• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デッカーの愛車 [アウディ RS4アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

イグニッションコイル交換、プラグ掃除(147,840km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近エンジンの吹け上がりが悪いのと振動が出る症状があり、8番シリンダーミスファイヤの診断結果が出たので、イグニッションコイルを交換です。寿命だろうから8本全部交換します。
ついでにプラグ掃除もします。
2
助手席側はエキスパンションタンクが邪魔になるので外してずらします。今回はクーラントを出来るだけ抜いて作業しました。
3
イグニッションコイルはボッシュ製。純正品と比べるとかなり形が違いますが適合は取れています。
4
プラグも外します。
5
プラグ掃除にはイチネンケミカルズのエンジンチューンアップを使用します。
6
クリーナーを好きなだけ吹きかけます。
スラッジが大量に流れ出てきます。
前回のプラグ掃除は2022年11月3日(143,103km)でした。
7
最終的にこれだけの汚れが出ました。
4,700km走行でこの汚れ。多いのか少ないのか解りませんが、直噴エンジン故の宿命なのでしょうか。
8
綺麗になった…、と思う。
9
プラグを復旧してイグニッションコイルを取り付けます。
10
助手席側も。
11
クーラントを戻してエア抜き運転して終了です。
きっとプラシーボ効果でしょうけど、パワー感が上がったような気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換(157,108km)

難易度:

エンジンオイル継足し@212,712km

難易度:

4年振りのアライメント調整

難易度:

エンジンオイル継足し@211,400km

難易度:

210,000キロのオイル交換&エレメント交換

難易度:

初のアジアンタイヤ・・・Hankook Ventus S1 evo3 K127

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年03月25日 17:08 - 22:48、
246.79 Km 3 時間 23 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   03/25 22:48
デッカーです。よろしくお願いします。クルマは運転するのもいじるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換〜分解編🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 02:35:37
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:42:53
クラッチペダルセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 16:59:03

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2008年式のホワイトスタイルLTDです。 2007年当時に憧れていたクルマでしたが、や ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
キャノンデール フーリガン(2011年式)です。 元々は妻の通勤用に購入したものです。妻 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ゲイリーフィッシャーのHOO KOO E KOO(フクイク)です。 2008年モデルで2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XTの5M/Tです。コツコツ弄っていました。 アプライドA型故に故障やトラブルが多かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation