現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などをこの場所に記録していく予定です。
自作ガレージや物置を作る予定がある人たちの参考になれば幸いです。
プロフィールページの一部写真を、2013年8月17日時点でのバイク用ガレージ(建築中)の状態に差し替えました。
■建築材料費■
○2×4:6フィート材 46本(単価;255円) 小計:1万1730円
○2×4:8フィート材 30本(単価;400円) 小計:1万2000円
○2×4:12フィート材 12本(単価;650円) 小計:7800円
○1×4:6フィート材 20本(単価;200円) 小計:4000円
○2×8:8フィート材 3本(単価;840円) 小計:2520円
○1×2:6フィート材 4本(単価;180円) 小計:720円
○1×1:6フィート材 3本(単価;140円) 小計:420円
○塗装コンパネ材 8枚(単価;1150円) 小計:9200円
○OSB材(9ミリ厚) 8枚(単価:768円) 小計:6144円
○針葉樹構造用合板(9ミリ厚) 2枚(単価:750円) 小計:2250円
○杉野路板(1束10枚組) 4束(単価:1658円) 小計:6632円
○ポリカ波板(6フィート) 20枚(単価:798円) 小計:1万5960円
○自作波板止め 400個(単価:30円) 小計:1200円
○2×4金具(垂木留め) 28個(単価:115円) 小計:3220円
○2×4金具(ストレート(大)) 1個(単価:100円) 小計:100円
○2×4金具(U字金具) 14個(単価:0円・リサイクル品) 小計: 0円
○2×4金具(引っ掛け金具) 1個(単価:0円・リサイクル品) 小計: 0円
○クレオトップ(2.5リッター缶) 3缶(単価:1880円) 小計:5640円
○クレオトップ(1リッター缶) 1缶(単価:980円) 小計:980円
○水性アクリル塗料(カインズホームオリジナル・トラッドグリーン、2リッター缶) 1缶(単価:1980円) 小計:1980円
○水性アクリル塗料(カインズホームオリジナル・アンティークローズ、2リッター缶) 1缶(単価:1980円) 小計:1980円
○マスキングテープ 3個(単価:88円) 小計:264円
○刷毛(油性用・大) 1本(単価:120円) 小計:120円
○刷毛(水性用・大) 2本(単価:98円) 小計:196円
○刷毛(水性用・小) 1本(単価:78円) 小計:78円
○基礎用束石 13個(単価:810円) 小計:1万0530円
○ペンダントコード式照明器具(3灯式タイプ) 2個(単価:1980円) 小計:3690円
○LED電球(消費電力5.9W、明るさ510ルーメン) 6個(単価:598円) 小計:3588円
○配線用コード(2芯タイプ、1巻・10メートル) 1巻(単価:1580円) 小計:1580円
○仮設コンセント(2個口) 1個(単価:100円) 小計:100円
○ボックススイッチ 1個(単価:150円) 小計:150円
○引っ掛けシーリング 2個(単価:100円) 小計:200円
○配線結線用タップ(3分岐タイプ) 1個(単価:100円) 小計:100円
○屋外用・センサー式LED投光器(10Wタイプ) 3台(単価:1300円) 小計:3900円
○壁用防水保護シート 1ロール(単価:2980円) 小計:2980円
○コースレットビス(長さ65ミリ) 2箱(単価:390円) 小計:780円
○コースレットビス(長さ28ミリ) 1箱(単価:548円) 小計:548円
○コースレットビス(長さ34ミリ) 1箱(単価:548円) 小計:548円
○コースレットビス(長さ41ミリ) 1箱(単価:548円) 小計:548円
○皿タッピングビス(3×20、中袋(約95本入り)) 1袋:245円 小計:245円
○皿タッピングビス(3×40、中袋(約70本入り)) 1袋:245円 小計:245円
○シーリング剤(クリア) 1本(単価:198円) 小計:198円
○シーリング剤(ベージュ) 1本(単価:178円) 小計:178円
○コーキングガン 1個(単価:148円) 小計:178円
○コーキングヘラ(10ミリ) 1本(単価:100円) 小計:100円
○替えノズル(セメダイン製、3個入り) 1セット(単価:148円) 小計148円
●合計金額:12万5668円(2013年5月20日現在)