• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっの愛車 [ホンダ ベンリィ CD50]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

リアタイヤASSYの交換作業 ~その2 取り付け編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアタイヤの組み付け作業は、まずスプロケット側に飛び出しているボルト状の部分を、スイングアームにあるシャフトを通す溝に合わせてはめ込みます。
 
その後、反対側のドラムブレーキ側もスイングアームにあるシャフトを通す溝に合わせるのですが、この時にリアブレーキのレバーと連結させるシャフトをレバーに通して仮止めするのを忘れないようにします。
なぜなら、この連結部分はホイールにシャフトを入れた後につなごうとすると、かなり苦労することになるから・・・・(汗。
 
ついでにドラムブレーキの回転を防止するための固定ネジも止めてしまいます。
2
シャフトは、ホイールに通す前にシャフトの軸全体にグリースを塗布しておきます。
 
そして右側(ドラムブレーキ側)のアジャスターを通してから、スイングアームのシャフト用溝を通すようにしてホイール中央部の穴に入れていきます。
 
この作業も、取り外しのとき同様にある程度手で入れた後にゴムハンマーなどで叩き入れます。
3
シャフトが通ったら、左側の固定ナットのうち、まずはアジャスターを入れてから内側のナットを軽く締めます。
 
そしてサスペンションを組み付け、チェーンを張ります。
次にアジャスターでチェーンの張り具合を調整し、反対側のアジャスターも同じ目盛りの位置になるように調整した後、先ほど仮止めした内側のナットを本締めします。
 
その後、シャフトの抜け防止のための外側のナットも取り付けます。
4
シャフトの固定が完了したら、チェーンカバーを元に戻します。
5
最後に、ブレーキレバーの遊びを調整すれば、リアタイヤのASSY交換作業は完了です。
 
(これを忘れると、リアブレーキが利かずに怖いことになるので、絶対に忘れないようにしましょう・・・(汗笑 )
6
今回は、取り外しと、組付けを別々に紹介しましたが、慣れてしまうと両方作業をあわせても1時間~1時間半くらいで出来るようになると思います。
7
紺か取り外したCD50の純正リアタイヤは、経年劣化によるひび割れが激しいため、近々タイヤ交換を行う予定です。
 
この純正リアタイヤは、ホイールのリム幅がCL50用より狭いため、常用タイヤではなく、冬用のスノータイヤを組んで、冬専用としての予備タイヤ&ホイールにする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 16445km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation