• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

最近のこと

最近のこと めでたく新年あけまして、2014年を迎えた今日この頃。
無事に車検を終えたミラですが、また少し触ったポイントができたのでまとめます。

 まずタイヤについて。
今まで冬はGYのICEnaviZEAⅡ(155/65R13)の組み合わせで走っていましたが、そろそろZEAⅡ2本にプラットフォームが近づいてきているので交換です。
そこでまたZEAⅡを買うのも面白みがないかなということで、別のタイヤを試してみることにしました。
これまでのZEAⅡは近所のGSで非常に安く手に入ったので使っていたのですが、BSのREVO GZ(155/65R13)も意外とZEAⅡとの価格差が小さかったのでフロント用にとGZを2本購入しました。
個人的にBSへの信頼はかなり大きい(根拠ナシ)ので、とりあえず効いてくれそうなグリップ重視のチョイスです。
それからしばらく走っていたところ、まだ溝があったつもりのリアのZEAⅡがだいぶ減ってきていたため、さらに2本買い足すハメに。
と、ここで素直にGZ2本を買えばいいものを魔が刺してしまいました。
ちょうどGZを買おうかとネット通販で探していたら、韓国NEXENのWINGUARD ICE(155/65R13)が一本1500円(!)で売られているではありませんか。
最近はアジアンタイヤも品質が高くなってきているらしいし、GZの半額以下で済んだらおいしいゾということでNEXENをゲット。

これでF/R:BS/NEXENの組み合わせにしたわけですが、これが案の定大変にバランスが悪い!
かなりテールハッピーで、ドリフトしまくりカウンターあてまくりです。

 まずBSはとてもよく効きます。
深い雪やアイスバーン上ではZEAⅡ同等かなという具合ですが、圧雪路のトラクションはまるでラリースタッドレス(SP SPORT 56R)のように食います。
ホイールスピンさせるとズダダダッとはねるぐらいで、これは56R以外のタイヤでは経験したことのない現象です。
横Gかけてもフロントは逃げないし、ブレーキロックしても解除のコントロールがやりやすい!
ホイールサイズがZEAⅡのときと変わっている(5.0J→4.5J)影響もあるのかもしれませんが、買ってよかったと思える結果です。
そして一方のNEXENですが、これはスタッドレスとしてギリギリ!
リアに装着しているので主に横方向のグリップの話になりますが、とにかく破綻が早い。
オマケに帰ってこない。
ZEAⅡと比較しても物足りなさが否めません。
ためしにフロントに入れてみてもやっぱり進まないし曲がらないし止まらない。
しかしそれもそのハズで、このWINGUARD ICEは買って届いてから気づいたのですがサイプが少ない!
舗装路は剛性があっていいかもしれないけど、道北の雪道はこれではちょっとキビシイ。
このタイヤはもっと雪が少ない地域での使用を想定してデザインされたものなのかもしれません。


 次にホイールについて。
スタッドレスにはRacingSPARCO(13in5.0J)を使っていましたが、今期からはRSワタナベのエイトスポーク(13in4.5J)を使用します。
購入時のつやありブラック(自家塗装?)が気に入らなかったので、アルミサッシ用のブロンズメタリックを重ね塗りしました。
ちなみにこのホイール、リアはスペーサーを入れないとスポークがブレーキキャリパーに干渉するので、5mmのスペーサーを入れてあります。


 最後にマッドフラップ装着(リア)。
フロントはサイドステップと共締めで簡単に装着できたのですぐ作れましたが、リアはボルトオンで付けられるポイントがなかったために避けていたマッドフラップを装着しました。
こちらはバンパーのフェンダー内側部分に穴あけして、さらにボディのフェンダー内側にあった穴を利用してL字の金具を製作して固定。


 かくして2014年も年明け早々クルマいじりからスタートです。
ちなみにこの他にも自分のクルマ以外のクルマいじりがあったりして、正月休みは結構クルマ触りっぱなしにできました。

あ、あと車検終わったということでアレをアレしてブースト上がっちゃってスクランブルなしで1.3キロ。
それまでスクランブルスイッチONで1.2キロだったので、スクランブルスイッチの出番がなくなりました...。
Posted at 2014/01/06 23:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「詳細は追って投稿するから…」
何シテル?   01/05 09:28
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インジェクタ交換(ロードスター流用212cc) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 16:25:13
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
エンジンに大穴があいて不動になったところを譲って頂いて載せ換えて復活。 ランサーエボリ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボコボコ!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人売買でゲットした激安インプレッサ 1500ccの自然吸気エンジンでは1400kg近い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation