• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

フロントフェンダー交換とブレーキキャリパーの清掃など。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日日没サスペンデッドで、フロントフェンダーの交換が残りました。

やりましょう。
2
これはこれで悪くないかも知れん(んな訳なかろう)…。
でも、やります。

前輪が接地している状態で、ブレーキキャリパーサポートのネジ(12mm)とブレーキホースをフロントフォークに留めているネジ(10mm)、アクスルシャフトのネジ(ナットが19mm、シャフトが14mm)を緩めておきます。

3
ジャッキマウントにフロアジャッキを掛けてフロントホイールがギリギリ接地しているところまで上げて、それぞれのネジを外します。

キャリパーをサポートごと外します。

アクスルシャフトを抜き更にジャッキを上げ、フロントホイールを抜きます。

フロントフェンダーを外します(10mmのボルト4本)。
4
フェンダーの交換だけでは、当然終わりません。
キャリパーからブレーキパッドを外し、掃除をします。

ブレーキピストンを押し出し、ピストンを清掃。
ラバーグリースを塗ってピストンを押し戻した後、レバーを握ってピストンが均一に動作確認することを確認。
パッドピンも綺麗にしてまします
必要な箇所をグリスアップして元に戻します。
5
フォークはインナーチューブを磨いてラバーグリースを薄く塗布。
アウターチューブも綺麗にしました。
6
白いフェンダーに交換。
キャリパーを元に戻し、ホイールを装着。
アクスルシャフトは仮留めです。

メインスタンドを下ろします。

フロントブレーキを掛けてフォークを何度か縮めて位置を出し、アクスルシャフトのボルトを本締めして終了です。
7
これで外装の交換は終わりましたが、いつデカールを貼りますかねぇ。
8
ディスク板とボルトが錆びてます。
足元が締まりません。
ブレーキパッドも減ってました。

それもやらんとあきまへんわ〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード・CBSフルード交換

難易度:

2024.3.20 36780Kmブレーキ液補充

難易度:

大径ディスクに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキレバーを社外品に変更よ🎵

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@高海千歌さん
こんにちは。
不発弾処理は武器科がやりますよ〜。
総火演の後、めっちゃ大変なの〜。
現役自衛官がいたら、聞いてみてちょ☺️。」
何シテル?   06/15 14:37
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントショック&アッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:48:17
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:22:23
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation