• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすこいPXの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2013年4月29日

キャリパー塗装【完結編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
残っていたキャリパー塗装を実施しました

使用したのは、
・下地のプラサフ(ホワイト¥800)
・アクリル系のレッド(ホームセンタープライベートブランド¥200)
・マスキング用のビニール
・ブレーキクリーン

やはり、サーフェイサー(ホワイト)による下塗りをしっかり行いました

そのおかげで、レッドの発色が良い♪
2
こちらは、フロント

レッドにホワイトのMAZDA文字は、全体が引き締まります!


塗装後、2時間くらい後に洗車しましたが、乾燥はほぼオッケー♪

浜のほうへドライに行きましたが、塗装浮きなどは全くありません。
あえてブレーキングをたくさんしてみましたが、キャリパー自体はほとんど発熱しておりませんでした。

通常の街乗りであれば、耐熱塗装は必要なさそうです。
3
最後に、SpiritRエンブレムをペタリッ(^口^)


本物のエンブレムも所有しておりますが、今回は自作ステッカーにしました♪
クオリティーは抜群なので、おそらく触らないと違いは分からないはずです!!
4
キャリパー塗装のまとめと感想です

今回はアクリル系レッド・文字はアクリル系ホワイトにて塗装しました。
下塗りはプラサフ(ホワイト)で行いました

【準備編】
・塗装はマスキングが重要です。
塗りたくない部位にはしっかりマスキングをしましょう!また、外したタイヤはボディーの下に置くと思いますが、そのタイヤにもビニールをかけといたほうが良いです

・地面にも、かなりの塗料が付着しますので、絶対地面にもビニールや新聞を敷くなどの対応は必須です。←かなり重要

【塗装実践編】
・塗装前に、お湯でスプレーを暖めましょう(気圧が安定する)

・レッドの発色を良くするには、しっかりとプラサフ(ホワイト)で下塗りするのがよいです。

・下地(ホワイト)→レッドなので、最初はピンク色!?と思いますが、急に厚塗りせず、あせらずに少しずつレッドで塗装します

・Mazda文字をホワイト(筆)で塗る場合は、ホワイトはラッカー系などの別物にしたほうが良いです。
なぜならば、レッド(アクリル)→ホワイト(アクリル)ですと、ベースのレッドが溶け出してしまい、ピンク色になってしまいます

・同じ系統のもので塗装するのであれば、しっかり乾燥させるのは必須です。また、しっかり乾燥させても、同じところを筆ゴシゴシ塗ると、下地が溶けてくるので注意です(^‐^;)コツは、少し塗料を多めに筆につけて、厚く塗るのが良いでしょう

【まとめ】
塗料は、それぞれ1本で足りました。
通常の街乗りであれば、塗料が熱でダメになることはなさそうです。
なので、普通の安い塗料で十分かと思います。
サーキット走行や経年劣化は不明ですが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ブレーキホース交換【純正】

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット ローター交換

難易度: ★★

ブレーキオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月29日 12:12
塗装の綺麗ですが、ステッカー自作??巧みな技術をお持ちなんですねぇ(^^)自分のも作って頂きたい気分ですよ(^^;)
コメントへの返答
2013年4月29日 19:09
言葉足らずで申し訳ございません、エンブレムをスキャナーで取り込んでステッカーにしただけなのです(^_^;)
あとは、綺麗に切り取るのみです

エンブレム→ステッカーへ転写という表現が正しいですね(^-^;

プロフィール

「初めて見ましたが、プロの洗車は無駄がない!」
何シテル?   12/02 17:52
どうも、どすこいPXです。 プロフェッショナルとして日夜勤勉に励んでいる日々を送っています。 こだわりを持って生活しています。 車について...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 06:17:42
tv-kit取付不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 18:11:51
スマートキーの電池交換 & 電池が切れた時の対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:28:15

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
※2023年12月2日 更新 初の新車 納車されました🎉 2023年式 25S(4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7の6型RB-Sです。 純正ベースに、ディーラチューニングをしています 純正スタ ...
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
新たな相棒 この車を選ぶことを許してくれた家族に感謝! 大切に乗り続けたいと思います ...
マツダ アテンザセダン アテンザスポーツワゴン(4WD) (マツダ アテンザセダン)
次期相棒 前オーナーが大切に乗ってきたのがよくわかる整備記録が残っていました。愛情を注 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation