• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@HB21Sのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

今週買ったカー用品

今週買ったカー用品は、工具とエンジンオイルです。
以前、珍しく??KTCや海外有名メーカーの工具が置いてあったホームセンターが、車検に出した整備工場の近くにあり、車検代の支払いに整備工場へ行ったついでに近くにあるそのホームセンターに行ってきました。

KTC #2プラスドライバー、ヴェッセル #2プラス インパクトドライバー

アホなことに2番のプラスドライバーを2本も買ってしまいました(^^;)

ヴェッセルの方は前日に別のホームセンターで買ったものですが。
ちなみにそのホームセンターには驚いたことに、ドイツのドライバー専門一流工具メーカーであるWera(ヴェラ)製ドライバーまで置いてありました(;^_^A

すでに持っているドライバー類も、一応SK11ブランドのメーカー品で悪い物ではないのですが、ドライバー類もそのうち一流メーカー品の製品を買ってみようと前から思っていたので、買ってみたわけです。
SK11は藤原産業というメーカーのブランドで、KTCのような自動車用工具メーカーではなく、大工道具や電動工具のメーカーです。一般的にホームセンター等で販売されている工具類は大工道具や電気工事関係の工具メーカーの製品が多く、KTCのような自動車用工具メーカーの製品はほとんど見かけませんね(^^;)


KTC #2プラスドライバー

日本の代表的な工具メーカーであるKTC(京都機械工具)のプラスドライバーです。
自動車整備で一番多く使用する2番サイズの貫通タイプドライバー。
柄の根元の部分が6角になっていて、固く締まったネジを緩めたい場合、ここにスパナやメガネをつけて高トルクをかけて回すことも出来ます。

今回、2番プラスドライバーを2本買ってしまった理由ですが、マイナスドライバーは、自動車整備ではあまり使用することがないため、下記の先に買ってみたヴェッセル ドライバーも同じサイズなんですが、ちょっと特殊なものだったので、あえて普通のプラス2番ドライバーのKTC製品も買ってみたというわけです。

ヴェッセル #2プラス インパクト(ショック)ドライバー

日本の代表的なドライバー専門メーカーであるヴェッセルが出しているこの製品名は”メガドラ”
簡易タイプ??のインパクト(ショック)ドライバーです。





















従来タイプのインパクト(ショック)ドライバー



従来のインパクトドライバーは、上画像のようにごつくて(かなり太い)デカくて重く、高価(日本製及びメーカー品)なものでしたが、このヴェッセル製品は外観やサイズ、重さなど全てが普通のドライバーとほぼ同じなのに、本格的なインパクトドライバーに近い機能があるが便利です。

グリップ内部にカム回転構造が仕込まれていて、グリップ後端部をハンマーで叩くと、先端が半時計回り(緩める方向)に12度回転するというもの。
やはり見た目普通のドライバーと同じでこれが出来るのは魅力的で、価格もほとんど同じ。

エンジンオイルの方は、予告どおりコレにしました。

モチュール J-01ライト 5W-30

現在、走行距離が244,150kmで、前回オイル交換時より3000km超えてきましたので、年末の整備工場最終営業日辺りでエンジンオイル交換する予定です。このオイル、100パーセント化学合成の記載はありますが、エステル系ではないようです。

だとすると、前回入れたエンジンオイル、NUTEC ZZ-01 5W-35の方がオイルの性能的には上かもしれません。
Posted at 2014/12/15 23:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:28:54
ロアアームの強化を考えている方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 22:48:58
ツメ折り作業! 
カテゴリ:注目記事
2012/03/20 04:54:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サブカーです。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1号機は追突事故で全損、箱換え修理で復活しました! 同色のため、画像は1号機のものをほぼ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年11月26日、平成9年式HB21S アルトワークスを、通勤用に買いました!10 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
後期FC3S 2台目。 10年前に乗っていた最後のFC3S RX-7です。 3台目のFC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation