• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

製動力を考える!?

先週の土曜日に無事車検が終了しまして、調子良く乗っています。
今回の車検時の点検記録簿を見てて、気になってるのがこの部分。


ブレーキの制動力の検査結果です。
当然、基準値はクリアしているのは当たり前として、ノーマル車と比べてどれだけ制動力が上がっているのか。

参考:基準値
【テスター基準】
1.主制動装置
・ 制動力の総和が車両重量の50%以上
・ 後輪制動力は制動力の総和が後軸重の20%以上
・ 前輪・後輪の制動力左右差は各々の軸重の8%以内

基準値の車輌重量総和の50%以上は軽くクリアしていますね。
過去の点検記録簿も見てみたんですが、今回以外の車検記録簿には、この項目を記載する部分が無く、数値の比較が出来ませんでした。

現在の仕様は・・・

フロント:K'sスピード 3Dスリットローター+アクレ ライトスポーツ。

リア:ディクセル プレーンディスク+アクレ ライトスポーツ。

他:ステンメッシュのブレーキホース。

現在の仕様でも、ノーマル時と比較してかなり向上しています。
ノーマル時はフルブレーキングしても、あまりグリップが高いとは言えないハンコックタイヤをロックすることすら出来ませんでしたが、現在の仕様では、ハイグリップなタイヤ、ダンロップ ディレッツアでも4輪ロックするほど強力です。

どなたかノーマル車の制動力の数値データを持っていたら、教えて頂けると嬉しいです(^^;)




ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2012/12/02 16:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:28:54
ロアアームの強化を考えている方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 22:48:58
ツメ折り作業! 
カテゴリ:注目記事
2012/03/20 04:54:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サブカーです。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1号機は追突事故で全損、箱換え修理で復活しました! 同色のため、画像は1号機のものをほぼ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年11月26日、平成9年式HB21S アルトワークスを、通勤用に買いました!10 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
後期FC3S 2台目。 10年前に乗っていた最後のFC3S RX-7です。 3台目のFC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation