• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

パワーチェック行ってきました^^

パワーチェック行ってきました^^ オートバックス東雲でパワーチェック行って来ました^^

n-ryoさん、そしてもう一人のある方がパワーチェックを行い、自分のRCZのパワー&トルクも
どうなんだろ?と気になってしょうがなくなってしまったので、計測してきました(笑)

今日は東京マラソンが開催されていて、東雲のすぐそばも道路が規制されてしまうので、心配だったのですが、ナビどおりに行ったら何事もなく到着できました。
なので、早く着きすぎてしまったので、近くのイオンに食事もかねてぶらり。
結果、東京マラソンも見れました。
仮装して走ってる人がいるのは知ってましたが、いろんな仮装で走られてる人いましたね^^
バルタン星人やホイミスライムとか面白かったかな(笑)

さて、お待ちかね?の結果ですが・・・

パワー   2 3 0P S/5850rpm
トルク   30.8kgm/2690rpm
でした♪

計測した他の2台と同じく、大幅にカタログ値を超えました。
非常に嬉しいですし、満足です^^

さて、データーをn-ryoさんのと比べてみて、最大トルクの出た回転数が結構違うなと思いました。
でもこれがこのエンジンの特徴、フラットトルクの効果なのかな^^
低い回転から上まで厚いトルクが続くという、ね♪

ちなみに計測時の最高速ですが、自分は外から動画を撮ってみたりしてたので、相方に見てもらってたところ一瞬だったようですが、デジタルメーターでは240kmを表示したようです^^
そして、データ上は235.3kmでした。

計測してみて、今日改めてこのエンジンの素晴らしさを知ることができました\(~o~)/


ブログ一覧 | RCZ | 日記
Posted at 2011/02/27 22:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年2月27日 22:34
こんばんは、てんさん。

229.3ps/5740rpm
30,3kgm/4850rpm

私の記録を上回りましたね。やはり『凄い!』ですねRCZ。吊るしでカタログ値を、大幅にオーヴァー。ECUチューンする必要は・・ないですね(笑)かえって扱いにくくなります。グラフはまさに私と同じカタチですね(私も少々谷ありですがフラット状態)。

我々の心臓・・胸をはって誇れますね。僅か1,6Lで230ps。かつ、超低速から扱いやすいのですから。私の担当サンが言ってました。『これならカタログ表記、最初から増やしておいて欲しいですよ~(笑)』と。
コメントへの返答
2011年2月27日 22:47
こんばんは^^

わずかながら上回らせていただきました^^;
まあ誤差の範囲ですね、でも(笑)

ECUチューン、すでにあるのでチェックはしてたましたが、ホント必要ないかと思います。
自分には十二分なパワーです♪

計測してくれた人とも1.6Lでこのパワーはすごいですよねって話しましたよ。
カタログ表記、あえて200PSのままで計測したらすごかったてのも有りじゃないですか?(笑)
2011年2月27日 22:51
こんばんは。

てんさんのもスゴイ数値がでましたね!

しからば私も…といきたいところですが、体感上のスペックで非常に満足していますのでやめておきます。(みゃうだけがカタログ以下…っていうのもイヤなので【汗】)

本当にいい車ですね!てんさん。n-ryoさん。
コメントへの返答
2011年2月27日 23:00
こんばんは。

自分も低かったらどうしよう^^;って思いで計測しましたけど、大満足の数値でした。
自分とn-ryoさんは、エアクリーナーを交換してますが、みゃうだけ低いって事はないと思いますよ^^

まあ計測しなくても、カタログ値超えは間違いないと思うので安心して?ください^^
2011年2月27日 22:52
いい成績ですね!
一般にカタログ値ってどうなんでしょうね?

それにしても1600CCで230psとは凄いですね。
本当に排気量で語る時代じゃありませんね。

RHDの156psっていうのも10%くらいは少なく表記してるのかな?(^^;

東京マラソン、影響なくてよかったですね。
コメントへの返答
2011年2月27日 23:04
非常にいい数値でした^^
カタログ値、一般的には計測してみて届かないことがほとんどだと思います。

ちなみに、アルテッツァでは、給排気、CPUを現車セッティングしてもカタログ値に届きませんでした(>_<)

230ps、ほんとにすごいです^^
それにこんなにパワーあってもエコにてっすれば燃費もいいですしね。

東京マラソン、見学できて良かった~なくらいです(笑)
たふさんも高速でくればすんなり来れたと思いますよ^^
2011年2月28日 1:16
馬力も凄いけど、テンロクでトルク30kgオーバーって所が凄い。やっぱ過給機って良いですね~。

パワーチェックするのはコンディションの確認にもなりますし、その後のチューニングの効果を確認するにも目安になる。何より自分の車ってどんだけパワー出てるの?って興味があるしね。

私も、もう少し仕様が変わったらまたチャレンジしてみたいです。
コメントへの返答
2011年2月28日 10:09
久しぶりに所有した過給機つきの車、いいものです^^

今回は他の車のデータを見たので余計にきになりましたからね。

ヤチさんのデータは、ピット100に貼ってある車がそうなのかな?
けっこうパワー出てるなって思いましたよ^^
2011年2月28日 12:53
こんにちは。
皆さん、良い数値ですね。ばらつきが少ない事も、良いエンジンの証明だと思います。
僕も機会があれば、チャレンジしてみたいです。
結果を待つのがドキドキしそうですが・・・
コメントへの返答
2011年2月28日 20:04
こんばんは。

たしかに、ばらつき無いですね。
自分も計測して結果悪かったらどうしよう・・・って
ドキドキでしたよ^^
いい結果出ると思うので、suwahiroさんも機会あったらチャレンジしてみてください^^
2011年2月28日 17:27
こんばんは〜

パワーチェック羨ましいです!
福岡もSAB東福岡にあるのですが、タイヤを外すタイプで、SABのWebページの説明では、
「唯一、タイヤを外して”直”に装着するタイプ。スリップは皆無だが、負荷を自由に設定できるため、設定次第では、車輌にとてつもなく負担が掛かる。」とのこと・・・(^_^;)

なんか凄いマイナスな事書いているので、行きたくないなぁ〜(笑)
コメントへの返答
2011年2月28日 20:06
こんばんは。

東福岡は、ダイナパック設置ですかね。
負荷を自由に設定できるのは、セッティングするうえでのメリットにもなるんですけどね。
そして、シャシダイよりは数値は低めに出るようです。

まあ壊れるって事は無いと思うので、チャレンジするのも有りだと思いますよ(笑)

プロフィール

「オートサロン来ました(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   01/11 10:25
てん♪です。 今まで見てただけなのですが、車買い替えをきっかけに登録してみました。 86に乗り換えました。 新しい出会いもあるかな? 車変わってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車、見せてもらってイイですか?(明け方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 08:07:45
ドローンにハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 23:56:07
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 17:09:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
新色のブライトブルーに魅せられ86購入にいたりました。 過去にもFR、MRを乗り継いでま ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
実車も見ずに正式発表前に購入しちゃった車です。 地元一番納車でした^^ 前評判はすごく ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルが好きで買った車です。 買った当時の事情により、ターボではなくNAをチョイス。 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
実車を目撃して、その姿に惚れてしまい無理して買っちゃいました^^; 大満足です。 20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation