• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JRIPPER00のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

ダイエットの経過報告20170101+α(オオワシリベンジ)

ダイエットの経過報告20170101+α(オオワシリベンジ)目標

 ①夜の体重を63.0kgまで落とす
 ②以降朝の体重66.0kgまでをキープする ←
 ③②を超えた場合は速やかに朝の体重64.0kg以下を目指す

微妙に不定期なダイエット報告です。

←2016.12.9より+α関連の画像に変更。

↓直近1ヶ月の体重推移


↓2011年以来の体重の推移


履歴
(夜の体重で報告)
2011年1月4日 77.9kg < ダイエットスタート 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年7月7日 62.9kg < 夜の体重63.0以下達成

(ここから朝晩を報告)
2011年11月 6日 朝63.9kg 夜65.2kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年11月25日 朝62.5kg 夜63.5kg < 朝の体重63.0kg以下達成

2011年12月 3日 朝64.1kg 夜66.0kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2012年9月10日 朝65.5kg 夜66.0kg < 目標変更 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット中

2012年9月14日 朝63.7kg 夜64.4kg < 朝の体重64.0kg以下達成

2013年1月10日 朝64.7kg 夜65.4kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2013年8月10日 食事制限のみのダイエットを諦め、筋トレ開始

2014年2月25日 朝64.0kg 夜64.2kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2014年9月18日 朝64.2kg 夜65.4kg < 体調不良によりダイエット維持中止

2014年11月20日 朝64.5kg 夜65.1kg < 体調が戻りダイエット維持再開

2016年1月12日 朝66.0kg 夜66.6kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2016年12月9日 朝64.0kg 8日 夜65.0kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2016年12月31日 朝63.9kg 8日 夜64.4kg < 朝の体重66.0kg未満維持中
2016年12月30日 朝の体脂肪率 21.2%


1列目:日付 2列目:朝体重 3列目:夜体重 4列目:朝10日平均 5列目:夜10日平均

前回報告後の最高体重65.3g 最低体重(朝)63.9kg

2016年最終の報告となります。
大晦日の朝、ついに63kg台を見ることが叶いました。
体重の推移も、大きな変動はなくじわじわ落とせているので、理想的と言えると思います。
年の締めくくりとしていい結果を残せました(^^
年始の食事にも気をつけ、増加傾向にならないよう注意したいと思います。

ということで、
前回の短期目標「次回報告時、朝の平均体重を64.5kg未満にする」は、64.3kgということで達成。
今回も、「次回報告時、朝の平均体重を64.5kg未満にする」を目標にしたいと思います。


今回の+αは、オオワシリベンジ

前回の撮影後、12月25日・12月31日と2度のチャレンジの機会を得ることができました。
タイトル画像は、31日のベスト(?)ショット。
このオオワシ、飛んでくれるのはどうも1日に2~3回らしく、両日とも、こちらが退屈しだす前に飛び立ってくれて、運は良かったですが・・・
25日はビギナーズラックでそれなりに撮影できましたが、カメラの使い方がイマイチわかっておらず、31日はピンボケしか撮れず。
以下は全て25日撮影。






暫く近場で練習し、今シーズン中に少なくともあと1回チャレンジしたいと思います。
Posted at 2017/01/01 13:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

ダイエットの経過報告201601221+α(Nikon P900+照準器実戦投入)

ダイエットの経過報告201601221+α(Nikon P900+照準器実戦投入)目標

 ①夜の体重を63.0kgまで落とす
 ②以降朝の体重66.0kgまでをキープする ←
 ③②を超えた場合は速やかに朝の体重64.0kg以下を目指す

微妙に不定期なダイエット報告です。

←2016.12.9より+α関連の画像に変更。

↓直近1ヶ月の体重推移


↓2011年以来の体重の推移



履歴
(夜の体重で報告)
2011年1月4日 77.9kg < ダイエットスタート 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年7月7日 62.9kg < 夜の体重63.0以下達成

(ここから朝晩を報告)
2011年11月 6日 朝63.9kg 夜65.2kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年11月25日 朝62.5kg 夜63.5kg < 朝の体重63.0kg以下達成

2011年12月 3日 朝64.1kg 夜66.0kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2012年9月10日 朝65.5kg 夜66.0kg < 目標変更 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット中

2012年9月14日 朝63.7kg 夜64.4kg < 朝の体重64.0kg以下達成

2013年1月10日 朝64.7kg 夜65.4kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2013年8月10日 食事制限のみのダイエットを諦め、筋トレ開始

2014年2月25日 朝64.0kg 夜64.2kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2014年9月18日 朝64.2kg 夜65.4kg < 体調不良によりダイエット維持中止

2014年11月20日 朝64.5kg 夜65.1kg < 体調が戻りダイエット維持再開

2016年1月12日 朝66.0kg 夜66.6kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2016年12月9日 朝64.0kg 8日 夜65.0kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2016年12月20日 朝64.5kg 8日 夜65.3kg < 朝の体重66.0kg未満維持中
2016年12月19日 朝の体脂肪率 21.9%


1列目:日付 2列目:朝体重 3列目:夜体重 4列目:朝10日平均 5列目:夜10日平均

前回報告後の最高体重65.6g 最低体重(朝)64.0kg

前回、目標「朝の体重を64.0kg以下」を達成したので、維持をスタートし初めての報告となります。
前回までの体重の変動の流れから、さらに63kg台を見られるかと思いましたが、残念ながら見ることは叶いませんでした。
しかし、報告翌日及びその1週間後にも64.0kgを記録できたので、目標達成が幻でないことは確認できました。
食事会や終末の外食が重なったため、後半少し上向きとなりましたが、平均体重も前回より低く押さられ、結果オーライかなと思っています。
年末年始に向けては体重をこれ以上下げることは難しいと思いますが、できるだけ増やさないよう注意しつつ、下げる機会があれば逃さないようにしたいと思います。

ということで、
前回の短期目標「次回報告時、朝の平均体重を64.7kg未満にする」は、64.5kgということで達成。
今回は、「次回報告時、朝の平均体重を64.5kg未満にする」を目標にしたいと思います。


今回の+αは、Nikon P900+照準器実戦投入

前回紹介したDIYにて照準器を取り付けたNikon P900を早速使ってみました。
実戦投入前に、さらに改善↓

照準器ができるだけ目に近づくよう手前へ配置、副産的にゴムのスペーサーが不要となりました。

フニャフニャだった三脚も新調。

リサイクルショップで3240円。
古いモデルのようですが、状態もよく、固定後のブレによる目標喪失率が大幅に軽減されました。

ついでにカメラバッグ購入。

ネットで1000円+送料。
照準器を付けたままギリギリ収納できるコンパクトなバッグ。
ヒップバッグやボディーバック、ウエストバッグのような使い方が可能でポケットも豊富。

月の撮影


照準器により月の捕捉が大幅に簡単に。
三脚も大活躍。
デジタルズームした時の画質はかなり改善したことがわかりました。
光学ズームだけだと手ブレ補正が優秀すぎてそれほど違いがわからず。

鳥の撮影


小さい鳥はよく動くので、三脚はむしろ邪魔。
照準器による手持ちでの対象の捕捉の容易さはまさに「神ってる」

いつか行きたかった滋賀県長浜市の山本山のオオワシもついに撮影成功。

画質はイマイチなことになりましたが、三脚&照準器がなければ、撮影自体が不可能でした。
また天気の良い日にリベンジしたいです。
Posted at 2016/12/21 21:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月09日 イイね!

ダイエットの経過報告201601209+α(コンデジ新調)

ダイエットの経過報告201601209+α(コンデジ新調)目標

 ①夜の体重を63.0kgまで落とす
 ②以降朝の体重66.0kgまでをキープする
 ③②を超えた場合は速やかに朝の体重64.0kg以下を目指す

微妙に不定期なダイエット報告です。

←いつもグラフ画像で殺風景なので
 +α関連の画像に変更してみました。

↓直近1ヶ月の体重推移


↓2011年以来の体重の推移



履歴
(夜の体重で報告)
2011年1月4日 77.9kg < ダイエットスタート 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年7月7日 62.9kg < 夜の体重63.0以下達成

(ここから朝晩を報告)
2011年11月 6日 朝63.9kg 夜65.2kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年11月25日 朝62.5kg 夜63.5kg < 朝の体重63.0kg以下達成

2011年12月 3日 朝64.1kg 夜66.0kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2012年9月10日 朝65.5kg 夜66.0kg < 目標変更 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット中

2012年9月14日 朝63.7kg 夜64.4kg < 朝の体重64.0kg以下達成

2013年1月10日 朝64.7kg 夜65.4kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2013年8月10日 食事制限のみのダイエットを諦め、筋トレ開始

2014年2月25日 朝64.0kg 夜64.2kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2014年9月18日 朝64.2kg 夜65.4kg < 体調不良によりダイエット維持中止

2014年11月20日 朝64.5kg 夜65.1kg < 体調が戻りダイエット維持再開

2016年1月12日 朝66.0kg 夜66.6kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2016年12月9日 朝64.0kg 8日 夜65.0kg < 朝の体重64.0kg以下達成!
2016年12月9日 朝の体脂肪率 21.8%


1列目:日付 2列目:朝体重 3列目:夜体重 4列目:朝10日平均 5列目:夜10日平均

前回報告後の最高体重65.9g 最低体重(朝)64.0kg

通常、10の倍数日を過ぎてからの報告ですが、この臨時報告を12/10の定期報告に替えます。
今年中は達成不可能だと思っていたのですが、今朝64.0kg達成\(^▽^)/
11月のいい感じの流れをそのまま引き継ぐことができました。
これからは、維持していくことになりますが、忘年会シーズンに突入するので
またダイエットフェーズに移行しないよう気を抜かないようにしたいと思います。

ということで、
長期目標「朝の体重64.0kg以下にする」は達成!
前回の短期目標「次回報告時、朝の平均体重を64.7kg未満にする」は、64.7kgということで達成ならず。
今回は、「次回報告時、朝の平均体重を64.7kg未満にする」を目標にしたいと思います。


今回の+αは、コンデジ新調

以前から欲しいと言っていたニコン COOLPIX P900をついに入手。



コンデジという括り?なのに、全然コンパクトじゃない!
本体はほぼ一眼サイズ。デカイです。
ズーム性能を勘案すればコンパクトと言えなくもない?

早速、試し撮り&ひと工夫。

まずは、光学83倍ズームの実力を確認。


ズームなし


83倍ズーム(35mm換算2000mm相当)


83倍ズーム+デジタル4倍(35mm換算8000mm相当)

肉眼では全く見えないものが見えますw
ただ、デジタルズームはかなり画質が荒くなるので、使うことは少なそうです。

次に月を撮影


光学83倍ズームをフルに使用。
手持ち撮影。最近の手ぶれ補正は更にスゴい!


さらに光学4倍。やはりピンボケぎみ?手ブレ?
三脚使用でも試したものの、三脚が安物すぎるのか微調整しようとする度に被写体を見失い、
結果、手持ちとの画質差もわからず。
遠距離撮影に三脚はむしろ邪魔?

そして鳥。

スズメ




太陽が出ているといい感じに撮影できますが、曇った途端真っ黒。
逆光ではなかったはず。。。
カメラの基本設定をほとんど知らないので、まずは勉強しなければいけないのですが、
レンズの暗さ(フルズームでf/6.5)は致命的かも。

黒く写った鳥はフォトショで補正↓


もともと、鳥の撮影をしたくて入手したので、実際に使って思ったのは、
83倍ズームした状態で、被写体を捉えるのが大変ということ。
一般的?に超望遠で撮影する場合は、照準器をつけるようですが、
P900にはクイックシューがなく、市販の照準器をポン付けできません。

ということで、ひと工夫。
用意したのは、

・オープン式ダットサイト

・ネジ付きホットシュー 、20mmレイルベースセット
・硬めのマジックテープ 25mm幅
・100均 滑り止めシート
・100均 靴踵補修ゴム

細かい工程は省きますが、仕上がりはこんな感じ。



完全に固定するのは構造上難しいので、撮影前に毎回調整は必要ですが、
撮影中は照準器に触れない限りはフラフラ動くことはないので、そこそこ使えそうです。
休みの日と天気に恵まれないので、まだテスト撮影しかしていませんが、
早く実践投入して試してみたいです。
Posted at 2016/12/09 12:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

ダイエットの経過報告201601201+α(ダッチオーブンde豚トロチャーシュー&ちょっと鉄板ネタ)

ダイエットの経過報告201601201+α(ダッチオーブンde豚トロチャーシュー&ちょっと鉄板ネタ)目標

 ①夜の体重を63.0kgまで落とす
 ②以降朝の体重66.0kgまでをキープする
 ③②を超えた場合は速やかに朝の体重64.0kg以下を目指す

微妙に不定期なダイエット報告です。

←直近1ヶ月の体重推移

↓2011年以来の体重の推移



履歴
(夜の体重で報告)
2011年1月4日 77.9kg < ダイエットスタート 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年7月7日 62.9kg < 夜の体重63.0以下達成

(ここから朝晩を報告)
2011年11月 6日 朝63.9kg 夜65.2kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2011年11月25日 朝62.5kg 夜63.5kg < 朝の体重63.0kg以下達成

2011年12月 3日 朝64.1kg 夜66.0kg < 65kgオーバー 朝の体重63.0kg以下目指しダイエット開始

2012年9月10日 朝65.5kg 夜66.0kg < 目標変更 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット中

2012年9月14日 朝63.7kg 夜64.4kg < 朝の体重64.0kg以下達成

2013年1月10日 朝64.7kg 夜65.4kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2013年8月10日 食事制限のみのダイエットを諦め、筋トレ開始

2014年2月25日 朝64.0kg 夜64.2kg < 朝の体重64.0kg以下達成!

2014年9月18日 朝64.2kg 夜65.4kg < 体調不良によりダイエット維持中止

2014年11月20日 朝64.5kg 夜65.1kg < 体調が戻りダイエット維持再開

2016年1月12日 朝66.0kg 夜66.6kg < 66kgオーバー 朝の体重64.0kg以下目指しダイエット開始

2016年11月30日 朝65.0kg 夜65.5kg <  朝の体重64.0kg以下目指しダイエット中
2016年11月30日 朝の体脂肪率 22.0%


1列目:日付 2列目:朝体重 3列目:夜体重 4列目:朝10日平均 5列目:夜10日平均

前回報告後の最高体重65.8g 最低体重(朝)64.3kg

今回は前半はいいペースで推移していたものの、後半少し上げ気味となりました。
時々食欲が爆発するんですよね。。。
結果的に、平均体重は大幅減少となったものの、後半の上げがこのまま続くとちょっとヤバイ。
12月に入りましたが、次回報告時までは大きなイベントがないので、もう少し減量を進めるよう頑張りたいと思います。

ということで、
前回の目標「次回報告時、朝の平均体重を65.1kg未満にする」は、64.7kgということで達成ならず
今回は、「次回報告時、朝の平均体重を64.7kg未満にする」を目標にしたいと思います。

今回の+αは、ダッチオーブンde豚トロチャーシュー&ちょっと鉄板ネタ

10日に1回ならブログネタは確保できるだろうと思いきや、ネタ切れ気味なことに。
ということで、BBQネタが続きます。

業務スーパーで豚トロのブロックが買ってあったので、チャーシューを作ってみることに。
久しぶりにダッチオーブンを使用しました。
今回は塩煮チャーシューということで、調味料は塩、胡椒、ニンニク、生姜、ネギ。

とりあえず、仕込み。


直火よりじっくりと加熱すべきかと思い、鉄板の上で加熱。熱源はもちろん炭火。


前回紹介した食材脱落防止の枠は一工夫してほぼ鉄板ピッタリに改良。
そして特に意味もなく蒸し蓋をしてみる。


鉄板上でも結構な沸騰。かなり吹きこぼしたので、薄く味覇スープを足す。


冷ましてスライスして完成。


半分近く脂身なのでトロトロ。
もっと薄く切りたかったのですが、柔らかすぎて無理でした。
食べると口の中でとろける感じ。
でもちょっと塩加減が多かった。
また作るかは微妙なところですが、するなら味付けは醤油系が無難かなと。
Posted at 2016/12/01 19:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイエットの経過報告20231106+α(写真) http://cvw.jp/b/903760/47327156/
何シテル?   11/06 09:22
パジェロミニ → YRV → プロボックスワゴン → エクストレイル(2011.1) 全てMT車で乗り継いでいますが、ディーゼル車は初めてです。 車以外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678 910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

2画面並べて1画面に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:29:25
D.O.購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 12:58:51

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2011年1月15日に納車されました。 大雪の前日夜の納車で、クラッチとアクセルワークの ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
4WD・5MT・寒冷地仕様。 2011年1月15日、お役目を終了しました。
その他 ファミリーコンピュータ i5PC-2018.12 (その他 ファミリーコンピュータ)
CPU : Intel i5-9600K COOLER: 虎徹 Mark II M/B  ...
その他 自作PC その他 自作PC
CPU : Intel i5-3570K M/B : ASUS P8H77-V メモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation