• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsushi245の愛車 [プジョー 5008]

整備手帳

作業日:2023年2月28日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離:45600キロ。

購入から丁度丸3年経過したのと、ここ2ヶ月くらいアイドリングストップしていないので、そろそろバッテリーが弱ってきたと思いバッテリーを交換することにしました。

ちなみにエンジン停止状態での電圧は12.7V。
電圧だけだと問題ないですが近所のイエローハットで点検してもらったら要交換と出ました。
やはりCCA値で見ないとバッテリーはわからないですね。
2
今回交換するのはドイツのVARTAというメーカーのバッテリー。
各メーカーにOEM提供しているちゃんとしたメーカーでBOSCHのバッテリーもVARTAみたいですね。BOSCHの方が高いですが。。
3
新旧比較。
細かい形状とかも一緒なので純正で装着されていたものもVARTAのOEMかもしれませんね。
4
作業手順は皆さんの記録を参考にさせていただきました。
新らしい車のプラパーツのクリップ部分の構造とかイマイチ慣れていないので時間かかりましたが、それでも40〜50
分くらいの作業なので自分でできるのであればやった方が良いですね。
ちなみにバッテリーのみなので2万円ちょいです。
装着後は時計がリセットされて言語もフランス語になりましたがエラーも出ずに普通にエンジンも掛かって好調です。

そしてこんなにエンジン停止したっけ?てくらいアイドリングストップする様になりました。
バッテリーはエンジン掛からなくなってから交換すればイイヤって言う人もいますが(←以前の私)2万くらいで3年に一度くらいなら交換した方が安心して乗れますよね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

四回目のOIL交換 記録に

難易度:

排気システムエラー3回目

難易度:

エアコンフィルター交換と・・

難易度:

排気システムエラー2回目

難易度:

足元への送風ダクトに細工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

atsushiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 5008] フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 08:31:59
Weissenfels クラック&ゴー ユニカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 14:46:26
[プジョー 3008] ディクセル ブレーキパッド交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:05:18

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
スタイル、燃費、ハンドリング、積載能力などに魅力を感じて購入しました。 ちなみに同時に ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー308SW 1.5L BHdi (プジョー 308SW (ワゴン))
2018年にイタリアでレンタルした車で燃費の良さとトランク容量の大きさから次はこれにした ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
仕事やプライベートでも使えるので中古を購入。 我が家には2024年1月に39,000キロ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
ボルボ240ワゴンに10数年乗っています。 すでに30万キロ以上乗っていますがとても丈夫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation