• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@HB21Sのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

ワークスメンテ途中経過

 
先週の土曜日から、モンスタースポーツ江戸川さんにて、ラジエターファン、オルタネーター交換諸々依頼中。


バンパー外して、ラジエターその他外れてます(^^;)


スロットルボディ点検清掃、エンジンコンプレッション計測も依頼。


外したホース類全てにメクラしてあるのはさすが。


気になっていたワゴンR用オルタネーター 流用65Aに容量アップするオルタネーター強化ですが、ポン付け出来て一安心です。
※標準で付いているオルタネーターが、品番:31400-73G20なら、ワゴンR用の品番31400-76F00の65Aオルタネーターが流用出来ます。(純正は標準は50A) 

31400-76F00 リビルドオルタネーター 

 他、タービン廻りのウォーターホース、ラジエターファン制御水温センサー交換、ワゴンR流用の24φスタビとスズキスポーツのスタビブッシュ、デフィ水温計の取り付けも依頼しました。
Posted at 2012/02/01 20:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
2012年01月28日 イイね!

今日からワークス入院

今日、ラジエターファンとオルタネーターを強化パーツに交換するため、モンスタースポーツさんに、ワークスを預けてきました!

追加でデフィの水温計の取り付けと、フロントスタビライザー、スタビブッシュの交換もお願いしてきました。


画像は関係ないですが(^^;) 先日買い換えたホイール、ボルクレーシング TE37です。



Posted at 2012/01/28 20:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
2011年12月17日 イイね!

本日、1年点検他!

本日、ワークスをいつもお世話になっているスズキディーラー提携工場に1年点検他に出しました。

追加した作業は、

・ブレーキキャリパー前後OH
・マスターシリンダーOH
・フロントハブベアリング交換
・ブレーキディスクローター前後交換
・ブレーキホース交換
・運転席側ドアガラスラン交換
・エンジンオイル交換

以上です!

本当は日帰りの予定だったのですが、何故かマスターシリンダーのエア抜きが出来ないトラブル??があり、本日預かりとなりました(;^_^A


届いたフロント用スリットローター。
ディクセルベースの塗装済みラウンドスリットローターです。
遅れて届く予定が間に合いましたので同時作業。


APPステンブレーキホース。


フロントローター装着状態。


リアローター装着状態。

この後、マスターシリンダーのシールキット交換作業中に、お邪魔してキャリパーもレッドに塗装しました。

ローター慣らしの後、パッド残量も少ないとのことなので、2度手間ですが来週またブレーキパッド交換です(^^;)

明日、納車予定??
Posted at 2011/12/17 19:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

クリスタルガードプロ施工してみました。

本来なら、整備手帳にアップするところですが、作業経過の写真を全く撮らなかったので(;^_^A ブログに書きました。

以前は固形ワックス派で、いわゆるコーティング系はあまり好きでなく、使って無かったのですが、この前に使ってみたシュアラスター ゼロウォーターがそこそこ良かったので、今回グレードアップ?させてクリスタルガードプロを施工してみました。  


ちなみに昔乗っていたRX-7では、ずっとシュアラスターの固形ワックスを使用していて、今のワークスも8月頃までは、同社の スーパーエクスクルーシブフォーミュラをかけてました。 その後はシュアラスター ゼロウォーターを使用。

ゼロウォーターも疎水性は結構良くて、クルマが汚れにくく、重ね塗り施工を繰り返せば、艶はそれなりに良かったのですが、磨きキズを目立たなくする効果が全く無かったため、クリスタルガードのキズ埋め効果に期待しての変更です。


今回、コーティング剤の選択に関して参考にさせて頂いたのが下記サイトです。
 非常に多くの種類をテスト検証されていましてとても参考になりました。

洗車コーティング実験室:http://car-coat.net/

クリスタルガードプロの検証ページ:http://car-coat.net/cat13/cat98/ 

この手の商品は人によって好みが違うのですが、傷消し効果が高いのと、光沢復元力の高さを選択の基準にしてみました。


施工方法は、プロ施工とクイック施工の2種類あり、プロ施工で行いました。手順は、

洗車
(シャンプー使用)
  ↓
ふき取り
  ↓
簡単に下地処理
(ネコパンチキズ、磨きキズ等をコンパウンドで処理)
  ↓
クリスタルガードプロ塗布
  ↓
50分程待機
  ↓
洗車
(水で流す)
  ↓
ふき取り

な感じです。



完全に定着するまで24~48時間かかるそうで(^^;)


1週間後にもう一度、塗り重ね処理する予定。
Posted at 2011/11/05 10:37:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
2011年03月26日 イイね!

埼玉のショップさんより帰宅

埼玉のショップさんより帰宅今日、ヘッドカバーガスケット、ラジエターホースやサーモスタットの交換に行った、埼玉にあるコスミックガレージさんから、先程帰宅しました。

http://www.cosmic-garage.com/




ちょっと場所が解りづらかったですが(^^;) いいショップさんでした!
工賃もリーズナブルだし、色々教えて頂き、勉強になりました!

関東近辺で、カプチーノやアルトワークスに乗られてる方にお薦めします。

作業状況は明日、整備手帳にアップします。
Posted at 2011/03/26 21:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:28:54
ロアアームの強化を考えている方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 22:48:58
ツメ折り作業! 
カテゴリ:注目記事
2012/03/20 04:54:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サブカーです。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1号機は追突事故で全損、箱換え修理で復活しました! 同色のため、画像は1号機のものをほぼ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年11月26日、平成9年式HB21S アルトワークスを、通勤用に買いました!10 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
後期FC3S 2台目。 10年前に乗っていた最後のFC3S RX-7です。 3台目のFC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation