• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@HB21Sのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

今週のお買い物

先程、スーパーオートバックスへ行って来ました。


買ってきたもの。



フッ素タイプのウインドウウォッシャー液

フロントウインドウのコーティングをフッ素系の超ガラコに変更しているので、ウインドウウォッシャーもフッ素系に・・・



撥水コーティングガラス用クリーナー

ガラスクリーナーも、コーティングガラス専用に。



コーティング車用シャンプー

カーシャンプーも、コーティング専用に・・・(^^;)


Posted at 2013/06/29 18:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

今週のお買い物

今週買った、アルトワークス用品です(^^;)


アーシング用8sqケーブル

今回のアーシングは、点火系強化が目的なので、前回までの作業でケーブルが足りず、出来なかったヘッドカバー~バッテリーマイナス端子間と、スロットルボディのアース用です。



pro-Auto 10mmフレックスギアレンチ

先週のアーシング取りつけ作業で必要性を感じたので購入してみました。
pro-Autoは、スエカゲツールの自動車用工具のブランド名です。

スエカゲツールは、KTCやコーケンに次ぐ日本のメジャー工具メーカーです。


Posted at 2013/06/22 14:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | クルマ
2013年06月09日 イイね!

アーシング買ってみたけれど・・・

いつもK6Aターボチューニングの参考にさせて頂いてるジムニーサイトさんで、結構詳細な解説がされていて、読んでいたらやってみたくなりましたので買ってみました。

ジムニーJA22Wのページ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/earth/index.html


H系アルトワークス用アースキット。


しかし説明書画像をみて、後から適当につけました的なアースラインの取りまわしが気に入らなかったので・・・・(^^;)


自分でカットして作るものも買いました(^^;)
Posted at 2013/06/09 09:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス パーツ | クルマ
2013年06月01日 イイね!

前オーナーさんと再会

本日、いつものスズキ整備工場と違う、スズキアリーナにて、エンジンオイル交換してきました。
 
実は、ここの工場長さんが、私のワークスの前のオーナーです。
本人の写真は撮りませんでしたが(^^;) 驚いていました。


オープンしてから割りと新しい営業所のようで、ショールームも工場も超綺麗な店舗でした。


今回は、モチュールじゃなくてNUTEC ZZ-01 5W-35にしてみました。





敷地も結構広いスズキアリーナです。

スズキアリーナ小岩(モンスター江戸川)の3倍くらいの広さがありました(;^_^A

Posted at 2013/06/01 19:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークスメンテ | ニュース
2013年05月31日 イイね!

危険な偽物チューニングパーツに注意!

一部の方はすでに気づいてるかと思いますが、みんカラとは別にアルトワークスのブログを立ち上げてます。

そっちのブログにも最近取り付けた、HKSパワーフローリローデッドの同じ記事を書いてあるのですが、ジムニーサイトの大御所様から(^^;)コメントを頂きまして、HKSパワーフローの紹介記事にリンクさせて欲しいとのことでした。


内容は、パワーフローの本物と偽物の見分け方の記事でしたが、それを見て、価格の安い偽物のコピー商品は、かなり危険なものだということがわかりました。

まず、性能に関しても、偽物は本物の半分の吸気効率しかないということ。
HKSパワーフローは、600馬力のエンジンで約15PSのロスが出るそうです。
仮に130馬力のアルトワークスだと、3馬力程度になります。
コピー商品の偽物パワーフローは、下記の特徴のうち、スーパーステルスフレームが太いスーパーリップファンネルが無い等の理由から、本物に比べて50%も吸気抵抗が大きく、半分の吸気効率しかないです。

※HKSパワーフロー偽物の特徴
・スーパーステルスフレームの網の幅が太い
・スーパーリップファンネルが無い
・ベースのアルミプレートの固定にナットが使用されている
・ベース内部内側にTamiya Creative Master Engineering Ltd、またはTCMの刻印が無い
・スポンジフィルターの2層目の厚さが薄い
・価格が安すぎる



特に偽物の特徴の3番目が非常に危険です!
先日のブログで上げたこの画像で見ると、わかり易いですが、本物のパワーフローリローデッドでは、ベース裏側にあるアルミプレートの固定ネジは、樹脂製のベースに直接ネジを切り、ネジ止めした上、接着剤で固定されていますが、偽物はこの部分が金属製のナットで止められています。

偽物の構造では、このナットが外れ、吸気パイプから金属製のナットがエンジンに吸い込まれれば、当然エンジンブローしてしまいます!

HKSでは、そこまで考慮して製作してあるのです。

偽物のパワーフローを誤って??買ってしまった方は、ただちに使用するのは止めた方が無難です。


Posted at 2013/05/31 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス パーツ | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:28:54
ロアアームの強化を考えている方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 22:48:58
ツメ折り作業! 
カテゴリ:注目記事
2012/03/20 04:54:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サブカーです。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1号機は追突事故で全損、箱換え修理で復活しました! 同色のため、画像は1号機のものをほぼ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年11月26日、平成9年式HB21S アルトワークスを、通勤用に買いました!10 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
後期FC3S 2台目。 10年前に乗っていた最後のFC3S RX-7です。 3台目のFC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation