• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

教訓

教訓寒い時期が終わってもうしばらく経ちましたが、ミラの点火プラグは冬用7番のままだったので、いまさらですがプラグを夏用8番に変更しました。

が、作業中にコイルを留めているM6ボルトをエンジンルーム内に落としてしまうというトラブル発生。
トラブルというトラブルに聞こえづらいかもしれませんが、奥に入り込んで行方不明になってしまうと結構深刻です。
万が一走行中にベルトとプーリーの間に向かってボルトが飛んでいったら、と思うと気になって仕方がありません。
プラグ交換だけなら外す必要もなかったバンパーを外し、手を突っ込んで指を真っ黒にしながら探すこと1時間、ようやく回収して組み立てることができました。
どうすれば二度とこんな苦労をせずに済むか、そんなのは簡単です。
タオルをひいて作業すればよかったんです。
くだらないけど、いい勉強になりました。
Posted at 2014/06/25 20:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年06月29日 イイね!

揺れる

移動用のクルマが欲しいと書いてから2ヶ月弱
欲しいクルマが月1ペースで増えています
まだ残っているのか、移動用のプレリュード
友人の影響でライトなクロカンがしたくなってパジェロミニ(jr)
十勝の某林道を走ってまたラリーに参加したくなり、そこで見つけた改造済ミラージュ

今一番熱意があるのはミラージュですが、ミラージュは他の2台のほぼ2倍の価格だし、ラリーをするとして一人で管理するクルマでなくなったら普段の足にもできません
チャンスなのか意地悪なのか、考えが揺れます
Posted at 2012/06/29 18:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年05月05日 イイね!

車選び

就職のために地元を離れて1ヶ月が経過。
地元でなければできないことが多いため、現在既に4回目の帰省をしています。
仕事先と実家を結ぶ片道170kmの峠道はかなり交通量が少ないため流れが良好なのですが、そのペースを維持しようとするとミラの場合常に4000rpmを維持して走行しなければなりません。
しかもアップダウンが激しく、例えミラ自身にとってはさほどの負担でないとしても、既に総走行距離90000kmを超える軽自動車ですから、運転する私はとてつもない負担を強いているのではないかと気になって仕方がありません。
ならばゆっくり走れということになりますが、もちろん到着時間に直結しますし、集中力が落ちてしまう恐れもあるため、ある程度は緊張感を持ちやすいペースで走りたいのです。

そこで、可能な限り近いうちに長距離移動用に車を買い足すことを決心しました。
そして車選びの基準をしっかりするために、ブログに条件と候補を書き込んでいくことにします。

条件(重要度の高い順)
・キャブオーバー・ワンボックスでないこと
・3ペダルMT
・総排気量1500cc以上
・支払い総額35万円以下
・修理歴なし
・総走行距離65000km以下
・総重量(カタログ値)1500kg以下

まずもっとも重要な点は、維持し続ける気になれるかどうかです。
今の自分では、軽自動車と普通車を同時に維持し続けるには経済的に大きな困難を伴うでしょう。
ですから、そうなったとしても手放したくないと思えるような、自分好みのスタイルの車であることが必要です。3ペダルMTに拘るのもそういった理由からです。
距離を走ることが目的なので、排気量は小さくなく、走行距離の短い、精神的に余裕をもって峠越えできる車ということも重要です。
そしてあくまで単に移動を楽にするために欲しいので、高い金額を払ってまで買う必要はありません。

候補
・ホンダ・プレリュード Si(BB5) MT 2200cc 総額29万円 修理暦なし 5.2万km

以上の条件を満たす車として今注目しているのが、地元のガソリンスタンドで売られているプレリュード。
奇抜なカラーとマイナー車種のためか売れ残っているらしく、年式と走行距離の割にはかなりのお手ごろ価格です。
VTEC搭載車ではありませんが、160PSで1250kgのため運動性能が低い部類の車ではないと思われます。
しかし電装系に不具合が生じやすいらしいということが気にかかります。
Posted at 2012/05/05 02:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年04月02日 イイね!

洗車完了→林道突入

新年度始めのこの日はアトレーの洗車を行いました

が、その後友人と軽くドライブへ行くことになり、走りごたえのある道を探して農道をうろついていたところ、オフロードに迷いこんでしまい、せっかくの洗車が台無しになってしまいました。
冬の林道はすべるしスタックしそうになるしで、気をつけて運転しなければならないなと思わせられるものでした。
Posted at 2011/04/02 00:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「詳細は追って投稿するから…」
何シテル?   01/05 09:28
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
エンジンに大穴があいて不動になったところを譲って頂いて載せ換えて復活。 ランサーエボリ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボコボコ!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人売買でゲットした激安インプレッサ 1500ccの自然吸気エンジンでは1400kg近い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation