• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
乗ろうとしたらバッテリーが上がってました。

メットインスペース前方方向にバッテリーがあるので、外して充電します。
2
充電完了。
バッテリーを取り付けました。

エンジンは掛かりましたが、バッテリーは4年前のモノ。
持つかな…。
3
メットインスペースが汚れています。

バッテリースペースの蓋が外れていました。
ネジがありません。
4
ここのネジです。
5
下部の穴からカウル内が見えます。
ここから塵や埃が侵入したんですね。
ネジを発注しました。

90634-KPG-900 クリップバッテリーカバー

専用品やんけ!。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024保険に加入して始動開始!

難易度:

【PCX】久しぶりの充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月14日 20:31
大佐さん

こんばんわ・・♡

私も、定期的にバッテリーを充電しているのですけど・・
バッテリーの交換時期っていつなのですか・・?
充電したら、満タンになるので、そのままなのですけど・・
前は、充電器がなかったから、上がったら交換していたのですけど・・
車を乗らないで3日位で半分位になってしまうのですけど・・
そろそろ交換しった方が良いのですか・・?(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2023年3月15日 2:29
トヨタ大好きAさん。

こんばんは…♤。

今回は単車でエンジンが掛からなくなったので、充電しました。
でも、多分寿命だと思います(4年目)。

車の場合、私は補充電を全くしない状態で4〜5年毎に交換しています。
それくらいの期間を経過すると、明らかにバッテリーが弱っていると分かるので、交換ですを

来週試しに補充電してみようかな。
何かが変わるかも知れません。

プロフィール

「コンデンサーの交換は無事終わったが、ホースが駄目だった🥺ྀི。」
何シテル?   06/19 19:54
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントショック&アッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:48:17
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:22:23
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation