• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B研spec-c_RA-Rの"typeRA-R" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年4月14日

ユーザー車検前対策1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4月お日柄の良い中旬。
RA-R がうちに来てから2回目の車検はユーザー車検としました。

・特別仕様車な上にちょいちょい弄り箇所あり。
・あっちのDラーでスルー、こっちのDでは✖くらう
 グレーゾーンあり。
・オイル交換等はセルフで行い下回り等の異常が
 無いのは確認済。
・プロに光軸+サイドスリップ診てもらってからという
 イージーモード。

2016年4月現在仕様でのと対策なりますが、2年後の自分への備忘録と、ライトチューン程度の方でユーザー車検考えている方の参考になればと。
(パーツレビューが先じゃないの?とツッコミありそうですが・・・)

朝一発目を予約し、納税・書類審査・検査→合格とスムーズにいけば
実質1時間未満で卒業できますので昼にはお花見に出ることも可。

この日、飛騨高山臥竜桜が満開になると予想し、なんとしても1発合格したかたので、
「そこまで診ないし」
とツッコまれるかもしれない点も心配しておりますが、逆に一般的なユーザー車検指南サイトに記載されているような点は触れません。
ドノーマルを自称される方には無縁かと思われます。
2
社外品キャタライザー(触媒) HKS製

 試験証明書+添付の取付参考写真持参 OK
 銘板を見られるためそこだけバンテージ切った OK
 銘板が腐食しやすくなるためその部分は
 バンテージを巻き直さない

 S商会検査では検査数値は範囲内 OK
 排ガス数値が悪いなら触媒よりエンジンや
 O2センサーの問題らしい
 当然漏れも無し OK

  ↓ 車検当日 ↓

 「書類出せ」とも「音量が」とも言われず!
 ド定番HKSまさかの完全スルー
3
バケットシート 

 基本的にレカロ・ブリッド以外は車検NG
 (軽はレカロのみ)
 格安シートは純正シートに戻せというお話有り。

 ブリッド(中古で購入し試験証明書等一切無し)の
 たぶん VIOSⅢsport-c なので OK
 12~13年前の製品だが競技専用じゃないし OK
 後席有なら無意味と思ってもスポンジ製カバー(別売)
 が義務 OK

  ↓ 車検当日 ↓

 一応後席ドア開けて【BRIDE】の刺繍とカバー見ていた
4
専用マフラー

 社外キャタライザーと専用マフラーで若干音量が大き目
 だが 事前計測上範囲内 OK
 「RA-R専用純正マフラーです」で通す
 「typeRA-Rカタログ」持っていくと良いと勧められる 
 親切な某所Dラーの方からいただき、
 新井敏弘様に先日サイン入れてもらったブツが
 役に立つ(見せびらかす)日が来るのか? OK

  ↓ 車検当日 ↓

 なんも無し
 小雨の中でデカいポスターみたいなカタログを
 広げる手間が無く良かった
5
スタビリンク・トレーリングリンク等の足回りSTIパーツ

 ピンクとかだと社外品による構造変更だと指摘されるとか
 typeRA-R標準装備なので「RA-Rのカタログ」を用意 OK
 
 写真は前年5月に後部からの異音とグリスがちょい出て
 たので交換したスタビリンクですが、
 犯人は純正アッパーマウントでした

  ↓ 車検当日 ↓

 なんも無し
6
カーボンボンネット・ボンネットキャッチピン

 金属ステーなどで半径3mm以下の角は突起扱い
 ボンネットキャッチピンも角のある金属むき出しだとNG
 落札時は旧タイプのむき出しピンのままだった
 サーキット専用車両だったのでしょうか

 プラカバーに収まっているエアロキャッチにした OK

 ボンネット自体に点検項目は無く、
 穴がいくつ増えてても関係無い
 片手でひょいひょい運べる超軽量ドライカーボン製で、
 追加ピン必須な上に風が吹いてる時に開けると
 反対側に倒れて 間違いなく割れる・・・
 車台番号確認等で必ず開けるので当日無風でよかった
 (純正も冬用として保管しているため交換も考えた)

  ↓ 車検当日 ↓

 なんも無し
7
マッドフラップ

 これも金属ステーなどの半径3mm以下の角は突起扱い
 樹脂は出てるけど金属ステーは飛び出してない OK
 車高としてカウントされない 
 
 無知なT○Y○TAディーラーに
 「泥除け飛び出してるから診れない」
 と門前払いされた元GC8乗りさんがいたそうですが

 ↓ 車検当日 ↓

 なんも無し
8
ステアリング・エアバッグ・メーター周りのランプテスト等

 エアバッグ無しのスポーツステアリング仕様だが、
 外径が極端に小さいなどの問題は無い OK
 助手席エアバッグも取り外し済み
 (両方タカタのリコール対象品)

 ダミー抵抗でエアバッグ警告灯は消しているが、
 アクセサリまでキーを回してランプチェック状態で
  ”点灯” するのを確認されるだけで関係無し
 普段エンジンチェックランプが点灯したまま走ろうと
 車検官の知ったことでは無い
 点灯するかのテスト OK

 助手席のエアバッグを外し空いたところを適当に
 物入れにしていたが、
 ロールケージを組んだり内貼りレス仕様と同様、
 人が触れる可能性のある箇所に ”骨” 見えるのはNG
 一応刺されるかもということでエアバッグの蓋だけ戻す

 ↓ 車検当日 ↓

 メーター周りのランプをパッと見て終わり

~~~~~~~~2に続く~~~~~~~~~
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検&夏タイヤに交換

難易度:

車検終了

難易度:

車検前点検(見積り)

難易度:

車検。

難易度: ★★

車検

難易度:

軽量化 車重測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月24日 23:38
初めまして、可倒式牽引フック付いてますが、車検とれますでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月25日 0:55
溶接して車両の全長扱いになれば構造変更、突起物扱いなら通らないでしょうけれど、取り外しが容易にできる牽引フックは例外扱いになったと聞いたことがあります。
ですが、検査ラインで「簡単に外せることを証明してください」と言われて外す位なら始めから外してくのがオススメです。

せっかく歩行者保護の衝突安全ボディなのに、その部分だけ無効にしているわけですから、ファッションで付けっぱなしにするのも誉められたことではないのかな~、というのが個人的な感想です。
化繊のバンドっぽいのだと欧州レーシングカー風だし何も言われないと思いますがよ!

プロフィール

「2年ぶりのサーキット走行… 1アタックも成らず!!(復帰編) http://cvw.jp/b/902271/46002255/
何シテル?   04/05 00:42
 通学は峠でした。  営業担当地区は山でした。  免許? あれ消耗品だってよ?  ↓  大人になったのでサーキット走行を嗜み始めた今日この頃。  不慣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S660ブレーキのエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 18:35:10
ローター交換(リア)ついでにパッドも交換~ブレンボキャリパー外し編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 16:10:17
インプレッサ GDB-E インタークーラー交換 VAB純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 22:26:09

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI typeRA-R (スバル インプレッサ WRX STI)
2011年3月 震災を機に「人間何時死ぬか分からん」と思い立つ 同年4月 GDB ST ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ずっと走ろう STIと走ろう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation