• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masumiの"D:5くん♪" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

びりびり音対策で・・ぼろぼろ・・(-_-;)笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
bass音の強い曲を、大き目の音量でかけると・・
びりびりいっていや~な感じだった助手席のココ。

みなさんからのアドバイスを元に、まずは考えられるとこを確認してみました。
2
まずはここ。
もっともご指摘の多かったとこ。

このネジが緩んでると、びりびり音につながるとのことで・・

ドライバーでまわしてみたら、ほんのちょっと・・2~3mmくらいは回りました。
でも・・その程度の緩みなら、ここが原因じゃないかも・・(^-^;)
3
もう1つ、ドアにあるネジ。
ここの隠しパネルのとこにネジがあるはず・・

どうやって開ける~?

マイナスドライバー・・入らない。
内張り外し・・入らない。

カッターの刃・・入るけど力が伝わらん(>_<)

カッターで浮かせながら、マイナスドライバーを割り込ませるようにがんばる!!!


結果・・
4
はい。

お約束通り、ぼろぼろ・・(>_<)

諦めました・・涙


内張りを全部外すには、あまりに戦意喪失状態だったので、ここで終了。。
とりあえず、内側からパネルをバシバシ叩いておきました。笑


さて、効果のほどは・・・???


あれ??なんか、びりびり言わなくなった??

・・と思いきや、一般的な曲であればbass音でもびりびり言わない感じでも、相当低い音の時はやっぱりびびびびび~~~って、携帯のバイブかと思うくらい響く!!(>_<)

やっぱり・・
内張り外して開けてみるしかないのかな・・(^-^;)


次回へつづく・・(たぶん。笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.3

難易度:

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.4

難易度:

ツィーター追加、carrozzeria

難易度: ★★

トゥイーター位置変更(UD-K306導入)

難易度: ★★

チューンアップトゥイーター取付その1

難易度:

デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月3日 13:41
ボロボロ・・・ワタクシもその部分傷ついております(汗)

簡単なのはDラーに行って~と言うのが良いのでしょうが・・・。

音の消える日が来ることを願っております。
コメントへの返答
2013年5月9日 19:07
なんとか傷つけないで、綺麗に外す方法はないんでしょうかね・・

ディーラーさんに行って・・というのも考えたのですが、勝手にいろいろいじって中開けて配線とか変えたりしているので・・

そこまでは面倒見れませんよって言われそうでためらっております・・(^-^;)
2013年5月3日 14:22
そこがボロボロは普通です(笑)
うちのもほボロボロ(^_^)v
コメントへの返答
2013年5月9日 19:08
普通なんですね~♪
じゃぁ・・

ねじねじできてなくて、足回りがカタカタ言うのも・・

普通?爆(ナゼカシッテル。笑)
2013年5月3日 14:49
上記に同じです^^;

私は細めの-でこじ開けたと記憶してますが、ナイフとかでもイイのかもしれないですね。
コメントへの返答
2013年5月9日 19:09
あ~~。
みんな同じなんですね~~。
なんか安心してきました。笑

細めのマイナスドライバー・・
そこまで私の工具箱の中身は充実していなくて・・

今度揃えておきます♪^^
2013年5月3日 16:46
うちのはもげたww。

コメントへの返答
2013年5月9日 19:10
さすがchokoたん♪(^-^)

いくらchokoたんでも、ここは爆発はしなかったんだね☆笑
2013年5月3日 17:38
初めまして。

細いマイナスドライバーでリア側から差し込み、少しだけフロント側に押すようにし、ドアロックに柄を掛け、テコを使い柄を押すと簡単に外れますよ。
コメントへの返答
2013年5月9日 19:11
初めまして<(_ _)>
コメントいただきありがとうございます^^

そうなんですよね・・
まずは細いドライバーが必要ですよね・・
次回は細いの用意してから教えていただいた通りに挑んでみます!


・・ということは、たいちゃん@D:5さんのココは、みんなみたいにボロボロにはなってないということですよね・・

うらやましぃ・・(>_<)
2013年5月3日 18:23
私の歯ぎしりが…スミマセンm(_ _)m
コメントへの返答
2013年5月9日 19:12
むむむむむ・・

夜中に歯ぎしり・・

びりびり・・・??


奥さま・・寝不足??笑
2013年5月3日 21:08
どもです。

そこ開けるの千枚通しみたいなやつがいいですよ。

ではがんばってみてくださいね。
コメントへの返答
2013年5月9日 19:13
こんにちは^^

千枚通しですね!
細いマイナスドライバーか千枚通し・・
どちらかをゲットしておきます!

ありがとうございます♪
2013年5月3日 21:21
はじめまして、

僕のもビリビリたまに言うんですが、
内張り裏面全体に「レジェトレックス」(ググッてみてくださいw)を、
貼ると治まるようですよー(・ω・)ノ
僕は、なかなか腰が重くてやっておりませんがっw

http://minkara.carview.co.jp/userid/620666/car/825053/1458103/note.aspx
ここで貼ってる銀色のヤツがレジェトレックスです。

値段も1500円位で、ヤフオクで買えます(・ω・)ノ
ご参考までに。
コメントへの返答
2013年5月9日 19:17
初めまして<(_ _)>
コメントいただきありがとうございます^^

早速ぐぐってきました~♪
日本語だと「軽量制振材」・・?
私のあの携帯のバイブみたいな音も、おさまってくれますかね(^-^)

C-MENさんの整備手帳もお邪魔して拝見させていただきました^^

今後の対策・・選択肢に入れさせていただき、じっくり考えてみます^^

教えていただきありがとうございました(^-^)

2013年5月5日 20:17
はじめまして。
私もネジが隠れているところ、ぼろぼろになり、あきらめ今はカバーレスです。
私も低音が効くと、びびり音がしたりするんですが、1つあやしいなと思うところが、パネルはがすと
隙間を埋めている、ビニールあるじゃないですか。多分それが振動でびびっているような感じがします。
実際確認ができていないので何とも言えないのですが、予算があればロックフォード仕様で使われている鉄板に交換して試してみたいところです・・・。
参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2013年5月10日 9:03
初めまして<(_ _)>
コメントいただきありがとうございます^^

やっぱりぼろぼろになっちゃいますよね(^-^;)
どうしても・・だったら、ディーラーで部品取り寄せてもらって変えることもできそうですが・・むむむ。。。

隙間を埋めているビニールですね。
私、まだドアの内張りをはがしたことがないので、詳しくはわからないのですが、開けてみることになったら確認してみます!

アドバイスいただきありがとうございます<(_ _)>

プロフィール

「@らすかる@風
らすさん、行けるイベントで一番高いのは今のところここかな?あとは代々木公園くらい? 久しぶりにみんなとも会いたい〜」
何シテル?   03/25 08:06
初めてのマイカーでデリカ D:5シャモニー 4WDを選びました♪ 双子の母しながら自営業してます。 +猫3匹(=^・・^=) 子供たちは6歳、休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ムフフ。。♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 13:11:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:5くん♪ (三菱 デリカD:5)
初めてのマイカーです♪ ◆グレード シャモニー(グレー内装、8人乗、4WD) ◆ボデ ...
スズキ デスペラード400X スズキ デスペラード400X
車種選択でXしかなかったのでそれを選択してますが、正しくは「デスぺーラード400X」では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation