• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonのブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

フルコンデビュー!

フルコンデビュー! ミラがフルコンデビューしました!
LINK G4+ AtomⅡ!
設定のための調査に時間がかかりましたが、大きな施工作業はなく意外とスムーズに導入できました。
基本ソフトウェアにコペンJB-DET用のトリガ設定があったのが助かりました。
現段階ではまだインマニ圧のみのグループ噴射&4コイルの同時点火ですが、次にどうしていくかは見えているし、モノは揃っています。



 減速燃料カットや加速増量も無い状態ですが、自動燃調モードで100キロほど走行して常用域の燃調を取ってもらいましたが、きちんと機能していてすごくいい感じ。
最終目標は4スロのスムーズなスロポジ制御!
まずはシングルスロットルでセッティングをある程度出しながら扱いに慣れていこうと思います。
Posted at 2020/08/18 23:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2019年04月24日 イイね!

降ろして載せて降ろして載せて#

 冬の間はJLにしてました。
NAだとトルクが細すぎて遊びづらいので。
でもなんだか今シーズンの冬はうまく走られなかったな…
アルトで遊ぶことが多くてあまり乗らなかったというのもあるけれど。
さて、雪がなくなったのでまた4スロNAに戻します。
今回はガレージが埋まっていたから屋外作業で、たぶん最悪の作業方法なのでマネしないで。



Posted at 2019/04/24 21:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2017年11月28日 イイね!

転機、自然吸気!

転機、自然吸気! VQ30、VQ29、VQ27とターボすべてのバリエーションが揃ったわけだから、するとやっぱりNAのJB-ELの存在が気がかりになってしまった。
これがいけなかった、余計なことを考えてしまいました。
少しずつ調べていったらブロックはほぼ共通だし、ハーネスもほぼ同じだし、車検証には「JB」としかないから車検通るし・・・。
そしてまた市内に中古がある!
あぁーいけませんいけません!

かくして(バカすぎるので)前人未到のTR風TR-XXができました。
決して速くはありません。
楽々振り切れたメーターも今や届くか届かないか。
ただこの、SPFとリーガルマフラーのHKS吸排気がたまらなくイイ。
吸気も排気も高音響いて最高に気持ちがイイ。
もう、なんかニヤッとします。
レスポンスはハジけるように吹け上がるし、鼻先が軽いからグイグイ曲がるし切り返すし。
冷却能力は余ってるぐらいだからどれだけ回しても不安なし。
高回転をキープしながら山を駆け抜ける!
スピードは全然出てないのに、これまでにない疾走感で走れば走るほどワクワクしてきます。
もっと早くJB-ELに気づいていればよかった。
載せ替えてから半年ですがもうずっとハマりっぱなしです。
まるで別のクルマに買い替えたみたいな気分!
これからはこの良さをもっと伸ばしていけるようなコトをやっていきましょう。
それと小さなパワーを少しでもロス無く使う方向へ・・・。
NAでもやりたいネタは尽きません・・・。

※排気音&車内音
 https://www.youtube.com/watch?v=rjmFO3NiGwc
※外走行音
 https://youtu.be/gdPFUjUk4uU
Posted at 2017/11/28 23:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2016年03月27日 イイね!

チェンジで。

 チェンジしました。ナニを、エンジンを。

※交換前 奥が新エンジン(中古品)
いくらJBが頑丈でチェーン駆動だからと言っても15万キロも走っていれば減るもんは減ります。
そこへ今冬の走りまくりがトドメを刺すような具合になったのか、冬終わりにはヘッド近辺からのメカノイズが冬前と比べて大きくなってしまいました。
初めはチェーン回り交換しようかなんて考えていましたが、いっそのことエンジンassyを交換することにしました。
 ヤフオクだとJB-JLはJB-DETに比べてかなり安いようです。
走行4万キロ以下のL602Sムーブのエンジンを6万ちょっとで手に入れることができました。
マニホールドの段差取りとレリーズベアリング交換やスターターの分解清掃をやったりしながらチェーンホイストで交換しました。
 現時点で交換後およそ800キロというところですが、さすがは低走行エンジンメカノイズが全然ありません。
パワーは旧エンジンとさほどの差はないようですが、これで安心して20万キロを目指せます。
Posted at 2016/03/27 00:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ
2014年04月16日 イイね!

マフラー制作+α

マフラー制作+α前回作ったタイコレスど直管マフラー、あんまり良い音じゃないしうるさすぎて使いにくいということで、改善を狙ってデュアル化してみました!
出口の断面積を広くして出口の圧力と流速が小さくなれば音が小さくなるのではないかということと、距離の異なる管を通過して生まれる周波数の異なる2つの音が重なるとどういう音になるのかを確かめるのが目的です。
途中からもう一本生やすようにして、出口を2本化。
つなぎ部の形状をあわせるのは結構苦労しましたが、結局うまく合わなかったのでだいぶ溶接盛ってごまかしてます。

で、肝心の音ですが。
あんまり変わりませんでした^q
―終了―
Posted at 2014/04/16 21:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「詳細は追って投稿するから…」
何シテル?   01/05 09:28
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
エンジンに大穴があいて不動になったところを譲って頂いて載せ換えて復活。 ランサーエボリ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボコボコ!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人売買でゲットした激安インプレッサ 1500ccの自然吸気エンジンでは1400kg近い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation