• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

golfsburgのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

ふーゆーが始まるよ♬

古。




ジェットコースターのごとく、気温が上下する


今日この頃。


明日は雨らしいので、


ごそごそ。


コロコロ。


パキパキ。


ジャブジャブ。

のんびり乾くのを待っていられないので、
ブシューとエアーブロー。


自家製タイアラックに押し込んで、

良く見たら手前は全部、
ダンロップEC203。(回し者ではありません)

コッチにも押し込んで、

サービスカーの完成!


嫁さんのばーばーのフィット。
おじさんは夜勤らしいので、パス。


アジアンタイア、ハンコックを履くジムニー。

耐摩耗性は高い(硬いだけとも言える)が、
エアーがやたら減ってる!?


いつも見て思う。
フォレのリヤトーコントロールロッドは、
短すぎやろ!
タイアが賞味期限近し。







雨が降る前に、お片付けまで完了!















ん?!









時間切れの為、



近日中交換でカンベンしてください!







かえるの会の準備をしてたら、






寝ました。






頑張りますので、応援お願いします?
Posted at 2016/11/27 07:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年11月22日 イイね!

12検

今年もやって来ました。







12検(12ヶ月点検)。






特に何もなく・・・。




オイル交換
ワイパーブレード交換
ポーレンフィルター交換

・・・以上。



まあ、距離が出てないので。





・・・で、帰り際に



来年のカレンダーと点検依頼のお礼(?)を貰って撤収!
Posted at 2016/11/27 01:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF7 | クルマ
2016年11月22日 イイね!

さ~て・・・

さ~て・・・












先程、「イベントカレンダー」にUPしました。







今年のかえるの会。





参加れる方は(予定、未確定)、一度カレンダーを見ていただき・・・
golfsburまで参加表明をお願いします!




ボチボチ準備を始めますので、ご協力お願いします。







こんな天気なら良いんですが・・・。




雨天決行ですので・・・。





しばらく、週間予報が気になります・・・。
Posted at 2016/11/22 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | クルマ
2016年11月16日 イイね!

こんな感じにしてみました!

今年のかえるの会は、超スローですが、毎年開催を続けているので、


2013年(河口湖周辺)


2014年(FSWを走る)


2015年(五大湖)


「意地半分」もあり。



12月4日(日)に開催します!






さすがに、この時期の「富士山」は大変そうなので・・・


・・・舞台を静岡県へ。





今年のお題は、「絶景の道100選を走る!」



〇絶景の道058 西伊豆スカイライン


◆達磨山から土肥峠(といとうげ)までの尾根づたいに走る伊豆半島を代表するスカイライン。2004年7月から無料化され、魅力はますます増した。伊豆スカイラインに比べ圧倒的に交通量が少なく、整備された路面を快走することができる。


◆修善寺から県道18号(途中から虹の郷経由の方が道はいい)で戸田峠に向う。途中には富士山の絶景ポイントだるま山高原レストハウスがある。戸田峠から土肥峠までが西伊豆スカイラインだが、そのまま新しくできた西天城高原道路につながる。こちらは無料道路のため展望駐車場はなく景色もそれなりだが、仁科峠までの快適なワインディングロードは実に楽しい。この2つの連続する道路は、伊豆半島最高のワインディングではないか、伊豆スカイラインは有料だがこちらは完全無料ですいていることが最大の魅力。


◆天気がよければ、戸田駐車場から15分ほど登ると達磨山の山頂につく。眼下に広がる駿河湾から富士山の大パノラマはしばしたたずむのみ。

※降雪などで、通行が出来ない場合もある様です。(冬期通行止めは無いですが)


〇絶景の道059 天城街道

※産業遺産でもある、旧天城トンネルを通るかどうか・・・



未舗装(ダート)もあるので、ちょっと心配。

道の駅 天城越え


〇河津七滝ループ橋



この3か所を結んだドライブコースを組みます。

西伊豆スカイラインが通行できない場合は、川津七滝ループ橋より南下して海岸線に向かって行こうかと思います。
(只今、コースを製作中です・・・)


概算ですが、道中の時間は大体・・・

沼津→西伊豆スカイライン→天城峠→河津七滝ループまで、
片道、約60Kmで約2時間半程の工程です。

他にも良さそうなルートやプランがあれば教えて下さい!


近いうちに、イベントカレンダーにもアップします。

Posted at 2016/11/16 22:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 メーターの針、折れる。 https://minkara.carview.co.jp/userid/915188/car/3690575/8343436/note.aspx
何シテル?   08/24 14:50
golfsburgです。 予告通り、GOLF8で返り咲き。 しかも、待望のTDIにて。 メインカーは2台体制とし「てんとう虫」は続投。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

チョイノリ 直流化 簡単バージョン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:13:44
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 11:04:24
[スバル R2] キーレスコントロールユニット アンテナ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 13:41:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コロナ禍や半導体不足、さらにTDIの投入を含め3年のブランクを経て、GOLF8投入! ...
スバル R1 てんとう虫② (スバル R1)
スバルと言えば・・・ 水平対向エンジン シンメトリカルAWD まさに、スバリストの必 ...
スズキ その他 チョイノリ 1号機 (スズキ その他)
日本一の「へなちょこ」バイク。 その名も、チョイノリ! 15年近く、実家の車庫で寝て ...
三菱 i-MiEV 2代目アイちゃん (三菱 i-MiEV)
初代アイちゃんの駆動用バッテリーが、突然「昇天」。 運用コストを考えると、我が家のママ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation