• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

続・内装パーツ破壊 -経年劣化は辛いよー

続・内装パーツ破壊 -経年劣化は辛いよー 本日は、アウターハンドルが壊れたたため、部品発注のためのDへ。

経年劣化とはいえ、ドアが空かないのはかなりきついです・・・。


価格的には、純正新品で¥8000くらい。


助手席側は壊れていませんが、
運転席側と同じ年数使用しておりますので、
同時交換します!


アウターハンドルは、経年劣化で、白ボケしてきますので、
取り付け前に、ブラックで塗装したいところですが、
部品をばらさないといけないため、DはNGとのこと。
んー、そんなにバラすの難しいのかな?
自分でやるか、板金屋さんにお願いしようかなと思います。




さてさて、無事に部品を発注し、
天気もよく、意気揚々と出かけていたところ、

エアコン調整中に

またもや・・・

またもや・・・

「パキッ」


このパーツが、



「パキッ」と・・・・orz


360°無限回転しますよー!!!汗


またもや注文かぁー?
と思い、ネットで調べると
こんなパーツで¥3000くらいするとのこと(超ぼったくり価格!)

とりあえず外してみると、
透明な部分がパックリ割れているゾ!!



しかーし、なんとか直せそうな印象♪

こいつの出番ですね☆


早速割れ目に接着剤を流し込み、瞬時に接着!
早速取り付けてダイアルを回すと・・・

360°回転!!

・・・ありゃりゃ?全くくっついておらんですねん!!

このアロンアルファはアクリルは接着できないとのこと。
こやつはアクリルか??
次なる手段を考えねば・・・


強力に固定できるもので、
かつ、施工が非常に簡単なもの・・・

!!

矛盾で有名になった、
これだッ!

最強の粘着力「Scotch」

これを、外側に1周グルグル巻きにしてー
余分な部分はカットしてー
両面テープなので、外はマスキングテープを巻いてー



はい、完成♪
施工時間は、ものの5分。

結果・・・


完全復活!!
ありがとう、Scotch★
超簡単に治せます!
皆さんも、あきらめる前に、是非サルベージを♪
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2014/07/27 19:37:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年7月27日 19:49
こんばんは。

災難が続きますね。

ちなみにアクリル用接着剤ですと「アクリサンデー」という商品をオススメします。

あと瞬間接着剤は対応している素材であっても接着面に対し引っ張る力には強いのですが、横からや捻じる力にはめっぽう弱い接着剤です。

少しの知識ですが、自分の役には立ってます。(笑)
コメントへの返答
2014年7月27日 20:03
コメントありがとうございます!!

本当に、マイナートラブルが続きます(汗

瞬間接着剤は捻じれに弱いのですね。勉強になりました(^口^)ノ
成程、アクリルにはアクリサンデーを使用するのですね♪

とりあえず、今回は協力粘着テープで外側からしっかり抑え込む方法をとりましたが、ダメだったら、また検討したいと思います★
2014年7月27日 20:32
こんばんは

車のプラスチックっぽいパーツは、ポリプロピレン(PP)のようです。

接着剤では着きません。専用接着剤もくっつくだけで耐久性はないです。

どうも、PPは対候性、耐熱性などに優れ、薬品に強いようです。

よって接着剤は着きません。

接着剤は着ける対象物を溶かして着けるためです(薬品に強いので溶けない)。

この手のパーツは無理ですが、「プラリペア&型取くん」で復元する方法もありますよ。

でも、今回はこの補修方法が一番だと思います(*^^)v
コメントへの返答
2014年7月27日 20:39
コメントありがとうございます!

なんと!!接着ができない部品なのですね!てっきり、アクリルかと思っていました・・・汗

この方法でダメそうであれば、潔く新品を購入するしかなさそうですね(^-^;)
2014年7月28日 7:56
おはようございます

御無沙汰しております

アウタードアハンドルですが交換自体は私がやって見た感じではあまり難しいことはないです

詳しい交換方法はhttp://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/32968647/を参考にして見て下さい

注意点としてはハンドルを起こした時のロッド2本を接続している先端の樹脂を回すように横から外して下さい
ロッドをつけたままでも出来ない事はないですが作業が断然楽になります

もうひとつ、外したドアの隙間にバネ等の部品を落とさないようにしてください
落下した場所にもよりますが取出しが困難な場合も(>_<)

作業自体はスムーズにいけば片側2~30分で終わります

以上参考にしていただければと思います
コメントへの返答
2014年7月28日 21:37
コメントありがとうございます(^ー^)

成る程、自分でもできそうな感じなのですね!

例えばセキュリティとかがあるともう少し複雑になるのでしょうかね??

まずは、自分でもやってみようかなーとも思います!!

ありがとうございます( ´∀`)


プロフィール

「初めて見ましたが、プロの洗車は無駄がない!」
何シテル?   12/02 17:52
どうも、どすこいPXです。 プロフェッショナルとして日夜勤勉に励んでいる日々を送っています。 こだわりを持って生活しています。 車について...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 06:17:42
tv-kit取付不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 18:11:51
スマートキーの電池交換 & 電池が切れた時の対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:28:15

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
※2023年12月2日 更新 初の新車 納車されました🎉 2023年式 25S(4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7の6型RB-Sです。 純正ベースに、ディーラチューニングをしています 純正スタ ...
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
新たな相棒 この車を選ぶことを許してくれた家族に感謝! 大切に乗り続けたいと思います ...
マツダ アテンザセダン アテンザスポーツワゴン(4WD) (マツダ アテンザセダン)
次期相棒 前オーナーが大切に乗ってきたのがよくわかる整備記録が残っていました。愛情を注 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation