありません

あとネタバレは避けますが…近所の模型売り場からマークⅣのプラモデルが無くなっていました
まぁ最古の戦車ですし元から売って無かったのかもしれませんが…

そんな感じ
今日はルイズ製作はちょっとお休みです

まぁあれから表面処理を一部やり直したりはしたんですけどね

あと近場でやっとドクターペッパー売ってるところ見つけました
いつも行ってるリサイクルショップの近くのドンキホーテにいっぱいありました
昨日アマゾンから一箱届いたのですが、もう一箱買ってしまいました
これで心置きなくドクペが飲めます
Posted at 2017/12/10 00:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月08日 イイね!

OBDⅡは正しく使いましょう

OBDⅡは正しく使いましょう86でちょっと気になる事があったのでディーラーへ
気のせい程度なんですが、なんか最近アイドリングがちょっとおかしいなぁ…って思ったので
調べて貰ったのですが一応異常なし、エンジンも綺麗なもんだと言われました
…が、一つ気になる点が…
それはダイアグで調べてもらったら「過去にシステムエラーを起こした形跡がある」とのこと
どうもOBDⅡコネクターに繋いでいるLeiが悪さをしてたようです
実際「過去」と言われても、ダイアグではどれぐらい以前なのか、Lei2の頃なのかLei Liteにした後なのかははっきりと分からないと言われました
で、後で調べてみるとOBDⅡコネクターにレーダーやら周辺機器を繋いだら色々不具合が出た、最悪チェックランプの類が点灯したって情報もちらほらと出て来ました
元々OBDⅡっていうのは「データを取り出す」コネクターなのでレーダーなどを取り付けるのは本来イレギュラーな使い方らしく、あまり良いことではないらしいです
まぁエラー自体は車の状態に影響は無いですし(ディーラーの人曰く「こんなエラー初めて見た」)不調かと思われてたアイドリングも気のせいだったみたいなので一安心なのですが…
これからOBDⅡに何か接続しようと思ってる方はご注意を

LeiはLei2の頃からずっと86に取り付けているので今更取り外すのも淋しいのでそのままにしておきます

ルイズ、やっと表面処理が終わりました
この前の撫子さんと同じく一番手間取ったのは髪の毛の細かい凹みの修復
埋める→サフ吹き→乾燥時間→新たな凹み発見→埋める
髪の毛は使いにくいピンクサフだったのもあってかなり手間取りました…

明日はガルパンの映画を見に行きます

Posted at 2017/12/08 23:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこととか | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/899620/48651452/
何シテル?   09/13 02:03
ツイッターはhttp://twitter.com/#!/kotonehimekawaです 私の事はROやってる人は姫川 ヌイ車を覚えてる人はSim'といえば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 567 8 9
1011121314 1516
1718 1920 21 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

TINAMI 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/10/22 20:58:48
 
pixiv 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/06/09 23:59:37
 
fg 
カテゴリ:このHPの関連URL
2013/06/09 23:57:41
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
モーターショーでFT-86が発表された時から「これだ!」とずっと狙って待ってまして 発売 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダが産んだ名車ビート いろんなところいじって色々旅もしました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ターボ、4WD、クーペ、そして頑丈、この条件に合う車っていったらこれしかないです 良い意 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation